
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2021年01月12日(火)20時40分
NY為替見通し=ポンド高の影響が残るか、米株の動向を受けたリスクセンチメントも注視
NYタイムは、ロンドンタイムに強まったポンド買いの影響を引き続き見定めることになるか。対ポンドでドル安・ユーロ安が進んで、ポンド高が英株を圧迫した一方、欧米株は関連通貨の割安感もあって底堅く推移しそう。ただ、英政策金利の見方については依然として不透明要素も多く、ポンド相場は不安定な振れをともない推移する可能性が残されている。米政局やコロナ感染状況をにらんだ米株の動向を合わせて注視して、リスクセンチメントを見極める展開となろう。
為替の動意につながりそうな米経済指標の発表予定はない。一方、多くの米連邦準備理事会(FRB)高官の講演が行われるため、コロナ禍における金融政策のアプローチに関する見解に一応留意したい。2021年に連邦公開市場委員会(FOMC)の投票権を有する地区連銀総裁の講演予定はないため、23時35分からのブレイナードFRB理事の講演がより注目か。ただ昨日、投票権を持つボスティック・アトランタ連銀総裁による「依然として多くの経済セクターへの支援が必要」としつつも、「中期的には非常に前向きに見える」「基本的な見通しは堅調な景気回復」と、強弱の入り混じった発言に市場の反応は鈍かった。メリハリのある発言がなければ、動意につながりにくいだろう。
米10年債入札も控えており、昨日の3年債入札での需要不調が金利の流れをやや上向きに促したこともあり、本日の結果にも注意は必要か。ただ、長短金利差もドル相場に影響を与えるため、単に10年債の金利上下だけで判断するのは難しい。米政局やコロナ禍の経済状況に関するニュース以上の為替変動要因になりにくいだろう。・想定レンジ上限
ドル円の上値めどは、104.88前後で上昇を抑えそうな26週移動平均線付近。・想定レンジ下限
ドル円の下値めどは、日足一目均衡表・転換線103.50円。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月19日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は103円95銭から104円06銭で推移(20:09)
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、堅調(20:07)
-
ユーロドル 1.2130ドルまで上昇、独・ユーロ圏ZEW景況指数も支え(19:23)
-
NY為替見通し=イエレン次期米財務長官の承認公聴会に要注目か(19:10)
-
【市場反応】ユーロ・ドルは1.2123ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロ・ドルは1.2121ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロドル1.2120ドル前後、1月独ZEW景況感指数は予想を上回る(19:04)
-
【速報】独・1月ZEW景気期待指数は予想を上回り61.8(19:00)
-
ユーロドル しっかり、この後は1月独ZEW景況感指数の発表予定(18:51)
-
【まもなく】独・1月ZEW景気期待指数の発表です(日本時間19:00)(18:46)
-
ユーロ・ドルが1.2119ドルまで上昇(18:13)
-
【速報】ユーロ圏・11月経常収支は+246億ユーロ(18:01)
-
東京為替概況:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(17:49)
-
ハンセン指数取引終了、2.70%高の29642.28(前日比+779.51)(17:18)
-
ユーロドル 1.2119ドルまで一段高(17:11)
-
ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り(17:09)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル じり高(17:06)
-
ドル円104.02円前後で伸び悩み、104.10円から上にはドル売りオーダー(16:56)
-
欧州主要株価指数一覧(16:35)
-
ユーロドル1.2092ドル前後、本日はイタリア上院で信任投票(16:22)
-
上海総合指数0.83%安の3566.381(前日比-29.843)で取引終了(16:09)
-
ドル円やクロス円、リスクオン継続で底堅い ドル円は104.09円まで上昇(16:08)
-
【速報】独・12月消費者物価指数改定値は予想通り-0.3%(16:04)
-
ドル・円は底堅い値動きか、米政権移行を控え根強いドル買い(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6742.60で取引終了(15:39)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)