
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2020年11月04日(水)08時00分
東京為替見通し=米大統領選の開票状況を見極める展開
3日のニューヨーク外国為替市場のドルは、米大統領選挙でのバイデン民主党候補の勝利を見込んだリスク選好のNY株高を受けて全面安の展開となった。ドル円は104.44円まで下落、ユーロドルは1.1740ドルまで上昇、ポンドドルは1.3079ドルまで上昇した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、米大統領選挙の開票状況を見極める展開となる。
ニューヨーク市場では、バイデン民主党候補の勝利を見込み、大規模な財政出動実現への期待感からNY株式市場は上昇し、ドルはリスク選好地合いで全面安の展開となっている。投票締め切り時間と注目州は以下の通りとなる。
・午前9時:ジョージア
1960年以降、民主党候補が勝ったのは3回(※2回は知事だったカーター氏)
・午前9時30分:ノースカロライナ
過去10回で民主党候補が勝利したのは2008年のオバマ氏のみ
・午前9時:フロリダ
・午前11時:テキサス・・バイデン氏勝利ならば地滑り的勝利の可能性
・午後1時:カリフォルニアバイデン第46代米大統領誕生となり、上院が一部報道で予想されているように51対49で民主党が多数派となり、下院も改選前のように民主党が多数派のままとなる「ブルーウエーブ」となれば、新型コロナ景気対策法案は民主党案の2.2兆ドル程度で成立し、増税の可能性はあるものの財政出動への期待が高まることになる。
ニューヨーク株式市場は、来年以降の増税よりも、目先の財政出動への期待感から、続伸する可能性が高まり、ドル円はリスク選好地合いで下落が予想される。
トランプ第45代米大統領が接戦州のフロリダ州やテキサス州などを制して再選を勝ち取り、上院で共和党が多数派、下院で民主党が多数派ならば、ドル円は下げ渋る展開が予想される。
米大統領・上下両院議員選挙の結果に関わらず、ドルの上値は、短期的な新型コロナウイルス感染拡大「第2波」、中期的な米連邦準備理事会(FRB)による2023年までのゼロ金利政策維持、財政赤字と債務残高の拡大、来年の米法定債務上限の復活などから限定的だと思われる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月12日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]日経平均大引け:前週末比229.33円安の29538.73円(15:08)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い(15:06)
-
[NEW!]豪ドル・円:対円レートは弱含み、アジア株安を意識した売りが入る(15:02)
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円は動意薄、材料難で様子見(15:00)
-
[NEW!]NZSX-50指数は12518.71で取引終了(14:57)
-
[NEW!]NZドル10年債利回りは上昇、1.73%近辺で推移(14:55)
-
[NEW!]NZドルTWI=74.3(14:54)
-
ユーロポンド 堅調、欧州入り後に0.87ポンドをトライするか注目(13:12)
-
ドル円 110.00円に売りオーダー残存、109.20-30円に買いオーダー(12:44)
-
ドル・円:ドル・円は弱含み、ややリスク回避の流れ(12:43)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比146.81円安の29621.25円(12:35)
-
上海総合指数0.81%安の3422.701(前日比-27.976)で午前の取引終了(12:32)
-
ドル・円は弱含み、ややリスク回避の流れ(12:18)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、弱含み(12:05)
-
日経平均前場引け:前週末比151.35円安の29616.71円(11:32)
-
ドル円 109.48円までじり安、株安を嫌気し円買いが優勢(11:23)
-
ハンセン指数スタート0.32%高の28791.97(前日比+93.17)(10:58)
-
ドル円 109.56円まで弱含み、米10年債利回りはほぼ横ばいに(10:50)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い(10:03)
-
ドル・円:ドル・円は109円60銭台で推移、株安を意識した為替取引は確認されず(10:00)
-
ドル円 109.68円前後、この後の中国株の値動きには要注意(09:21)
-
日経平均寄り付き:前週末比106.37円高の29874.43円(09:00)
-
【速報】日・3月国内企業物価指数:前年比+1.0%で予想を上回る(08:53)
-
ドル・円は主に109円台後半で推移か、米長期金利下げ渋りでドル売り抑制も(08:26)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:07)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)