
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2021年01月13日(水)00時03分
【NY為替オープニング】JOLTや米10年債入札に注目
■ポイント
・メルケル独首相、厳格なロックダウンさらに10週間続く可能性
・ブレイナード米FRB理事講演
・米・11月JOLT求人件数(予想:650.0万件、10月:665.2万件)
・米ボストン、ダラス、ミネアポリス各連銀総裁講演(人種問題と経
済)
・米財務省・10年債入札
・ジョージ米カンザスシティー連銀総裁討論会参加(経済見通し)
・ローゼングレン米ボストン連銀総裁講演(経済見通し)
・ベイリー英中銀総裁「マイナス金利には多くの問題」
・ブロードベント英中銀副総裁「英経済は見た目よりも良い可能性も」12日のニューヨーク外為市場では、11月JOLT求人件数や米財務省が予定している10年債入札の結果、連邦準備制度理事会(FRB)高官の発言を受けた米国債相場動向を睨む展開となる。新年度に入り、ワクチン接種の普及や民主党主導政権での大規模追加財政支援を期待し、年後半の強い景気回復を期待する動きに米国債相場が下落基調にある。利回りの上昇に伴うドルのショートカバーも継続。
労働省が発表の11月JOLT求人件数は650.0万件と、10月665.2万件から減少が予想されている。全米で新型コロナウイルス感染第3波の蔓延で規制が強化され、企業は再び従業員解雇をせざるを得ず、労働市場の回復が停滞。12月の雇用統計では雇用が予想外に4月来のマイナスに落ち込んだ。JOLTでは労働市場のたるみをさらに探る。
本日はまた、下院が予定しているトランプ大統領弾劾を巡る採決にも注目が集まる。
欧州や英国は新型コロナウイルス感染の拡大が収束せず、ドイツのメルケル首相は厳格なロックダウンさらに10週間続く可能性があると警告しており、欧州の経済をさらに害する可能性が警戒されユーロ売り圧力となる。英国経済も一段と厳格なロックダウンの危機にさらされている。スナック財務相は「英国経済は改善する前に悪化する」と警告。英中銀金融政策委員会のテンレイロ委員は11日、「追加刺激策が必要となる可能性がある」としマイナス金利に関しては非常に重要な政策手段のひとつと前向きな考えを繰り返したが、ベイリー総裁は12日「マイナス金利には多くの問題」と慎重。また、ブロードベント副総裁は「英経済は見た目よりも良い可能性もある」としたためポンドは再び上昇基調にある。
・ドル・円は、200日移動平均水準の105円88銭を下回る限り下落基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1592ドルを上回っている限り上昇基調。・ドル・円104円24銭、ユーロ・ドル1.2165ドル、ユーロ・円126円72銭、ポンド・ドル1.3480ドル、ドル・スイス0.8890フランで寄り付いた。
Powered by フィスコ
2021年01月21日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NZSX-50指数は13112.19で取引終了(13:53)
-
[NEW!]NZドル10年債利回りは変わらず、1.03%近辺で推移(13:52)
-
[NEW!]NZドルTWI=74.7(13:51)
-
[NEW!]ドル円、さえない 昨日安値をわずかに下抜け(13:44)
-
ドル円 上下にストップも、オーダーが並びレンジ出にくい状態(12:56)
-
ドル・円:ドル・円は反落、仲値後は買い後退(12:40)
-
日経平均後場寄り付き:前日比234.79円高の28758.05円(12:37)
-
上海総合指数1.30%高の3629.608(前日比+46.516)で午前の取引終了(12:34)
-
ドル・円は反落、仲値後は買い後退(12:15)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、底堅い(12:10)
-
【速報】日本銀行:リスクバランスは下振れリスクのほうが大きい(11:49)
-
【速報】日銀は景気の現状判断を下方修正(11:47)
-
【速報】日本銀行は2020年度の実質GDP見通しを-5.6%に下方修正(11:45)
-
【速報】日銀はETF、REITの買い入れ方針を維持することを決定(11:44)
-
ドル円 103.56円前後で小動き、日銀もサプライズなく反応薄(11:44)
-
【速報】日本銀行は10年物国債利回りの目標水準を0%程度に据え置き(11:43)
-
日経平均前場引け:前日比204.22円高の28727.48円(11:33)
-
ハンセン指数スタート0.04%安の29951.78(前日比-10.69)(10:54)
-
人民元対ドル基準値6.4696元(10:46)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み(10:04)
-
ドル・円:ドル・円は103円60銭近辺、株高は想定内との見方(09:43)
-
【速報】豪・12月正規雇用者数:前月比+3.57万人(09:36)
-
【速報】豪・12月雇用者数:前月比+5.0万人で市場予想と一致(09:34)
-
豪ドル円 80.33円付近、豪失業率は改善も反応は鈍い(09:34)
-
【速報】豪・12月失業率:6.6%で市場予想を下回る(09:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)