
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2019年12月14日(土)00時17分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い
13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。24時時点では109.31円と22時時点(109.52円)と比べて21銭程度のドル安水準だった。CNBCが「中国は依然として米農産物の購入目標に関して懸念を抱いている」と報じると円買い・ドル売りが先行。トランプ米大統領がツイッターに「中国との合意に関するWSJの記事、特に関税に関する部分は完全に間違っている」と投稿すると株価の失速とともに円買い・ドル売りが加速し、一時109.25円付近まで下押しした。中国側の貿易協議に対する発表内容を見極めたいとの雰囲気もあった。なおWSJは前日、「米交渉担当者は15日に予定している対中関税第4弾の取りやめと既存の追加関税の引き下げを提案した」と報じているが、トランプ大統領はどの記事について指摘しているのかは明確にしていない。
もっとも、中国政府が24時頃に「第1段階の貿易交渉は大きな進展を遂げた」「米中は文書巡って合意が成立した」との声明を発表すると買い戻しが優勢となり、一時109.63円付近まで持ち直している。ユーロドルはさえない。24時時点では1.1152ドルと22時時点(1.1171ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ安水準だった。ポンドドルの下落につれた売りが優勢となり、一時1.1126ドルと日通し安値を付けた。中国が「米中は文書巡って合意が成立した」との声明を出したこともドル買いを誘った。
なお、ポンドドルは一時1.3306ドル付近まで下落した。英総選挙で保守党が過半数を獲得したことを受けてアジア時間に急伸したものの、NY市場に入ると急ピッチで上昇した反動で利食い売りなどが出ている。ユーロ円は軟調。24時時点では121.91円と22時時点(122.35円)と比べて44銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが優勢となり、一時121.88円付近まで下押しした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:109.20円 - 109.71円
ユーロドル:1.1126ドル - 1.1199ドル
ユーロ円:121.50円 - 122.65円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月16日(土)の最新のFXニュース
-
[通貨オプション]まちまち、米連休控え短期OP売り(06:00)
-
1月15日のNY為替・原油概況(05:52)
-
大証ナイト終値28370円、通常取引終値比90 円安(05:46)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ114ドル安、原油先物1.29ドル安(04:25)
-
NY外為:ユーロ軟調、伊や蘭の政局不安(04:04)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州マーケットダイジェスト・15日 株安・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米債利回り低下、本年いっぱいパンデミックの影響継続=カシュカリMN連銀総裁(02:48)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ124ドル安、原油先物1.2ドル安(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 戻り鈍い(02:04)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時379ドル安(01:31)
-
【NY為替オープニング】バイデン次期政権の経済対策期待にドル買い(01:04)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ278ドル安、原油先物1.59ドル安(00:49)
-
【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値予想下振れ、ドル買い一服(00:42)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調(00:08)
-
【速報】米・11月企業在庫は+0.5%(00:02)
-
【速報】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り79.2(00:00)
-
【まもなく】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間24:00)(23:43)
-
【市場反応】12月小売売上高/12月PPI/1月NY連銀製造業景気指数、軒並み予想下回る(23:20)
-
【速報】米・12月鉱工業生産は予想を上回り+1.6%(23:17)
-
【速報】米・12月設備稼働率は予想を上回り74.5%(23:15)
-
【まもなく】米・12月設備稼働率の発表です(日本時間23:15)(23:00)
-
ドル・円103.65円まで下落、予想下回った経済指標やインフレ指標を嫌気(22:44)
-
【速報】米・1月NY連銀製造業景気指数は予想を下回り+3.5(22:38)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)