
-
FXニュース:2020年10月05日(月)10時07分
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、堅調
5日の東京外国為替市場でドル円は堅調。10時時点では105.55円とニューヨーク市場の終値(105.29円)と比べて26銭程度のドル高水準だった。トランプ米大統領が日本時間の早朝に入院先の病院周辺を車で回り、新型コロナウィルス罹患による健康不安説を払しょくさせたことでダウ先物(200ドル以上)、日経平均(300円以上)の上昇がドル円を支えた。また5・10日(ゴトー日)ということで、東京仲値にかけてのドル買い需要もあった。
ユーロ円はじり高。10時時点では123.76円とニューヨーク市場の終値(123.39円)と比べて37銭程度のユーロ高水準だった。堅調な株式市場の動きに連れてクロス円全体も堅調で、ユーロ円は123.80円までじり高となった。
なおNZドル円は70.24円まで一時上昇。アーダーンNZ首相がオークランドの規制を、他都市同様にレベル1まで引き下げたことも好感された。豪ドル円も75.91円、ポンド円は136.73円まで上昇した。ユーロドルは底堅い。10時時点では1.1725ドルとニューヨーク市場の終値(1.1716ドル)と0.0009ドルのユーロ高水準だった。狭いレンジでの取引となっているが、ユーロ円の買いなどに支えられて底堅い動きだった。
またスイスフラン(CHF)は日本電気(NEC)が金融ソフトウェアのサプライヤで、スイスに本拠があるアバロック(Avaloq)を22億ドルで買収すると報じたことが伝わると、スイスフランが早朝から買われた。スイスフランは対ドルで0.9163CHF、対ユーロでは9月17日以来となる1.0735CHF、対円で115.24円まで一時買われた。ただし、株価の上昇で避難通貨売りの流れもあり、フラン買いの勢いは徐々に弱まった。本日これまでの参考レンジ
ドル円:105.28円 - 105.61円
ユーロドル:1.1707ドル - 1.1729ドル
ユーロ円:123.31円 - 123.80円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月14日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円、売り継続 108.75円まで下げ幅を拡大(10:07)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円、軟調(10:03)
-
[NEW!]ドル・円:リスク回避的なドル売りがただちに縮小する可能性低い(09:56)
-
ドル円 下げ幅拡大、108.82円まで下落(09:09)
-
日経平均寄り付き:前日比33.55円安の29718.06円(09:01)
-
ドル円、さえない 108.80円にはストップロス観測(08:56)
-
【速報】日・2月コア機械受注:前月比-8.5%で市場予想を下回る(08:53)
-
ドル・円は109円近辺で推移か、米長期金利低下を意識してドル買い抑制も(08:47)
-
ドル円、弱含み 3月25日以来の108円台まで下押し(08:10)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い(08:05)
-
東京為替見通し=ドル円は東京時間も上値が重いか、RBNZには要注目(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ68.13ドル安(速報)、原油先物0.69ドル高(07:57)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.32%高、対ユーロ0.02%安(07:55)
-
NY金先物は反発、米長期金利の低下を意識した買いが入る(07:47)
-
円建てCME先物は13日の225先物比30円高の29810円で推移(07:35)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ユーロドル、続伸(06:04)
-
大証ナイト終値29820円、通常取引終値比40 円高(05:39)
-
ドル円 109.02円まで下押す、米10年債利回りは1.61%台まで低下(05:21)
-
米インフレは限定的、FRBの金融緩和維持の方針を正当化(05:12)
-
4月13日のNY為替・原油概況(04:50)
-
[通貨オプション]変動率2カ月ぶり低水準、レンジ相場でOP売り加速(04:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、戻りが鈍い(04:06)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ112ドル安、原油先物0.39ドル高(03:18)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)