
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2020年06月27日(土)06時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、小幅続伸
26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小幅ながら3日続伸。終値は107.22円と前営業日NY終値(107.19円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。欧州時間に一時106.80円と日通し安値を付けたものの、NYの取引時間帯に入ると一転上昇した。新型コロナウイルスの感染再拡大や米中対立を巡る懸念を背景に、ダウ平均が一時770ドル超下落。リスク・オフのドル買いが優勢となり、日本時間早朝に付けた107.24円を上抜けて一時107.36円まで上値を伸ばした。市場では「月末・期末を控えたロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに絡んだ円売り・ドル買いのフローが観測された」との声も聞かれた。
ただ、フィキシング通過後はドル買いの勢いが後退するなか、前日の高値107.45円が目先レジスタンスとして働いたため上値が重くなった。一目均衡表の雲上限107.40円もレジスタンスとして意識された面がある。
なお、米テキサス州はこの日、州内で新型コロナ感染者が急増していることを受けてバーの営業を停止し、レストランは入店制限を強化するよう命じた。米フロリダ州はバーなどでのアルコール類提供を禁止すると発表した。
また、米上院が前日に香港問題めぐる対中制裁法案を可決したことで、市場では「米中対立が深まる恐れがある」との指摘があった。「中国は香港情勢をめぐる米国の圧力について、『米中貿易協議の第1段階合意に悪影響を及ぼす可能性がある』と反発している」との一部報道も伝わっている。ユーロドルはほぼ横ばい。終値は1.1219ドルと前営業日NY終値(1.1218ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。米国株相場の下落を背景にリスク・オフのドル買いが先行し23時30分過ぎに一時1.1195ドルと日通し安値を付けたものの、フィキシング通過後はドル買いの勢いが後退したため、1.1238ドル付近まで持ち直した。ユーロポンドが終日底堅く推移したことも相場の下支え要因となった。
ユーロポンドは堅調だった。英国と欧州連合(EU)の自由貿易協定(FTA)交渉の先行き不透明感がポンド売りを誘い、一時0.9100ポンドと3月26日以来3カ月ぶりのユーロ高・ポンド安水準を付けた。ポンドドルも一時1.2315ドルと5月29日以来約1カ月ぶりのポンド安水準を付けた。ユーロ円は小反発。終値は120.28円と前営業日NY終値(120.25円)と比べて3銭程度のユーロ高水準。20時30分過ぎに一時119.81円と本日安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢に。フィキシングにかけてはドル円の上昇につれた買いが入ったほか、フィキシング通過後はユーロドルの持ち直しやユーロポンドの上昇につれた買いが入り2時30分前に一時120.38円と本日高値を更新した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:106.80円 - 107.36円
ユーロドル:1.1195ドル - 1.1239ドル
ユーロ円:119.81円 - 120.38円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月23日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、一転下落(00:07)
-
[NEW!]【市場反応】米3月中古住宅販売件数/景気先行指数、ドル堅調(23:59)
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ137ドル安、原油先物0.25ドル安(23:35)
-
【NY為替オープニング】ECBは当面金融政策据え置きへ(23:10)
-
【速報】ユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値は-8.1(23:04)
-
【速報】米・3月景気先行指数は予想を上回り+1.3%(23:02)
-
【速報】米・3月中古住宅販売件数は予想を下回り601万戸(23:01)
-
【まもなく】米・3月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(22:44)
-
【まもなく】米・3月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)(22:42)
-
ユーロ ECB総裁会見の内容ながめつつ上振れ後に失速(22:40)
-
【市場反応】米週次新規失業保険申請件数/3月シカゴ連銀全米活動指数、ドル買い優勢(22:15)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、強含み(22:05)
-
ユーロ・ドル1.2067ドルまで上昇、ECBはPEPP縮小協議せず(22:03)
-
ラガルドECB総裁 (22:01)
-
ユーロドル 1.20ドル半ばでもみ合い、ECB総裁会見には今のところ反応薄(21:49)
-
【速報】米・3月シカゴ連銀全米活動指数は1.71(21:31)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り54.7万件(21:30)
-
ユーロクロス 堅調、ユーロポンドは0.8689ポンドまで(21:23)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)(21:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ユーロ・ドルは1.2050ドル前後で推移(21:09)
-
ユーロドル、もみ合い ECB総裁の会見待ち(20:54)
-
ECB、PEPP規模を1.85兆ユーロ維持(20:49)
-
【速報】欧州中央銀行(ECB)が政策金利据え置き決定(20:45)
-
【まもなく】欧州中央銀行(ECB)の政策金利の発表です(日本時間20:45)(20:34)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月



ビットコイン/円+79026.005916710.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+849.400054664.6000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+745.600045500.0000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)