
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2019年10月17日(木)16時09分
ドル・円は伸び悩みか、ブレグジット合意期待も米利下げ継続に思惑
[今日の海外市場]
17日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想したい。欧州連合(EU)首脳会議でのブレグジットに関する協議への期待感から円売りに振れやすい見通し。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ継続への思惑がドルを下押しする可能性もある。
17-18日開催のEU首脳会議でのブレグジットに関する協議が注目されている。前日の海外市場では、離脱する英国との合意を期待した円売りが優勢となり、クロス円は堅調地合いとなった。ドル・円もそれに連動して下げづらい値動きとなり、108円後半をおおむね維持。本日のアジア市場でも豪雇用関連統計の底堅い内容を受けクロス円は下値の堅い展開となり、ドル・円は引き続き108円後半で推移した。足元は具体的な材料が乏しく様子見ムードが広がりやすいものの、この後の欧米市場でもEU首脳会議をにらみながらもみ合う相場が予想される。
ただ、ブレグジットに関し英ジョンソン政権が仮にEUと離脱合意にこぎ着けたとしても、その後の英国議会で可決されるかどうかは不透明で、今晩の取引では「合意なき」離脱回避を期待した円売りは限定的となりそうだ。一方、前日発表された米国の小売売上高は予想外に低調な内容となり、景気減速への警戒感が広がっている。今晩発表の10月フィラデルフィア連銀製造業景況指数や9月鉱工業生産は前回を下回るとみられ、FRBの利下げ観測を後押しする可能性があろう。今月末だけでなく12月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げへの思惑がドルを下押ししそうだ。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・17:30 英・9月小売売上高(自動車燃料含む)(前月比予想:-0.2%、8月:-0.2%)
・21:30 米・10月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:7.6、9月:12.0)
・21:30 米・9月住宅着工件数(予想:132.0万戸、8月:136.4万戸)
・21:30 米・9月住宅建設許可件数(予想:135.0万戸、8月:142.5万戸)
・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.5万件、前回:21万件)
・22:15 米・9月鉱工業生産(前月比予想:-0.2%、8月:+0.6%)
・22:15 米・9月設備稼働率(予想:77.7%、8月:77.9%)
・03:00 エバンス米シカゴ連銀総裁がFRBイベント参加
・05:20 ウィリアムズNY連銀総裁講演
・EU首脳会議(18日まで)Powered by フィスコ
2021年04月19日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪ドル、上海株の1.3%超高で買い戻し 豪ドル円は83.99円付近まで持ち直す(11:45)
-
[NEW!]日経平均前場引け:前週末比64.73円高の29748.10円(11:31)
-
[NEW!]ドル円 108.55円まで下押し、日経平均はプラス圏に浮上(11:27)
-
ユーロポンド 0.8642ポンドまでユーロ安・ポンド高(10:55)
-
ハンセン指数スタート0.03%安の28960.13(前日比-9.58)(10:54)
-
ドル円、一時108.60円と3月24日以来安値 米10年債利回りが低下(10:51)
-
リスクオフの円買い・ドル買いが継続、ユーロドルは1.1945ドルまで下落(10:41)
-
人民元対ドル基準値6.5233元(10:32)
-
ユーロドル 1.1952ドルまで弱含み、先週末の安値に接近(10:25)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円 やや重い(10:04)
-
ドル円仲値、108.66円 三菱UFJ銀行(09:57)
-
ドル・円:米中関係のすみやかな改善は期待薄か、リスク選好的な円売り抑制の可能性(09:41)
-
ドル円、108.75円付近まで下げ渋り 今週も108.60円付近がサポートとして意識か(09:40)
-
日経平均寄り付き:前週末比4.95円高の29688.32円(09:01)
-
ドル・円は主に108円台後半で推移か、米中関係の緊張状態継続でリスク選好の円売り抑制も(08:56)
-
ドル円108.70円前後、3月の対米貿易黒字は4492億円(08:55)
-
【速報】日・3月貿易収支:+6637億円で黒字額は予想を上回る(08:52)
-
ドル円108.70円前後で推移、SGX日経225先物は29770円でスタート(08:33)
-
ドル円、108.67円までじり安 クロス円も総じて下落(08:24)
-
東京外国為替市場概況・8時 ユーロ円、やや弱含み(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、極東の地政学リスク警戒で伸び悩む展開か(08:00)
-
円建てCME先物は16日の225先物比45円高の29775円で推移(07:51)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円オーダー=109.00-10円 断続的に売り・超えるとストップロス(06:24)
-
週明けのドル円、108.80円を挟んで静かな動き(06:17)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)