
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2020年09月08日(火)15時41分
ドル・円は底堅い値動きか、下押し圧力継続も欧州通貨売りが下支え
[今日の海外市場]
8日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、追加緩和への思惑からドルに下押し圧力が続く見通し。ただ、足元で欧州通貨売りが鮮明になり、ドル・円を下支えしそうだ。
前日は北米市場のレーバーデーに伴う休場で薄商いのなか、英国と欧州連合(EU)との通商協議への不透明感などを背景にユーロとポンドがドルや円に対して下落。ドル・円は狭いレンジ内で方向感の乏しい値動きながら、ユーロ・ドルとポンド・ドルの弱含みで下げづらい地合いとなった。本日アジア市場でもその流れが受け継がれ、ドル・円は106円前半で底堅く推移している。また、時間外取引の米ダウ先物のプラス圏推移を受け3連休明けのNY株式市場で自律反発が観測され、日本株高を手がかりとした円売りが主要通貨をサポート。
この後の海外市場では、ドル・円は材料難のなか主要中銀の金融政策や欧州通貨の動向が注目される。15-16日開催のFOMCでは長短金利操作を検討するとの見方から、ドル売り圧力が続く。ただ、それに先立ち10日の欧州中銀(ECB)理事会に向け一段の緩和政策への思惑から、引き続きユーロ売りに振れやすい。また、本日から始まる英国とEUとの通商協議は不透明感が払しょくされず、ポンド売り継続ならドル・円は下げづらい。一方、今晩のNY株式市場が上昇に転じれば株高を好感した円売りが見込まれ、ドルを押し上げる可能性があろう。【今日の欧米市場の予定】
・18:00 ユーロ圏・4-6月期GDP改定値(前年比予想:-15.0%、速報値:-15.0%)
・18:30 南ア・4-6月期GDP(前年比予想:-16.5%、1-3月期:-0.1%)
・04:00 米・7月消費者信用残高(予想:+129.00億ドル、6月:+89.48億ドル)Powered by フィスコ
2021年04月19日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]上海総合指数1.49%高の3477.549(前日比+50.931)で取引終了(16:07)
-
[NEW!]豪ドル・円:下げ渋り、豪ドル売り・米ドル買いは一服(15:58)
-
[NEW!]ドル円が108円半ばでもみ合い、本日期限のOPが下値の勢いを弱めているか(15:43)
-
[NEW!]ドル・円は上げ渋りか、欧州通貨にらみも米中関係悪化に警戒(15:41)
-
日経平均大引け:前週末比2.00円高の29685.37円(15:07)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:06)
-
NZSX-50指数は12767.83で取引終了(14:59)
-
ドル円、108.50円まで下落 欧州勢の売り仕掛けの可能性との声も(14:58)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.60%近辺で推移(14:57)
-
NZドルTWI=74.9(14:56)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、日本株は下げに転じる(14:55)
-
ドル・円:ドル・円は弱含み、下値の堅さも(12:42)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比67.54円高の29750.91円(12:35)
-
上海総合指数1.30%高の3471.167(前日比+44.549)で取引終了(12:33)
-
ドル・円は弱含み、下値の堅さも(12:12)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、売り一服(12:06)
-
豪ドル、上海株の1.3%超高で買い戻し 豪ドル円は83.99円付近まで持ち直す(11:45)
-
日経平均前場引け:前週末比64.73円高の29748.10円(11:31)
-
ドル円 108.55円まで下押し、日経平均はプラス圏に浮上(11:27)
-
ユーロポンド 0.8642ポンドまでユーロ安・ポンド高(10:55)
-
ハンセン指数スタート0.03%安の28960.13(前日比-9.58)(10:54)
-
ドル円、一時108.60円と3月24日以来安値 米10年債利回りが低下(10:51)
-
リスクオフの円買い・ドル買いが継続、ユーロドルは1.1945ドルまで下落(10:41)
-
人民元対ドル基準値6.5233元(10:32)
-
ユーロドル 1.1952ドルまで弱含み、先週末の安値に接近(10:25)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月



ビットコイン/円+93808.006235618.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+938.100057177.9000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+761.800047930.0000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)