
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2020年12月15日(火)08時00分
東京為替見通し=11月中国経済指標を見極めた後、FOMC警戒で伸び悩む展開か
【調整檀家→調整段階に修正しました。】
14日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、リスク・オンのドル売りで103.51円まで下落した。ユーロドルは1.2177ドル、ユーロ円は126.52円まで上昇した。ポンドドルは、英国と欧州連合(EU)が自由貿易協定(FTA)交渉の継続で合意し、交渉決裂がひとまず回避されたことを好感した買いで1.3446ドルまで上昇後、デービス英首相報道官発言「EUとの交渉時間は非常に短く、合意なしという結果の可能性もあり得る」などで1.3310ドル付近まで反落した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、11月の中国小売売上高と鉱工業生産を見極めた後、15-16日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)への警戒感から上値が重い展開が予想される。
11月中国鉱工業生産の予想は前年比+7.0%で、10月の前年比+6.9%から改善、11月中国小売売上高の予想は前年比+5.0%で、10月の前年比+4.3%からの改善が見込まれている。リスクシナリオは、10月の消費者物価指数が前年比-0.5%と低迷していたことで、予想を下回るネガティブサプライズとなる。FOMCでは、パウエルFRB議長が新型コロナ景気対策法案への期待感を表明していることで、現在米国議会で協議中の9080億ドル規模の経済対策法案の行方に要注目となる。米議会の超党派グループが提案した9080億ドルの新型コロナウイルス救済法案の可決に向けて、法案が2つに分割される見込みであることが報じられている。すなわち、中小企業や失業者、新型コロナワクチン配布向けの資金を盛り込んだ7480億ドルの法案と、対立点となっている企業の賠償免責や州・地方政府向け支援を盛った1600億ドルの法案に分割される模様だが、議会が可決する「保証はない」との見解もあり、暫定予算が先送りされた18日に向けた協議の行方を見守る展開が続くことになる。
一部報道では、21年度予算案の合意は間近で、細かい論点の調整段階とのことで、関連ヘッドラインに要警戒となる。
15-16日のFOMC開催中に経済対策法案が合意される可能性が高まれば、FOMCでは追加緩和策が見送られ、合意の目途が立たなければ、米国11月雇用統計での雇用拡大ペースの鈍化を受けて、月額1200億ドルの資産購入規模の拡大や購入対象の期間構成の変更などのフォワードガイダンス強化が予想される。ドル円のオーダー状況は、上値には、104.20円にドル売りオーダー、超えるとストップロス買い、104.30-80円に断続的にドル売りオーダーが控えている。下値には、103.50円にドル買いオーダーが控えている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月23日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ダウ急落、バイデン大統領、富裕層のキャピタルゲイン税率を最大で43.4%へ引き上げを提案(02:15)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、じり高(02:03)
-
NY外為:ドル買い優勢、米10年債利回り1.59%まで上昇(01:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ69ドル安、原油先物0.09ドル高(01:22)
-
ドル円、じり高 米長期金利は上昇(01:06)
-
NY外為:ユーロ高値から反落、ECBが金融緩和維持を再表明(00:54)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、一転下落(00:07)
-
【市場反応】米3月中古住宅販売件数/景気先行指数、ドル堅調(23:59)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ137ドル安、原油先物0.25ドル安(23:35)
-
【NY為替オープニング】ECBは当面金融政策据え置きへ(23:10)
-
【速報】ユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値は-8.1(23:04)
-
【速報】米・3月景気先行指数は予想を上回り+1.3%(23:02)
-
【速報】米・3月中古住宅販売件数は予想を下回り601万戸(23:01)
-
【まもなく】米・3月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(22:44)
-
【まもなく】米・3月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)(22:42)
-
ユーロ ECB総裁会見の内容ながめつつ上振れ後に失速(22:40)
-
【市場反応】米週次新規失業保険申請件数/3月シカゴ連銀全米活動指数、ドル買い優勢(22:15)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、強含み(22:05)
-
ユーロ・ドル1.2067ドルまで上昇、ECBはPEPP縮小協議せず(22:03)
-
ラガルドECB総裁 (22:01)
-
ユーロドル 1.20ドル半ばでもみ合い、ECB総裁会見には今のところ反応薄(21:49)
-
【速報】米・3月シカゴ連銀全米活動指数は1.71(21:31)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り54.7万件(21:30)
-
ユーロクロス 堅調、ユーロポンドは0.8689ポンドまで(21:23)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)(21:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)