
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
FXニュース:2019年11月30日(土)06時05分
来週の注目:米中貿易交渉の行方、米ISM、米11月雇用統計、各国PMIなど
来週も引き続き米中通商協議の行方に注目が集まる。その他、米国、中国、ユーロ圏、英国のPMI、また、オーストラリア、インド、カナダの中央銀行が金融政策決定会合を予定しており、政策を決定する。米国では、金融政策決定にも影響を与える11月供給管理協会(ISM)製造業景況指数、10月貿易収支、11月雇用統計などの重要指標の発表が予定されており、結果に注目が集まる。
米国の製造業は米中貿易戦争が響き、3カ月連続の50割れで活動が縮小。11月は改善が予想されているものの依然50以下で活動の縮小が続くと見られている。万が一、米中貿易交渉が決裂し、トランプ大統領が中国の残りの輸入品にも関税発動を決定した場合、米国の製造業にも一段の影響が出ると不安視されている。一方で、労働市場のひっ迫で消費が依然強く、米国経済を支えている。11月雇用統計で堅調な労働市場が確認されると、製造業の低迷を強い消費が相殺し、今後も米国経済の成長を支えるとの期待にドル買いが続くと見られる。
米国のトランプ政権は香港人権・民主主義法を成立させた。これに対し、中国政府は反発。報復措置も検討する可能性を示唆するなど先行きが懸念される。12月15日には追加関税に関して、トランプ大統領が判断を下すため、動向を睨み慎重な展開が続くと見られる。
英国では12日に総選挙を控え、TV討論会が予定されている。世論調査によるとジョンソン首相の与党が議会で過半数を獲得する見通し。石油輸出国(OPEC)総会では、協調減産の拡大は計画されていない模様で原油相場の上値を抑制する。
■来週の主な注目イベント
●米国
2日:11月IMS製造業景況指数:49.2(10月48.3)、11月マークイット製造業PMI:予想52.2(10月52.2)4日:11月ISM非製造業指数:予想54.5(10月54.7)、11月マークイットサービス業PMI確定:51.6(速報51.6)、クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演
5日:10月貿易収支:予想‐488億ドル(9月—525億ドル)クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演
6日:11月雇用統計:失業率予想:3.6%(10月3.6%)、非農業部門雇用者数:予想+19万人(10月+12.8万人)
●中国
30日:11月製造業PMI:49.5(10月49.3)非製造業PMI:53.1(52.8)12月
1日:11月財新製造業PMI:51.5(10月51.7)、PMIサービス業:51.2(10月51.1)●ユーロ圏
12月
1日:ラガルドECB総裁、EU議会で証言
4日:財務相会合、サービスPMI●英国
2日:11月マークイット製造業PMI確定値:予想48.3(10月48.3)
4日:11月サービスPMI確定値:予想48.6(10月48.6)、コンポジット48.5(10月48.5)●地政学的リスク
ベネズエラ
北朝鮮:
イラン
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン
香港Powered by フィスコ
2021年01月20日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、伸び悩み(00:04)
-
[NEW!]【NY為替オープニング】リスクオン、イエレンプット織り込む(23:57)
-
NY外為:ドル軟調、イエレン氏の承認公聴会待ち(23:27)
-
ドル・円103.89円へじり安、ダウ先物209ドル高(22:39)
-
ユーロドル、一時1.2141ドル ダウ先物は215ドル高(22:39)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、買い一服(22:06)
-
ユーロドル1.2133ドル前後、伊上院での信任投票は18時GMTから(20:38)
-
ドル・円は103円95銭から104円06銭で推移(20:09)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、堅調(20:07)
-
ユーロドル 1.2130ドルまで上昇、独・ユーロ圏ZEW景況指数も支え(19:23)
-
NY為替見通し=イエレン次期米財務長官の承認公聴会に要注目か(19:10)
-
【市場反応】ユーロ・ドルは1.2123ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロ・ドルは1.2121ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロドル1.2120ドル前後、1月独ZEW景況感指数は予想を上回る(19:04)
-
【速報】独・1月ZEW景気期待指数は予想を上回り61.8(19:00)
-
ユーロドル しっかり、この後は1月独ZEW景況感指数の発表予定(18:51)
-
【まもなく】独・1月ZEW景気期待指数の発表です(日本時間19:00)(18:46)
-
ユーロ・ドルが1.2119ドルまで上昇(18:13)
-
【速報】ユーロ圏・11月経常収支は+246億ユーロ(18:01)
-
東京為替概況:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(17:49)
-
ハンセン指数取引終了、2.70%高の29642.28(前日比+779.51)(17:18)
-
ユーロドル 1.2119ドルまで一段高(17:11)
-
ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(17:09)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル じり高(17:06)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








ビットコイン/円+31491.003850887.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+317.100036939.6000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+193.400030483.4000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)