
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
FXニュース:2020年12月04日(金)08時00分
東京為替見通し=ドル円のコアレンジは変わらず、週末控えリスク要因は多数あり
海外市場でドル円は、米追加経済対策の早期成立への期待などで投資家のリスク選好意欲が高まり、全般ドル売りが優勢で一時103.67円と11月18日以来の安値を付けた。
ユーロドルは市場のリスク・オンムードが継続しユーロ買い・ドル売りが優勢となり、一時1.2175ドルと2018年4月26日以来約2年7カ月ぶりの高値を更新した。本日のドル円も東京時間では大きな値動きを期待するのは難しいか。昨日の海外時間では104円半ばから103円後半まで下落したドル円だが、依然として104円を中心としたコアレンジをブレークしたわけではない。今週に入りユーロドルが200Pips以上上昇し、ポンドドルも2日間で200Pips以上動いていることを考えると、ドル円の昨日の下落がこのままベアトレンドに入ったと判断するのは難しい。
ただし、週末を前にして様々なリスク要因に対しては備えておく必要がありそうだ。1週間前もイランの核科学者が暗殺されたように、中東情勢は不安要素が多い。イランとしてはバイデン米新政権樹立前に米国との関係を悪化したくはないだろうが、イスラエルに対する報復などのリスクには備える必要がある。
米国内のリスクオフ要因では、1月に決選投票が行われるジョージア州の上院選挙候補の討論会(共和党現職ロフラー氏と民主党ウォーノック候補)が6日に開かれる。ジョージア州では他の特別選挙も決選投票を迎えるが、この2議席で民主党が勝利をおさめると上院では民主・共和両党が同議席数になり、上院議長の次期副大統領となるハリス氏が最終投票権を投じることで、今まで金融界が予想していた次期大統領と次期上院のねじれがなくなる。その場合はバイデン氏の公約の一つ法人税増税が進み、株式市場へ影響を与えることになりそうだ。
リスクオン要因としては、マコーネル上院院内総務とペロシ米下院議長との間で支援対策がかなり前向きに進んでいることがあげられる。欧州通貨は予断が許さない。ユーロは週末を前にポジション調整が入りやすいが、欧州中央銀行(ECB)定例理事会を控えたブラックアウト期間でもあることで、ECB関係者からユーロ高懸念発言が出にくいことはユーロの支援材料となるか。
ポンドは英・欧州連合(EU)間の離脱後の取り決め交渉次第になる。昨日は楽観論によりポンド買いになったが、結果は全く分からない。週末を挟みポンドのポジションを持った場合は、週初に大きな窓を開けてポンド相場が始まる可能性もあることで注意をしたい。
なお、本日は本来ならば注目度が高い米雇用統計が発表される。遅行指標でもある同指標への市場の反応は鈍くなってきているが、市場予想より大きくずれた場合はそれなにりに為替市場も反応するだろう。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月21日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円、下げ渋り 103.61円付近で推移(01:26)
-
[NEW!]【市場反応】米1月NAHB住宅市場指数が予想外に低下、ドル下落に転じる(00:59)
-
カナダドル、一段高 カナダドル円は一時82.13円(00:41)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ180ドル高、原油先物0.48ドル高(00:36)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ、全面安(00:10)
-
【NY為替オープニング】米大統領就任式控えドルは堅調に推移(00:09)
-
【速報】カナダ中銀が政策金利据え置き決定(00:01)
-
【速報】米・1月NAHB住宅市場指数は予想を下回り83(00:00)
-
【まもなく】米・1月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間24:00)(23:46)
-
【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間24:00)(23:44)
-
ユーロクロス 弱含み、ユーロ円は125.50円まで下押す(23:27)
-
【市場反応】加12月CPI、予想下回り加ドル売り(23:12)
-
ドル・円103.85円⇒103.77円、ダウ先物95ドル高(22:59)
-
ドル・カナダ1.2706カナダドル、加ドル売り、カナダ12月CPI予想下回る(22:42)
-
【速報】カナダ・12月消費者物価指数は+0.7%(22:38)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロ、下げ幅拡大(22:06)
-
ユーロ、軟調 ユーロドルは一時1.2104ドルまで下値広げる(21:24)
-
ドル・円は動意薄、米大統領就任式を注視(20:14)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、売り優勢(20:07)
-
ドル・円は伸び悩み、ユーロ売りは一服(19:25)
-
NY為替見通し=ドル円は底堅いか、米大統領就任式に注目(19:18)
-
【速報】ユーロ圏・12月消費者物価指数改定値は予想通り-0.3%(19:05)
-
ユーロドルじり安、対ポンドでの売りが重し(18:43)
-
ドル・円は底堅い、ユーロは全面安(18:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)