
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
FXニュース:2019年12月17日(火)08時00分
東京為替見通し=リスクオン継続でドル円は底堅いか、人権問題の動向には要警戒
NY外国為替市場でドル円は、前週に引き続き、英国の欧州連合(EU)離脱を巡る先行き不透明感の後退や米中貿易協議の第1段階合意を背景とした投資家のリスク選好姿勢が強まりから、円売り・ドル買いが優勢となった。
米10年債利回りが一時1.89%台まで上昇したことも相場の支援材料となり109.68円まで上昇した。
ユーロドルは、週明けのNY勢がユーロ買いで参入すると一時1.1158ドルと日通し高値を付けた。ユーロ円やユーロポンドの上昇につれた買いも入った。ただ、米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いも出たため、上値は限られている。本日の東京市場のドル円は、引き続き109円台で堅調に推移か。米中間の貿易戦争が回避・休戦されたことや、英総選挙で与党の保守党が地滑り的勝利をおさめたことで、欧米の株式市場が軒並み堅調に推移した。
為替市場もリスクオンとなり、本日もドル円は109円台で堅調に推移し、緩やかなスピードながら110円を目指す展開となりそうだ。
先週大きなイベントを無事こなしたことで、リスクオンに市場は傾いているものの、来年に向けて大きなリスクがマグマのようにたまっていることは頭に入れておきたい。特に来年の相場の一大テーマとなりそうな人権問題には要警戒だ。
先週、約1世紀前のオスマン帝国によるアルメニア人殺害事件を「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定する決議案を米上院が可決したことで、米トルコ関係が悪化している。
また、新疆ウイグルの問題では、サッカー選手のトルコ系ドイツ人エジル選手の弾圧に対する抗議へ対応して、中国では英サッカーの試合放映をしなかったが、米下院でもすでに「ウイグル人権法案」を可決している。
中国はウイグル族弾圧を否定しているが、現在の香港情勢をみると中国の否定に誰も納得するはずもないため、今後は中国の人権問題をはじめ、人権問題が多くの国へ影響を及ぼすことは間違いないだろう。その場合は米大統領選挙を控え米中の通商協議にも影響を及ぼし、リスクオフの流れになる可能性もある。
本日の東京時間では、12月に行われた豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨が注目される。3日に政策金利を市場予想通り据え置いたが、声明文が来年の利下げ期待が高まらない内容となったことで豪ドルは強含んだ。もし声明文にはない内容が議事要旨に含まれていた場合は、豪ドルを動意づけることになるだろう。
欧州時間に入ると英雇用統計が発表されるが、総選挙の前と後、予定されている年初のブレグジット期限の前後では雇用・経済情勢は大きく変わってくることを考えると、指標へのポンドの反応は限られてしまうだろう。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月16日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ177.26ドル安(速報)、原油先物1.45ドル安(10:37)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.08%安、対ユーロ0.58%高(10:33)
-
NY金先物は続落、ユーロ安ドル高を受けて換金売りが増える(07:51)
-
【IMM:円買い持ち増】来週の注目:ECB、日銀、米大統領就任式、イエレン氏承認公聴会(07:46)
-
全米ライフル協会がテキサス州裁にチャプター11適用を申請(07:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・15日 ユーロドル、下落(07:07)
-
[通貨オプション]まちまち、米連休控え短期OP売り(06:00)
-
1月15日のNY為替・原油概況(05:52)
-
大証ナイト終値28370円、通常取引終値比90 円安(05:46)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ114ドル安、原油先物1.29ドル安(04:25)
-
NY外為:ユーロ軟調、伊や蘭の政局不安(04:04)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州マーケットダイジェスト・15日 株安・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米債利回り低下、本年いっぱいパンデミックの影響継続=カシュカリMN連銀総裁(02:48)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ124ドル安、原油先物1.2ドル安(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 戻り鈍い(02:04)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時379ドル安(01:31)
-
【NY為替オープニング】バイデン次期政権の経済対策期待にドル買い(01:04)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ278ドル安、原油先物1.59ドル安(00:49)
-
【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値予想下振れ、ドル買い一服(00:42)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調(00:08)
-
【速報】米・11月企業在庫は+0.5%(00:02)
-
【速報】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り79.2(00:00)
-
【まもなく】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間24:00)(23:43)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-359593.003723407.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-2837.500036314.1000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-2090.000030102.7000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)