
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2020年06月05日(金)06時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・4日 ユーロドル、7日続伸
4日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは7日続伸。終値は1.1338ドルと前営業日NY終値(1.1233ドル)と比べて0.0105ドル程度のユーロ高水準だった。欧州市場では一時1.1195ドルと日通し安値を付けたものの、NY市場では底堅い展開となった。欧州中央銀行(ECB)はこの日の定例理事会で、新型コロナウイルス対策として導入したパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の規模を6000億ユーロ増額し、1兆3500億ユーロに拡充する追加緩和策を決定。PEPPの実施期間も少なくとも2021年6月末まで6カ月延長するとした。ラガルドECB総裁は理事会後の会見で「ユーロ圏経済は前例のない収縮を経験している」「必要なら全ての政策措置を調整する用意」と述べ、異例の金融緩和で経済を下支えする姿勢を示した。この結果を受けてユーロ圏景気が下支えされるとの見方からユーロ買いが優勢となり、24時過ぎに一時1.1362ドルと3月11日以来約3カ月ぶりの高値を付けた。
ドル円は3日続伸。終値は109.15円と前営業日NY終値(108.90円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。前週分の米新規失業保険申請件数が予想より弱い内容となったことが相場の重しとなり一時108.62円と日通し安値を付けたものの、前日の安値108.42円が目先サポートとして働くと買い戻しが優勢に。米10年債利回りが一時0.8267%前後と3月27日以来の高水準を付けたことも円売り・ドル買いを誘った。一時は180ドル超下落したダウ平均がプラス圏を回復したことも相場の支援し、一時109.20円と4月7日以来約2カ月ぶりの高値を付けている。
ユーロ円は9日続伸。終値は123.74円と前営業日NY終値(122.34円)と比べて1円40銭程度のユーロ高水準。20時30分前に一時121.85円と本日安値を付けたものの、ECBが新型コロナ対策の緊急債券購入策を拡充したことでユーロ全面高の展開に。3時30分過ぎに一時123.97円と昨年5月7日以来約1年1カ月ぶりの高値を更新した。
本日の参考レンジ
ドル円:108.62円 - 109.20円
ユーロドル:1.1195ドル - 1.1362ドル
ユーロ円:121.85円 - 123.97円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月13日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円、しっかり(10:04)
-
[NEW!]ドル・円:日経平均強含みでドルは底堅い動きを見せる(09:43)
-
ドル円、小高い 米金利上昇を受けて109.50円まで買われる(09:10)
-
日経平均寄り付き:前日比66.96円高の29605.69円(09:02)
-
ドル・円は109円台で推移か、リスク回避的なドル売り抑制も(08:52)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:07)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ55.20ドル安(速報)、原油先物0.38ドル高(08:04)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.25%高、対ユーロ0.17%高(08:03)
-
東京為替見通し=米金利への反応はアジア時間限定か、円買い・円売り材料が拮抗(08:00)
-
NY金先物は続落、安全逃避的な買いは縮小(07:51)
-
円建てCME先物は12日の225先物比変わらずの29570円で推移(07:46)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
パウエルFRB議長、金融緩和維持する公約を再表明(06:21)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・12日 ドル円、反落(06:04)
-
大証ナイト終値29570円、通常取引終値比10円安(05:37)
-
4月12日のNY為替・原油概況(05:00)
-
[通貨オプション]OP売り継続、ドル・円レンジ相場で(04:50)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、伸び悩み(04:06)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:25)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ132ドル安、原油先物0.41ドル高(03:20)
-
【速報】米・3月財政収支は-6596億ドル(訂正)(03:01)
-
NY外為:ドル・円底堅い、冴えない10年債入札後(02:30)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、底堅い(02:06)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ40ドル安、原油先物0.35ドル高(01:28)
-
NY外為:ユーロ高止まり、域内の回復鈍化懸念が後退、ワクチン接種ペース加速(01:20)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)