
-
FXニュース:2021年01月19日(火)08時00分
東京為替見通し=ドル円はレンジ抜けだせず、イエレン氏公聴会には要注目
海外市場でドル円は、米国市場がキング牧師誕生日で休場のため、市場参加者が激減し商いは低調だったが103.64円と日通し安値を付けた。
ユーロドルは、一時1.2054ドルと昨年12月2日以来約1カ月半ぶりの安値を付けた。本日のドル円もレンジ取引となるか。昨日は米市場がキング牧師生誕日のため休場だったこともあり、ドル円は30銭にも満たないレンジ取引になった。本日も東京時間は主だった経済指標の発表や、要人の講演などもないことで大きな値動きを期待するのは難しいだろう。
リスク要因としては、あと任期1日に迫ったトランプ米大統領と、バイデン次期大統領の動向か。トランプ大統領は19日に100人近くの恩赦や減刑を発表すると予想されている。恩赦や減刑では為替市場が動意づくのは難しいだろうが、20日の正午の任期終了まで何をしでかすか分からないことで警戒は怠れない。また、バイデン次期大統領の動きも注目される。昨日の東京時間午前に、就任日に「カナダのアルバータ州と米国のネブラスカ州を結ぶキーストーンXLパイプラインの建設の中止を命じる」と報道され、カナダドル売りになった。この件に関してはオバマ政権時代に反対していたものが、トランプ政権に翻り、再び中止になるなど米国の政治に右往左往しているが、脱原油を目標としている新政権が政権樹立後に矢継ぎ早に様々な政策実行を指示し、それにより為替市場も反応することはありそうだ。
ユーロの値動きも昨日は限られたものとなった。コンテ首相に対する信任投票が賛成多数で可決したこと、独与党・キリスト教民主同盟(CDU)の新党首にメルケル路線と同じ中道派のラシェット氏が選出されたことなど、先週懸念されていた政治不安が若干解消されつつあることはユーロにとってはポジティブだ。ただし、ロシアの野党勢力の指導者ナワリヌイ氏が療養先のドイツからロシアに帰国した直後、空港で拘束されたことで、欧州各国がロシアを非難していることもあり、ロシアをめぐり欧州不安が高まっていることは懸念材料となりそうだ。
上述の通りアジア時間には主だった経済指標の発表はないが、欧米に入ると急に市場が動意づくことには警戒したい。日本時間19時には1月の独およびユーロ圏のZEW景況感指数が発表される。市場予想平均は60.0となっているが、変異種感染により欧州各国が規制を強化していることで、予想よりもネガティブな結果になった場合は市場の反応が大きくなりそうだ。
また、NY入り後にはバイデン政権の財務長官に指名されているジャネット・イエレン氏の承認公聴会が開かれる。昨日既に「ドル安を推進するのではなく、為替は市場が決定する」などと報じられていることで、為替についてのサプライズはないか。しかし、今後の財政政策や金利動向について予想外のことに言及した場合は、米金利の動きに連れて為替市場も大きく動くリスクには注意を払いたい。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月06日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ572.16ドル高(速報)、原油先物2.48ドル高(09:09)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.35%安、対ユーロ0.07%高(09:08)
-
【IMM:円買い持ち年初来最少】来週の注目:米国債入札、2月CPI、PPI、ECB定例理事会、ラガルド総裁会見に注目(08:23)
-
NY金先物は小幅安、米長期金利下げ渋りを嫌気(08:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・5日 ドル円、3日続伸(07:05)
-
大証ナイト終値29150円、通常取引終値比390 円高(06:38)
-
[通貨オプション]OP買い加速、レンジ抜けで(05:55)
-
3月5 日のNY為替・原油概況(05:40)
-
【速報】米・1月消費者信用残高は-13.15億ドル(05:05)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ342ドル高、原油先物2.26ドル高(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
NY外為:ドル伸び悩む、10年債利回り1.54%まで低下、ダウ440ドル高(04:02)
-
NY外為:リスクオフ一服、米株回復、FRBは様子見=ブラードSTルイス連銀総裁(03:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ56ドル高、原油先物3.18ドル高(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り(02:06)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ下落に転じる、金利上昇を警戒(01:56)
-
NY外為:長期金利の上昇受けたドル買い一服、10年債利回りは1.6%下回る(00:33)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ149ドル高、原油先物2.08ドル高(00:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【NY為替オープニング】長期金利上昇でドル続伸(23:44)
-
【市場反応】米2月雇用統計、雇用は10月来で最大の伸び、ドル上昇(訂正)(23:13)
-
ドル円 108.30円前後、米雇用統計後の上げは吐き出す(23:13)
-
ドル・円108.64円まで、10年債利回りは1.62%まで急伸、良好な雇用統計受け(22:40)
-
【速報】カナダ・1月貿易収支は予想を上回り+14.1億加ドル(訂正)(22:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)