
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2020年07月21日(火)19時41分
NY為替見通し=米財政出動・第4弾を巡る協議が依然として注目
本日のニューヨーク為替市場では、第4弾の財政出動を巡るトランプ米政権・共和党側と民主党の協議の行方が注目される。また、リスクセンチメントを探る上では、過去最高値を更新し続けるナスダック総合の動きも引き続き重要となりそうだ。
米政府は新型コロナウイルス感染拡大を受けて、これまで合計2.9兆ドル近くの景気刺激策を実施してきた。ただ既に失業給付の積み増しが今月末で終了するため、早期に新たな支援策をまとめる必要がある。
積み増し幅に関しては現状の600ドルから、共和党が200ドル程度まで減額、民主党は500ドル程度に留めたいとしており、両者には差がある。また、トランプ大統領が求める給与税減税については、議会が必ずしも積極的ではないようだ。
他にも、「コロナ免責条項」(従業員や顧客が職場などで新型コロナに感染しても企業や政府機関、学校などが賠償責任を負わない)について、共和党は賛成だが民主党は反対の立場だ。
共和党と民主党、政府と議会は11月の選挙に向けての駆け引きもあり、協議停滞などのヘッドラインには警戒しておきたい。合意に向けて進展となれば素直にリスク志向で良さそうだ。主要ハイテク株に支えられて上昇したナスダック総合は昨日、引け値で年初来20%高を記録した。ウィズコロナ(with covid-19)のニューノーマルに対応または必要とされる企業に資金が集まっている。このナスダックが大崩れしない限り、これまで通りリスクオン地合いは継続されるか。
経済指標では、NY序盤に5月カナダ小売売上高(予想:前月比20.0%/自動車を除く前月比12.5%)が発表される。2カ月前の数値ではあるものの、新型コロナの影響で大きく落ち込んだ4月からの反動幅が注目される。主要通貨がドルや円に対して強含むなかでカナダドルは出遅れており、指標結果が上振れるようならば他通貨にキャッチアップすることも考えられそうだ。
想定レンジ上限
・ドル円は日足一目均衡表・雲の下限107.92円、カナダドル円は200日移動平均線80.28円が抵抗水準。ドルカナダドル(CAD)は17日高値1.3589CADがドルの上値めど。想定レンジ下限
・ドル円は10日安値106.65円、カナダドル円は日足一目・雲の下限78.35円が支持水準。ドルカナダドル(CAD)は6月11日安値1.3398CADがドルの下値めど。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月12日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円 109.68円前後、この後の中国株の値動きには要注意(09:21)
-
日経平均寄り付き:前週末比106.37円高の29874.43円(09:00)
-
【速報】日・3月国内企業物価指数:前年比+1.0%で予想を上回る(08:53)
-
ドル・円は主に109円台後半で推移か、米長期金利下げ渋りでドル売り抑制も(08:26)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:07)
-
東京為替見通し=フロー相場からファンダメンタルズ相場に戻るか、中国株にも要注目(08:00)
-
円建てCME先物は9日の225先物比195円高の29965円で推移(07:39)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円、もみ合い 109.66円付近で推移(06:40)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.03ドル高(速報)、原油先物0.28ドル安(08:23)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.38%安、対ユーロ0.25%安(08:21)
-
NY金先物は反落、米長期金利の反発を嫌気した売りが入る(07:40)
-
【IMM:円売り持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長、米小売、CPI、ベージュブック(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ドル円、反発(06:05)
-
大証ナイト終値29930円、通常取引終値比160円高(05:53)
-
4月9日のNY為替・原油概況(04:55)
-
[通貨オプション]OP売り続く、ドル・円レンジ相場で(04:50)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.32ドル安(03:23)
-
NY外為:ドルもみ合い、長期金利伸び悩む(02:54)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 もみ合い(02:03)
-
NY外為:ユーロ・ドル、200DMAでの攻防(02:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ70ドル高、原油先物0.15ドル安(01:22)
-
カナダドル買い優勢、カナダ3月失業率は予想下回る(00:17)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)