
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2020年06月24日(水)07時21分
米国製造業は経済封鎖前の水準に回復、経済再開はV字型回復への基盤との見方も
米国の6月リッチモンド連銀製造業指数は0と、予想外に5月-27から横ばいに改善した。4月に過去最低となる‐53に落ち込んだのち回復基調にある。同指数の重要項目である新規受注は5と4月に‐61と最大の落ちこみとなったのち、1月来のプラスに改善した。
マークイットが発表した6月製造業PMI速報値は49.6と、5月39.8から一段と改善したものの成長を示す50には満たなかった。米6月サービス業PMI速報値も46.7と5月37.5から改善も予想に達しなかった。しかし、製造業、サービス業とも経済封鎖前の2月来の高水準に戻した。マークイットのチーフエコノミストは「米国経済の悪化ペースは6月に著しく鈍化した」「第2四半期経済は最悪の落ちこみが警戒されたが、製造業、サービスセクターは恐れられていたほどではなかった」とコメント。改善は第3四半期に回復する兆候を示唆していると楽観的な見方を示している。民間部門も経済活動の再開や需要の増加で4月、5月のマイナスなセンチメントから一転し、楽観的になったという。
大手の投資ファンド運用会社、ブラックストーン社のCEO、スティーブ・シュワルツマン氏は22日のイベントで、「米国経済は第2四半期に底入れし、今後数カ月はV字型回復の基盤をつくる」との見方を示している。同氏は2段階の回復を想定。経済封鎖からの活動再開は最初の反動でV字型回復になるべきとの見解。しかし、経済活動が2019年の水準に回復するまでにはいかず。ウイルスワクチンの開発が人々の自信につながり第2の回復に繋がるとの見方を示した。
第2四半期の落ちこみは過去最悪で長期にわたり経済に損傷を残し、回復には時間がかかるリスク、高失業率、見通しの不透明性、経済再開のペースが限定的となること、感染第2波がリスクになりうるが、米国経済は恐れられていたほど落ち込まないと、慎重ながら楽観的な見方が広がりつつあるようだ。ドル安が一方的に進む可能性も少ない。
■米国の6月リッチモンド連銀製造業指数:0(5月‐27)
新規受注:5(5月‐35)
出荷:−1(−26)
出荷遅延:−12(−33)
雇用:−5(−16)
賃金:1(−3)
週平均労働時間:1(−24)
支払い価格:1.59(1.05)
受け取り価格:1.19(1.11)6カ月先
新規受注:46(5月12)
出荷:51(10)
出荷遅延:27(−1)
雇用:23(1)
賃金:34(24)
週平均労働時間:26(2)
支払い価格:2.36(1.87)
受け取り価格:1.58(1.77)Powered by フィスコ
2021年04月21日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・22時 ユーロ円、さえない(22:04)
-
[NEW!]加ドル下落、カナダ・3月CPI予想下回る(21:32)
-
[NEW!]【速報】カナダ・3月消費者物価指数は予想を下回り+2.2%(21:30)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル・円はもみ合い、ユーロ・ドルは下げ渋り(20:21)
-
欧州外国為替市場概況・21時 ユーロ円、弱含み(20:05)
-
NY為替見通し=ドル円 107円後半のポイントに注目、カナダのイベントも重要に(19:50)
-
ユーロ円、さえない 129.70円まで下押し(19:29)
-
ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルにらみ(19:10)
-
ドル・円は底堅い、欧州株高で円買い後退(18:27)
-
東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、円買いの後退で(17:46)
-
ドル・円は下げ渋り、円買いの後退で(17:15)
-
ハンセン指数取引終了、1.76%安の28621.92(前日比-513.81)(17:14)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、さえない(17:04)
-
【速報】南ア・3月消費者物価指数は予想を下回り+3.2%(17:01)
-
ドル円 強含み、108.20円台まで反発(16:49)
-
豪S&P/ASX200指数は6997.48で取引終了(16:43)
-
豪10年債利回りは下落、1.732%近辺で推移(16:40)
-
豪ドルTWI=64.1(-0.6)(16:39)
-
欧州主要株価指数一覧(16:36)
-
上海総合指数0.00%安の3472.930(前日比-0.013)で取引終了(16:10)
-
ユーロドル 1.20ドル前半で弱含み、昨日安値を割り込む(16:10)
-
ドル・円は下げ渋りか、コロナ再拡大でリスクオフのドル買いも(15:41)
-
豪ドル・円:伸び悩み、米ドル安・円高の相場展開の影響も(15:23)
-
【速報】英・3月生産者物価産出指数:前年比+1.9%で予想を上回る(15:11)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)