
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2021年01月28日(木)08時00分
東京為替見通し=ドル円、104円台のドル売りオーダーで伸び悩む展開か
27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ダウ平均が一時730ドル超下落したことでリスク・オフのドル買いが優勢となり、104.20円まで上昇した。ユーロドルは、欧米株価の大幅下落を背景としたリスク・オフのドル買いや「欧州中央銀行(ECB)当局者らは市場がECBによる利下げの可能性を過小評価していると認識」との報道を受けて1.2059ドルまで下落した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、ダウ平均の大幅下落を受けたリスクオフのドル買いで底堅い展開が予想されるものの、米10年債利回りの低下や104円台でのドル売りオーダーで上値は限定的だと予想される。
昨日のダウ平均は、企業業績への警戒感や新型コロナウイルスのワクチン供給への警戒感が高まったことで633ドル安で引けており、本日の日経平均株価も下落が予想されることで、リスク回避のドル買いが下値を支えることが予想される。しかしながら、104円に控えている本邦輸出企業からのドル売りオーダーが上値を支える構図が続いており、米10年債利回りの低下もドルの上値を抑える要因となる。
本日のドル円のオーダー状況は、上値には、104.20-40円に断続的にドル売りオーダー、超えるとストップロス買い、104.50-70円にも断続的にドル売りオーダーが控えている。下値には、103.50-80円に断続的にドル買いオーダーが控えている。
一目均衡表のテクニカル分析では、抵抗帯である雲(下限103.67円・上限104.32円)の中に入っており、雲を上抜けた場合は、三役好転の強い買いシグナルが点灯し、ドル円は買いの時代に入ることになるため要警戒となる。米連邦公開市場委員会(FOMC)では、現状の金融緩和政策の維持が決定された。すなわち、2023年までのゼロ金利政策(FF金利誘導目標:0.00-0.25%)継続、新型コロナウイルス感染拡大で引き起こされた景気後退から完全に回復するまで、景気支援策を継続するとのフォワード・ガイダンス、最大限の雇用と物価安定に向けて「一段と顕著な進展」があるまで月額1200億ドルの資産購入を行うバランスシート・ガイダンスからなる金融緩和政策が維持された。パウエルFRB議長は、懸念されていたテーパリング(資産購入の段階的縮小)に関しては時期尚早とし、経済回復が完了するまで経済への強力な支援を続けると再表明した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月04日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ51ドル高、原油先物0.97ドル高(00:52)
-
[NEW!]米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(00:45)
-
[NEW!]【市場反応】米2月ISM非製造業景況指数予想外に低下、価格が2008年来の高水準でドル続伸(00:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い(00:11)
-
【速報】米・2月ISM非製造業景況指数は予想を下回り55.3(00:00)
-
【まもなく】米・2月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)(23:48)
-
ドル円、一時107.08円 昨年7月23日以来高値(23:48)
-
【速報】米・2月サービス業PMI改定値は59.8(23:45)
-
【NY為替オープニング】米ISM非製造業景況指数やベージュブックに注目(23:34)
-
ドル・円再び107円台へ、利回り上昇で(23:32)
-
【市場反応】米2月ADP雇用統計、予想外に伸びが鈍化、ドル反落(23:11)
-
ドル・円は106円80銭まで反落、米2月ADP雇用統計が予想下回る(22:28)
-
ドル円 106円後半、2月ADP後に下押すも底堅さは継続(22:27)
-
【速報】米・2月ADP雇用統計は予想を下回り11.7万人(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
【まもなく】米・2月ADP雇用統計の発表です(日本時間22:15)(22:05)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 買い一服(22:05)
-
ドル円107.03円まで上げ幅拡大、107.00円のドル売りオーダーをこなす(20:41)
-
ドル円 昨年8/14以来の107円台復帰に迫る(20:28)
-
ドル・円は上値が重い、節目付近の売りで(20:03)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、上値重い(20:03)
-
ドル円106.96円までじり高、昨日高値に面合わせ(19:36)
-
ドル円106.94円までじり高、米10年債利回りが1.44%台へ上昇(19:30)
-
ドル・円は高値もみ合い、欧州通貨は上昇基調を維持(19:14)
-
NY為替見通し=米2月ADP雇用報告とISM非製造業景況感指数に要注目か(19:10)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+308516.005470404.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+2463.800050950.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+2018.100042178.6000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)