
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2021年01月09日(土)07時03分
ニューヨーク外国為替市場概況・8日 ユーロドル、続落
8日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続落。終値は1.2218ドルと前営業日NY終値(1.2272ドル)と比べて0.0054ドル程度のユーロ安水準だった。「ブルーウエーブ」を実現した米民主党政権による大型経済対策への期待から、米長期金利が上昇するとドル買いが優勢となり、一時1.2193ドルと昨年12月28日以来の安値を付けた。米10年物国債利回りは一時1.1238%前後と昨年3月19日以来の高水準を付けた。
ただ、米労働省が発表した12月米雇用統計で、非農業部門雇用者数が前月比14万人減と予想の7.1万人増に反して減少したことが分かると、当初はドル売りで反応したため一時1.2285ドルと日通し高値を付ける場面があった。
なお、バイデン次期米大統領はこの日、「米雇用統計で一段の新型コロナウイルス対策が必要なことが示された」として、「財政赤字が膨らんだとしても、現時点で行動を起こすことが経済に対する支援になる」との考えを示した。また、「支援策は高額ものになるだろう」「来週木曜日には支援策について表明する」などと語った。ドル円は3日続伸。終値は103.94円と前営業日NY終値(103.81円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。米雇用者数の伸びが昨年4月以来8カ月ぶりに減少に転じたことを受けてドル売りが先行。23時前に一時103.60円と日通し安値を付けた。ただ、米国でブルーウエーブが実現したことを受けて、米長期金利が上昇傾向にあるため、ドル売りの勢いは長続きしなかった。米金利上昇に伴うドル買いがサポートとなり、一時104.07円付近まで強含んだ。もっとも、日本時間夕刻に付けた日通し高値104.09円を上抜けることは出来なかった。
ペロシ米下院議長(民主党)はこの日、トランプ米大統領が辞任しなければ、弾劾手続きを進める意向を表明。トランプ氏が連邦議事堂への乱入を扇動したことについては「大統領としての精神状態を疑問視している」と述べ、米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀本部議長と協議し、その後「トランプ氏の核発射を防止する措置を整えた」と明らかにした。ただ、為替相場への影響は限定的だった。ユーロ円は3営業日ぶりに反落。終値は127.06円と前営業日NY終値(127.39円)と比べて33銭程度のユーロ安水準。英国株が約10カ月ぶりの高値を付け、ドイツ株が史上最高値を更新する中、一時127.37円付近まで持ち直す場面もあったが、ユーロドルの下落につれた売りが強まると126.82円と日通し安値を更新した。
本日の参考レンジ
ドル円:103.60円 - 104.09円
ユーロドル:1.2193ドル - 1.2285ドル
ユーロ円:126.82円 - 127.46円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月22日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【速報】カナダ・11月小売売上高は予想を上回り+0.3%(22:31)
-
[NEW!]【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い(22:06)
-
ドル円、103.74円まで上昇 株安・商品安・債券高の典型的なリスクオフ相場(21:39)
-
資源国通貨、WTI原油価格下げ止まらず軟調 豪ドル円は79.91円まで下げ幅広げる(20:31)
-
ドル・円は変わらず、様子見ムードで(20:22)
-
豪ドル・円:弱含み、中国本土株式の動向を意識した豪ドル売りも(20:08)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、頭が重い(20:06)
-
ドル・円は103円60銭台、ユーロ買いは続かず(19:19)
-
NY為替見通し=1月米PMI速報値とバイデン政権のコロナ対応策に要注目(19:00)
-
来週のスイスフラン「もみ合いか、ユーロの先安観がさらに強まる可能性低い」(18:50)
-
ユーロドル、1.2160ドル付近まで失速 ダウ先物は270ドル安(18:50)
-
来週のカナダドル「底堅い展開か、中銀の強い成長見通しは支援材料に」(18:45)
-
来週の英ポンド「もみ合いか、英中銀の金融政策に思惑」(18:44)
-
来週のNZドル「底堅い展開か、追加緩和急がないとの見方が下支えに」(18:36)
-
ドル・円は小動き、ユーロは買戻し(18:32)
-
【速報】英・1月製造業PMI速報値は予想を下回り52.9(18:31)
-
来週の豪ドル「底堅い展開か、早期追加緩和観測の後退が下支え」(18:27)
-
来週のユーロ「上げ渋りか、欧州主要国における政局リスクを警戒」(18:26)
-
来週のドル・円「もみ合いか、米FOMC会合が手掛かり材料に」(18:24)
-
東京為替概況:ドル・円は小じっかり、夕方にかけてドル買いに(18:23)
-
ユーロ、買い継続 ユーロ圏PMIは製造業・サービス部門ともに強い(18:03)
-
【速報】ユーロ圏・1月製造業PMI速報値は予想を上回り54.7(18:01)
-
ユーロドル、1.2170ドル台まで反発 独PMIも強弱入り混じる内容(17:37)
-
【速報】独・1月製造業PMI速報値は予想を下回り57.0(17:34)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)