
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2019年09月13日(金)19時35分
NY為替見通し=来週のFOMCを睨み、まずは経済指標の見極め
本日のニューヨーク為替相場では、来週18-19日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて、まずは東京21時30分と23時に発表される米経済指標を見極めたい。
21時30分には8月米小売売上高(前月比)が発表される。市場予想は総合が+0.2%、自動車を除く数値は+0.1%とそれぞれ7月から低下の見込み。警戒すべきは、両数値とも2月以来のマイナスを記録した場合か。米中通商協議を巡る「暫定合意」期待によるリスクオンの勢いが鈍くなりつつある中で、指標結果を受けたドル円の下サイドへの揺り戻しには注意したい。
23時にはミシガン大学調べの9月米消費者態度指数・速報値が発表予定。8月は2016年10月以来の90割れとなったが、今回9月は90.9までの持ち直しが予想されている。ただし9月がもし90割れとなれば、最後に2カ月以上連続で90割れとなったのは5年前でもあり、市場のセンチメントはかなり弱まりそうだ。景気減速が再び意識されてしまえば、一旦は落ち着いた米金利先安感が再び強まり、ドルの上値を限定的にするだろう。
指標結果が上振れた場合、今週だけで25bp上昇している米10年債利回りが、2%を目指せる強さがでるかが注目となる。
来週はFOMCだけではなく、追加金融緩和の可能性が高まっている日銀金融政策決定会合や実務者レベルでの米中通商協議が開催される。週末で流動性が薄くなる中、これらに関するニュースヘッドラインには要警戒となる。想定レンジ上限
・ドル円の上値めどは7月前半や後半に何度か頭を抑えられた109円付近。想定レンジ下限
・ドル円の下値めどは上昇中の日足一目均衡表・転換線107.00円付近。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月28日(木)の最新のFXニュース
-
ドル・円は失速、ユーロ・ドルは下げ渋り(20:13)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、伸び悩み(20:05)
-
NY為替見通し=米指標を確認し株価動向を見極め、カナダドルにも注目(19:33)
-
ドル・円はほぼ横ばい、ユーロ買いは限定的(19:30)
-
【速報】ユーロ圏・1月景況感指数は予想を上回り91.5(19:23)
-
ユーロドル 底堅い、欧州株が下げ幅を縮小(19:16)
-
ドル・円は底堅い、リスクオフのドル買い(18:28)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルの持ち直しで(17:59)
-
ハンセン指数取引終了、2.55%安の28550.77(前日比-746.76)(17:18)
-
ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルの持ち直しで(17:10)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、さえない(17:04)
-
欧州主要株価指数一覧(16:32)
-
ドル円 104.35円近辺で堅調推移、欧州株先は続落(16:30)
-
上海総合指数1.91%安の3505.176(前日比-68.165)で取引終了(16:06)
-
ユーロドル 1.2097ドル付近、仏は制限強化するも感染者数は増加(16:05)
-
ドル・円は上げ渋りか、米国株の自律反発ならドル買い後退も(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6649.70で取引終了(15:37)
-
豪10年債利回りは下落、1.080%近辺で推移(15:36)
-
豪ドルTWI=62.9(-0.7)(15:35)
-
日経平均大引け:前日比437.79円安の28197.42円(15:08)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は小動き、リスクオフのドル買いは一服(14:59)
-
豪ドル・円:上げ渋り、リスク選好的な豪ドル買は縮小(14:38)
-
NZSX-50指数は13086.46で取引終了(13:55)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:55)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+132811.003299136.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+1148.400031572.6000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+957.600026098.9000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)