
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2020年11月03日(火)05時10分
11月2日のNY為替・原油概況
2日のニューヨーク外為市場でドル・円は104円63銭から104円87銭まで上昇して引けた。
米10月ISM製造業景況指数が2年ぶり高水準に上昇したほか、10月製造業PMI改定値も予想外に上方修正され昨年1月来で最高となったことを好感したドル買いが優勢となった。
ユーロ・ドルは1.1652ドルからまで強含んだ後、1.1623ドルまで下落して引けた。
新型コロナウイルスの再流行でユーロ圏の主要諸国がロックダウンに踏み切り景気見通しが悪化、さらにECBの追加緩和観測を受けたユーロ売りが優勢となった。
ユーロ・円は121円73銭から122円02銭まで上昇。
ポンド・ドルは1.2943ドルまで上昇後、1.2890ドルまで反落した。
英EUの離脱交渉官が「行き詰まり打開が近い」と楽観的見解を示し、合意期待に一時ポンド買いがまったが、ロックダウンや英国中銀の追加緩和観測を受けたポンド売りに上昇も限定的となった。
ドル・スイスは0.9177フランから0.9208フランまで上昇した。
2日のNY原油先物は反発。石油輸出国機構(OPEC)加盟国・非加盟国は協調減産延長を協議しているとの報道を受けて供給過剰懸念を受けた売りが後退した。
[経済指標]
・米・10月製造業PMI改定値:53.4(速報値:53.3)
・米・10月ISM製造業景況指数:59.3(予想:56.0、9月:55.4)
・米・9月建設支出:前月比+0.3%(予想:+1.0%、8月:+0.8%←+1.4%)Powered by フィスコ
2021年03月05日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円108.26円まで上げ幅拡大、円は全面安の展開へ(15:47)
-
[NEW!]豪S&P/ASX200指数は6710.80で取引終了(15:41)
-
[NEW!]ドル・円は上げ渋りか、米雇用統計は改善も利益確定売りが下押し(15:41)
-
[NEW!]豪10年債利回りは上昇、1.834%近辺で推移(15:40)
-
[NEW!]豪ドルTWI=63.9(-0.5)(15:40)
-
[NEW!]ドル円108.21円までじり高、米10年債利回りが1.57%付近へ上昇(15:15)
-
[NEW!]日経平均大引け:前日比65.79円安の28864.32円(15:06)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・15時 豪ドル円、底堅い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は高値もみ合い、日本株は下げ幅を再び拡大(14:54)
-
ユーロリアルタイムオーダー=買い・割り込むとストップ売り(1.1950ドル OP)(14:18)
-
NZSX-50指数は12180.25で取引終了(13:52)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.93%近辺で推移(13:51)
-
NZドルTWI=74.9(13:50)
-
ドル円、108.03円まで上昇 108.10-20円の売りこなすと一段高か(13:18)
-
ユーロドル 1.1950ドル付近の買い・OPが支えも、下値のストップ狙いにやや注意(13:12)
-
ドル円 108円台に売り意欲、下値は現水準付近にまだ買い乏しく動意やや不安定か(12:44)
-
日経平均後場寄り付き:前日比451.79円安の28478.32円(12:36)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株は大幅続落(12:36)
-
上海総合指数0.34%安の3491.691(前日比-11.801)で午前の取引終了(12:34)
-
ドル・円は下げ渋り、日本株は大幅続落(12:09)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、重い動き(12:08)
-
日経平均前場引け:前日比571.00円安の28359.11円(11:33)
-
ハンセン指数スタート1.95%安の28667.14(前日比-569.65)(10:55)
-
人民元対ドル基準値6.4904元(10:29)
-
東京外国為替市場概況・10時 ユーロ円、弱含み(10:09)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)