
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2021年01月08日(金)07時03分
ニューヨーク外国為替市場概況・7日 ドル円、続伸
7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続伸。終値は103.81円と前営業日NY終値(103.04円)と比べて77銭程度のドル高水準だった。米上院2議席を争うジョージア州の決選投票で民主党の勝利が確実となり、同党が大統領と上下両院の過半数を占める「ブルーウエーブ」が実現。追加経済対策など民主党政権での財政出動を期待した米株高と金利上昇の流れが強まり、為替市場ではドル買いが優勢となった。トランプ米大統領が混乱のない政権移行を表明したことなども好感された。
米10年物国債利回りが一時1.0863%前後と昨年3月20日以来の高水準を付けたことや、12月米ISM非製造業指数が57.2と予想の54.6を上回ったこともドル買いを促し、一時103.96円と昨年12月15日以来の高値を付けた。
一方、前日のトランプ米大統領支持者による連邦議事堂の乱入事件に抗議して、政府高官の辞任報道が相次いだ。国家安全保障会議(NSC)の欧州・ロシア問題担当シニアディレクター、ライアン・タリー氏やポッティンジャー大統領副補佐官(国家安全保障担当)が辞任したほか、米共和党トップのマコネル上院院内総務の妻であるチャオ米運輸長官が辞任を表明。政権交代を約2週間後に控えて、さらなる辞任も予想される。市場では「主要スタッフの辞任は政権移行が進む中で国家安全保障を巡る問題が生じかねない」との指摘があったものの、相場の反応は限られた。ユーロドルは4営業日ぶりに反落。終値は1.2272ドルと前営業日NY終値(1.2327ドル)と比べて0.0055ドル程度のユーロ安水準だった。米国でブルーウエーブが実現したことを受けて、米株高とともに米長期金利が上昇。主要通貨に対してドル買い戻しが進んだ流れに沿って、欧州時間に一時1.2245ドルと日通し安値を付けた。ただ、NY市場に限れば狭いレンジでのもみ合いに終始した。株高を背景にリスク・オンのドル売りが出た半面、米金利上昇に伴うドル買いが入ったため相場は方向感が出なかった。
ユーロ円は続伸。終値は127.39円と前営業日NY終値(127.03円)と比べて36銭程度のユーロ高水準。米株式市場で主要3指数が史上最高値を更新すると、投資家のリスク選好意欲が高まり円売り・ユーロ買いが優勢になった。4時前に一時127.49円と2019年3月1日以来約1年10カ月ぶりの高値を付けた。
本日の参考レンジ
ドル円:102.95円 - 103.96円
ユーロドル:1.2245ドル - 1.2344ドル
ユーロ円:126.92円 - 127.49円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月18日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ドル円 もみ合い(17:07)
-
[NEW!]欧州主要株価指数一覧(16:34)
-
豪S&P/ASX200指数は6663.04で取引終了(16:22)
-
豪10年債利回りは下落、1.068%近辺で推移(16:18)
-
豪ドルTWI=63.4(-0.4)(16:18)
-
上海総合指数0.83%高の3596.013(前日比+29.635)で取引終了(16:17)
-
ドル・円は上げ渋りか、米新政権への期待感も欧州政治を不安視(15:41)
-
ユーロドル、1.2080ドル手前まで下げ渋り 1.20ドル台半ばはサポート並ぶ(15:33)
-
ユーロドル、1.2080ドル手前まで下げ渋り 1.20ドル台半ばはサポート並ぶ(15:33)
-
日経平均大引け:前週末比276.97円安の28242.21円(15:12)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
豪ドル・円:弱含み、ユーロ安米ドル高を意識した相場展開に(14:41)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、日本株は下げ渋り(14:39)
-
NZSX-50指数は12838.36で取引終了(13:57)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.01%近辺で推移(13:57)
-
NZドルTWI=74.3(13:57)
-
ユーロドル 下値に複数ストップロス売り観測、下振れリスク抱えた状態(13:11)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、米長期金利の高水準維持で(12:45)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)