
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2020年12月22日(火)08時00分
東京為替見通し=ドル円の上値の重さは変わらず、欧州通貨は引き続き神経質な値動きに
海外市場でドル円は、新型コロナの変異種を巡る懸念からリスク・オフのドル買いが入り、欧州時間に103.89円まで日通し高値を更新した。ただ、NY市場に入るとダウ平均が持ち直したことで、一時103.30円付近まで押し戻された。
ポンドドルは、英国と欧州連合(EU)の自由貿易協定(FTA)交渉の決着がつかなかったほか、感染力が非常に強い新型コロナウイルスの変異種が確認されたため、欧州市場では一時1.3188ドルまで売り込まれた。しかし、英EU交渉で溝が深い漁業権問題に関して、「ジョンソン英首相が歩み寄る姿勢を示した」と伝わると、合意への期待感が高まりポンド買いが加速した。4時30分過ぎに対ドルで一時1.3498ドル付近まで買い戻され。本日もクリスマス・正月休場を前にして市場を動意づける経済指標の発表などが少ないことから、為替市場は引き続き新型コロナウイルスの感染状況や、中国・中東を含めた政治状況が相場の取引材料となるだろう。
ドル円に関しては上値が重く推移するか。昨日は一時欧州通貨に対して大幅にドルの買い戻しが入ったが、ドル円は104円に届くこともできずに失速し、改めて上値の重さを確認した形になった。国内では東京都を中心にウイルス感染拡大の阻止に向けて動きがあるものの、政府も相場も本邦動向への反応が鈍く、米国の政治状況(追加経済支援策やトランプ米大統領の対外政策など)やワクチンなどの進展による株価の値動きが円相場を引っ張ることは変わらないだろう。欧州通貨に関しては、昨日は大きな値動きを繰り返した。すでに市場参加者の多くがクリスマスを前に休暇に入っていることもあり、市場流動性が極端に悪い。
ポンドは300ポイント以上も下落した後に早朝の窓をほぼ埋める水準まで一時戻している。英国での変異種のウイルスの感染拡大でカナダや香港を含め英国からの入国規制に動き、ブレグジット後の通商交渉の停滞などもあり、中長期的にはポンドを中心とした欧州通貨を買うような地合いではない。しかしながら、今月に入ってからの欧州通貨やオセアニア通貨に対してのドル安の流れが非常に強いことで、短期的に安易に欧州通貨を売ると昨日のように踏み上げられる可能性がありそうだ。
本日も欧州からの経済指標は独からの1月消費者信頼感指数、英国からの7−9月期国内総生産(GDP)改定値、同期の財政収支等しか発表予定がないことで、欧州通貨も引き続き感染状況や英EU間のFTA交渉に関するニュースヘッドラインが市場を動意づけることになるだろう。なお、英各紙では英国内の規制に関しては、より厳しい規制が必要になるとの記事も掲載されていることは念頭に入れておきたい。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月17日(土)の最新のFXニュース
-
NY金先物は続伸、ユーロ高を意識した買いが入る(10:05)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ164.68ドル高(速報)、原油先物0.38ドル安(09:24)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.04%安、対ユーロ0.15%安(09:23)
-
【IMM:円売り持ち増】来週の注目:ECB理事会、米中古住宅・新築住宅販売件数(07:30)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ユーロドル、反発(06:03)
-
大証ナイト終値29800円、通常取引終値比70 円高(05:52)
-
[通貨オプション]短中期物でOP売り継続(04:55)
-
4月16日のNY為替・原油概況(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、もみ合い(04:10)
-
欧州主要株式指数、上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.12ドル安(03:22)
-
NY外為:フラン堅調、米財務省がスイスを為替操作国から除外(02:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、伸び悩み(02:08)
-
米国政府 「ワクチン接種、2億回以上に」(01:32)
-
NY外為:ユーロ高止まり、伊26日から規制緩和も(01:29)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ101ドル高、原油先物0.23ドル安(01:22)
-
NY外為:ポンド買い強まる、英ワクチン接種率高く回復期待(00:37)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、方向感欠く(00:05)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、日通し高値の手前から失速(23:56)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ146ドル高、原油先物0.53ドル安(23:40)
-
【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想下回りドル買い後退(23:29)
-
【NY為替オープニング】米消費者信頼感指数に注目(23:05)
-
【速報】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り86.5(23:00)
-
【まもなく】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間23:00)(22:37)
-
【市場反応】米3月住宅着工件数、15年ぶり高水準、ドル買い再燃(22:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)