
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2021年01月14日(木)05時15分
1月13日のNY為替・原油概況
13日のニューヨーク外為市場でドル・円は103円75銭まで弱含んだのち、103円94銭まで上昇して引けた。
米12月消費者物価指数(CPI)がインフレ抑制を示したほか好調な30年債入札結果を受けて利回りが低下したためドル売りが優勢となった。
ユーロ・ドルは1.2180ドルから1.2140ドルまで下落して引けた。イタリアの政局混乱懸念が強まったほか、ラガルドECB総裁などのユーロ高けん制発言でユーロ売りが優勢となった。
ユーロ・円は126円47銭から126円22銭まで下落。
ポンド・ドルは1.3694ドルから1.3612ドルまで下落した。
ドル・スイスは0.8888フランから0.8855フランまで下落した。
13日のNY原油先物は反落。新型コロナウイルス感染の急増で景気回復が停滞し、ガソリン需要が7カ月ぶり低水準に落ち込んだことが嫌気され売りが優勢となった。
[経済指標]
・米・12月消費者物価指数(CPI):前年比:前年比+1.4%(予想:+1.3%、11月:+1.2%)
・米・12月消費者物価コア指数:前年比+1.6%(予想:+1.6%、11月:+1.6%)
・米・12月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、11月:+0.2%)
・米・12月消費者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.1%、11月:+0.2%)
・米・12月財政収支:‐1436億ドル(予想:-1435億ドル、19年12月:-132.86億ドル)Powered by フィスコ
2021年01月22日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]上海総合指数0.40%安の3606.750(前日比-14.514)で取引終了(16:12)
-
[NEW!]【速報】英・12月公的部門純借入額(銀行部門除く)は予想を上回り+341億ポンド(16:05)
-
[NEW!]【速報】英・12月小売売上高(自動車燃料含む)は予想を下回り+0.3%(16:03)
-
[NEW!]【まもなく】英・12月小売売上高(自動車燃料含む)の発表です(日本時間16:00)(15:50)
-
豪S&P/ASX200指数は6800.40で取引終了(15:44)
-
豪10年債利回りは上昇、1.127%近辺で推移(15:43)
-
豪ドルTWI=63.7(-0.1)(15:42)
-
ドル・円は底堅い値動きか、株高一服で下押しも週末控えドル買戻し(15:41)
-
日経平均大引け:前日比125.41円安の28631.45円(15:08)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小動き(15:04)
-
ドル・円:ドル・円は動意薄、イベント通過で模様眺め(14:58)
-
ユーロリアルタイムオーダー=1.2130ドル 買い(14:10)
-
ドル円、小動き 103.50円台を中心とする狭いレンジ内推移が継続(14:04)
-
NZSX-50指数は13333.43で取引終了(13:57)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:55)
-
NZドルTWI=74.7(13:54)
-
ドル円 上下にストップ観測も、付近の売り意欲や厚い買いが動き抑えやすい状態(12:44)
-
日経平均後場寄り付き:前日比133.71円安の28623.15円(12:40)
-
ドル・円:ドル・円は上げ渋り、日本株安で円売り縮小(12:39)
-
上海総合指数0.73%安の3595.001(前日比-26.263)で午前の取引終了(12:38)
-
ドル・円は上げ渋り、日本株安で円売り縮小(12:18)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、下値堅い(12:05)
-
日経平均前場引け:前日比109.87円安の28646.99円(11:39)
-
ハンセン指数スタート0.40%安の29809.23(前日比-118.53)(10:57)
-
東京外国為替市場概況・10時 ユーロドル、上値重い(10:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








ビットコイン/円+69028.003267808.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+505.900031338.5000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+453.800025843.3000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)