
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2020年12月23日(水)08時05分
東京為替見通し=欧州の休場を前にフロー相場に、中長期と短期では違う動きになるか
海外市場でドル円は、ユーロやポンドに対してドル高が進んだ影響を受けたほか、7−9月期米GDP確定値が予想を上回ったことがドル買いを誘った。ロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングに絡んだドル買いのフローが入ると、一時103.73円まで日通し高値を更新した。ユーロドルは、ロンドン・フィキシングに絡んだドル買いのフローが観測されて1.2152ドルまで売られた。
本日のドル円は方向感なくもみ合いか。欧米勢はすでに多くの市場参加者が休暇に入っているだけでなく、明日からドイツをはじめ複数の市場がクリスマス休場に入る。年末を含め金融機関も収益の振れをできるだけ抑えたいこともあり、実質市場はフローを捌くだけの相場になっている。ドル円は上昇局面では輸出などの売りオーダーが控え、下値も103.00円近辺からすでに買い意欲が観測。
そういった中でドル円を動意づける要因があるとすれば、トランプ米大統領の最後の動向か。バー米司法長官が、あと少しの任期を前にして本日付で退任をする。一部ではあと1カ月もないトランプ政権が、司法長官も許容できない行動に出ようと画策していることで、その前に敢えて辞任する道を選んだとの憶測がかねてから流れている。トランプ大統領が恩赦を与えたフリン元大統領補佐官は戒厳令を出し、軍を動員したうえでの再選挙を主張していることなど、様々な噂も出ているようだ。政権交代を前にして、対外的にも様々な行動に出ているトランプ大統領が市場をかき乱すリスクには念のため警戒しておきたい。欧州通貨もドル円同様に年末を前にフローに左右される値動きを繰り返しそうだ。欧州連合(EU)の行政機関である欧州委員会は、英国との移動禁止を解除するように動いているが、国境管理はEU加盟各国が独自で規制を設定できることで実際には欧州委員会の思惑通りにはいかない。一部の国では英国への物流の流れを特例で認めようとしているものの、年末のブレグジット期限を前にした駆け込み物流の需要などがウイルス変異種の影響で滞っていることは、英国にはネガティブ要素として中長期的にポンドの売り材料として残りそうだ。しかしながら、昨日は弱含んだとはいえ、ポンドを含め欧州通貨は比較的堅調地合いを維持している。年末を控え特殊玉が市場の動向を決める傾向が強いため、中長期的な動きと短期的な動きを分けて相場に入るのが良さそうだ。
なお、本日は本邦から日銀金融政策決定会合議事要旨と10月の景気動向指数改定値が発表される。議事要旨に関しては他国と違い日銀の発表は非常に遅く、先週の会合ではなく10月のものなので参考にならないだろう。また景気動向指数も改定値であることで、市場が反応するのは難しいと思われる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月10日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.03ドル高(速報)、原油先物0.28ドル安(08:23)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.38%安、対ユーロ0.25%安(08:21)
-
NY金先物は反落、米長期金利の反発を嫌気した売りが入る(07:40)
-
【IMM:円売り持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長、米小売、CPI、ベージュブック(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ドル円、反発(06:05)
-
大証ナイト終値29930円、通常取引終値比160円高(05:53)
-
4月9日のNY為替・原油概況(04:55)
-
[通貨オプション]OP売り続く、ドル・円レンジ相場で(04:50)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.32ドル安(03:23)
-
NY外為:ドルもみ合い、長期金利伸び悩む(02:54)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 もみ合い(02:03)
-
NY外為:ユーロ・ドル、200DMAでの攻防(02:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ70ドル高、原油先物0.15ドル安(01:22)
-
カナダドル買い優勢、カナダ3月失業率は予想下回る(00:17)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い(00:06)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ74ドル高、原油先物0.37ドル安(23:52)
-
【NY為替オープニング】米インフレ上昇でドル買い優勢(23:46)
-
ドル円 109円半ばに押し戻される(23:46)
-
NY外為:ドル伸び悩む、米2月卸売在庫、1月から伸びが鈍化(23:30)
-
ユーロドル、下げ渋り 前日安値1.1861ドルがサポート(23:26)
-
ドル買い一服、ドル円は109.70円近辺(23:07)
-
【速報】米・2月卸売在庫改定値は+0.6%(23:00)
-
【市場反応】米3月PPI、予想上回りドル上昇(22:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)