
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
FXニュース:2019年09月13日(金)20時10分
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、伸び悩み
13日の欧州外国為替市場でユーロドルは伸び悩み。20時時点では1.1091ドルと17時時点(1.1094ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。17時半前には、一時1.1080ドル割れまで利益確定売りが強まった。しかしながら1.24ドル台で上昇が止まらないポンドドルにつれ高となり、オランダ中銀総裁の発言も支えに再び1.11ドルまで持ち直す場面があった。ただし1.11ドル台では再び頭を抑えられ、1.1090ドル付近まで押し戻されている。
クノット・オランダ中銀総裁は「ECBの政策手段は経済状況に沿っていない」「量的緩和(QE)再開は正しい政策ではない」と述べた。相次ぐECB緩和策への否定的な見解に、今後の緩和ペース鈍化への思惑が高まっている。
ポンドは堅調なまま、対ドルでは1.2476ドル、対円で134.71円まで上値を伸ばした。ドル円はもみ合い。20時時点では108.00円と17時時点(107.96円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。中国の新華社通信が「中国政府は、大豆や豚肉などを含む幾つかの米国産農産品に追加関税を課さない」と報じた。これを受けてドル円は108.08円近辺まで強含むも、ポンドがドルに対して大きく上昇するなかでドル買いに傾き難かった。一方で、米10年債利回りは1.8%前後で高止まりしており、ドル円の下値も限定されて108円を挟み小幅に上下した。
ユーロ円は方向感でず。20時時点では119.80円と17時時点(119.77円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルが弱含んだタイミングで119.63円まで水準を落とすも、ポンド円につられて119.90円台まで反発。その後は再び119.80円まで下押すなど、119円後半で上下した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:107.91円 - 108.26円
ユーロドル:1.1056ドル - 1.1109ドル
ユーロ円:119.58円 - 120.01円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月20日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]日経平均大引け:前日比110.20円安の28523.26円(15:09)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い(15:07)
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円はこう着、米長期金利は戻りが鈍い(14:47)
-
豪ドル・円:もみ合い、80円台を回復し、下げ渋る展開(14:20)
-
NZSX-50指数は13026.45で取引終了(13:59)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.03%近辺で推移(13:58)
-
NZドルTWI=74.1(13:58)
-
ドル円 104.10-20円にストップ買い設定、じわりと上値試すか(12:55)
-
ドル・円:ドル・円は弱含み、ドル売り継続で(12:48)
-
ユーロドル 伸び悩んだ場合、1.2110ドル割れストップ売りつけにいく動き警戒(12:47)
-
日経平均後場寄り付き:前日比131.30円安の28502.16円(12:37)
-
上海総合指数0.01%高の3566.667(前日比+0.286)で午前の取引終了(12:34)
-
ドル・円は弱含み、ドル売り継続で(12:19)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、さえない(12:05)
-
日経平均前場引け:前日比129.08円安の28504.38円(11:36)
-
ハンセン指数スタート0.51%高の29794.41(前日比+152.13)(10:58)
-
ドル円 103.80円近辺、軟調な株式市場の動きが上値抑える(10:56)
-
人民元対ドル基準値6.4836元(10:42)
-
【速報】中国・1年物LPRは3.85%に据え置き(10:35)
-
東京外国為替市場概況・10時 ユーロドル、強含み(10:05)
-
ドル・円:103円80銭台で推移、リスク回避の円買いは抑制(09:31)
-
クロス円、買い一服 日経平均の下落でリスクオンの動きが後退(09:13)
-
日経平均寄り付き:前日比165.28円高の28798.74円(09:01)
-
ドル・円は主に103円台後半で推移か、米低金利政策長期化の思惑強まる(09:01)
-
ユーロドル、買い先行 一時1.2139ドルまで上昇(08:38)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)