
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2020年07月20日(月)15時26分
東京マーケットダイジェスト・20日 ユーロ高・株もみ合い
(20日終値:15時時点)
ドル円:1ドル=107.29円(前営業日NY終値比△0.27円)
ユーロ円:1ユーロ=122.87円(△0.55円)
ユーロドル:1ユーロ=1.1452ドル(△0.0024ドル)
日経平均株価:22717.48円(前営業日比△21.06円)
東証株価指数(TOPIX):1577.03(△3.18)
債券先物9月物:152.37円(▲0.04円)
新発10年物国債利回り:0.020%(△0.010%)
ユーロ円TIBOR3カ月物:▲0.06500%(横ばい)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な国内経済指標) <発表値> <前回発表値>
6月貿易統計(通関ベース)
季節調整前 2688億円の赤字 8382億円の赤字・改
季節調整済 4239億円の赤字 5857億円の赤字・改※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ドル円は伸び悩み。本日は週明けの5・10日(ゴトー日)とあって仲値にかけてまとまった買いが観測されたうえ、市場では「特殊玉も出た模様」との声が聞かれるなか、一時107.58円まで急伸した。もっとも、本邦輸出企業の売りに上値を抑えられると、対ユーロでドル安が進んだ影響も受けて107.20円台まで上げ幅を縮めた。・ユーロ円は堅調。仲値にかけたドル円の上昇につれ高となった。復興基金を巡る欧州連合(EU)首脳会議での協議が続くなか、「倹約4カ国(デンマーク・オランダ・オーストリア・スウェーデン)が復興総額7500億ユーロのうち、3900億ユーロの補助金(3600億ユーロは融資)で同意する用意」との一部報道が伝わったことも買いを後押しし、一時122.98円まで一段高となった。
・ユーロドルは底堅い。ユーロ円の上昇が支えとなった半面、ドル円も急伸したため上値も抑えられていたが、復興基金を巡るEU首脳会議で合意への期待感が高まるとユーロ高が進行。一時1.1467ドルまで値を上げた。
・日経平均株価は3営業日ぶりに小反発。小高く始まったものの、米国での新型コロナウイルス感染者数が過去最高を記録するなど、パンデミックの警戒感が根強いなか、時間外の米株価指数先物が下げたため日経平均もつれ安に。指数は一時110円超下げた。もっとも、午後にはプラス圏を回復するなど上下ともに方向感が定まらなかった。
・債券先物相場は5営業日ぶりに反落。前週末の米国債券相場が下落した影響を受けたほか、明日の20年物国債入札を前に持ち高調整売りも出て、一時152.29円まで下げた。ただ、午後には買い戻しが入り152.42円まで反発するなど下値も堅かった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月17日(土)の最新のFXニュース
-
NY金先物は続伸、ユーロ高を意識した買いが入る(10:05)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ164.68ドル高(速報)、原油先物0.38ドル安(09:24)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.04%安、対ユーロ0.15%安(09:23)
-
【IMM:円売り持ち増】来週の注目:ECB理事会、米中古住宅・新築住宅販売件数(07:30)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ユーロドル、反発(06:03)
-
大証ナイト終値29800円、通常取引終値比70 円高(05:52)
-
[通貨オプション]短中期物でOP売り継続(04:55)
-
4月16日のNY為替・原油概況(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、もみ合い(04:10)
-
欧州主要株式指数、上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.12ドル安(03:22)
-
NY外為:フラン堅調、米財務省がスイスを為替操作国から除外(02:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、伸び悩み(02:08)
-
米国政府 「ワクチン接種、2億回以上に」(01:32)
-
NY外為:ユーロ高止まり、伊26日から規制緩和も(01:29)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ101ドル高、原油先物0.23ドル安(01:22)
-
NY外為:ポンド買い強まる、英ワクチン接種率高く回復期待(00:37)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、方向感欠く(00:05)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、日通し高値の手前から失速(23:56)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ146ドル高、原油先物0.53ドル安(23:40)
-
【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想下回りドル買い後退(23:29)
-
【NY為替オープニング】米消費者信頼感指数に注目(23:05)
-
【速報】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り86.5(23:00)
-
【まもなく】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間23:00)(22:37)
-
【市場反応】米3月住宅着工件数、15年ぶり高水準、ドル買い再燃(22:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)