
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2020年12月29日(火)08時00分
東京為替見通し=年末年始にリスク要因が多数あり方向感がつかみにくい
海外市場でドル円は、欧米株価の上昇を背景にリスク・オンの円売りが強まると、103.80円超えに観測されていたストップロス注文を誘発し一時103.90円まで上値を伸ばした。
ユーロドルは、欧州株相場の上昇を背景にユーロ買い・ドル売りが先行し、19時過ぎに一時1.2250ドルと日通し高値を付けたものの、株価の上昇が一服すると急ピッチで上昇した反動が出て失速した。本日の為替市場は方向感のない値動きになるか。昨日の為替市場全体の値動きを見ても、ドル買い(対円、対オセアニア通貨、対ポンドほか)、ドル売り(対ユーロ)など方向感が出ていない。米株式市場はトランプ米大統領が経済支援法案に署名をしたことで主要3指数ともに上昇したが、以前のように株価上昇=ドル売りともならなかった。残り今年の営業日が本邦は2日、海外勢も3日しかなく、どの通貨も明確なトレンドを作るような動きにはなりにくいだろう。
ドル円に関しても前日比では上昇しているものの、明確にレンジを超えて動いたわけでもなく様子見姿勢は変わらないか。本邦でも複数のウイルス変異種が確認され、政治家も急死するなど、ウイルスによる影響はまだまだ大きい。トランプ大統領の法案署名は混迷する米国にとっては安心材料の一つではあるが、ワクチン接種が進んでいるものの「米国でのパンデミックはさらに悪くなっている」と米感染症研究所の権威ファウチ所長が指摘している。それにもかかわらず、27日は米国では約130万人が飛行機に搭乗するなどウイルス感染拡大は依然として続く可能性が高い。また、イランを中心とした中東情勢、年始明けの重要な米上院選挙(ジョージア州)、米中関係の悪化など、様々リスク要因が水面下で動いている。リスク要因が定まっていない状況で、ドル円が一方向に動くことは難しいと思われる。
欧州通貨に関してはより方向感をつかみにくい。昨日はユーロ買い・ポンド売りに動いたが、ポンド自体はFTA合意のご祝儀相場の終焉で分かりやすい動きだった。更に本日の英タイムズ紙が「学校の再開は疑わしい」と掲載し、変異種の深刻な状況を指摘しており、ポンドの上値は重いままか。ユーロは年初来高値に近づいたが、変異種が徐々に欧州国内でも観測されていることから、このままユーロ買いトレンドが続くかは疑わしい。
なお、本日は本邦や欧州から主だった経済指標の発表がないことも、市場の方向感をつかむのを難しくしそうだ。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月17日(土)の最新のFXニュース
-
NY金先物は続伸、ユーロ高を意識した買いが入る(10:05)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ164.68ドル高(速報)、原油先物0.38ドル安(09:24)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.04%安、対ユーロ0.15%安(09:23)
-
【IMM:円売り持ち増】来週の注目:ECB理事会、米中古住宅・新築住宅販売件数(07:30)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ユーロドル、反発(06:03)
-
大証ナイト終値29800円、通常取引終値比70 円高(05:52)
-
[通貨オプション]短中期物でOP売り継続(04:55)
-
4月16日のNY為替・原油概況(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、もみ合い(04:10)
-
欧州主要株式指数、上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.12ドル安(03:22)
-
NY外為:フラン堅調、米財務省がスイスを為替操作国から除外(02:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、伸び悩み(02:08)
-
米国政府 「ワクチン接種、2億回以上に」(01:32)
-
NY外為:ユーロ高止まり、伊26日から規制緩和も(01:29)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ101ドル高、原油先物0.23ドル安(01:22)
-
NY外為:ポンド買い強まる、英ワクチン接種率高く回復期待(00:37)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、方向感欠く(00:05)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、日通し高値の手前から失速(23:56)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ146ドル高、原油先物0.53ドル安(23:40)
-
【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想下回りドル買い後退(23:29)
-
【NY為替オープニング】米消費者信頼感指数に注目(23:05)
-
【速報】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り86.5(23:00)
-
【まもなく】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間23:00)(22:37)
-
【市場反応】米3月住宅着工件数、15年ぶり高水準、ドル買い再燃(22:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)