
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2021年02月17日(水)08時00分
東京為替見通し=ドル円、リスク選好と米10年債利回り上昇で続伸か
16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米追加経済対策や新型コロナウイルスワクチン普及への期待、米10年債利回りが1.3073%まで上昇したことで106.07円まで続伸した。ユーロドルは欧州時間発表の2月独ZEW景況感指数や10−12月期ユーロ圏域内総生産(GDP)改定値が予想を上回ったことを受けて1.2169ドルまで上昇後、米10年債利回りの上昇を受けて1.2095ドルまで反落した。ユーロ円は128.38円まで上昇した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、米10年債利回りの上昇、リスク選好地合い、今週から接種が開始されるワクチン購入代金の円売りの思惑から続伸が予想される。
ワクチン購入代金の円売りでは、英アストラゼネカ社に対しては円売り・ポンド買い、米ファイザー社に対しては円売り・ドル買いとなる。
ドル円の注目水準は、2020年12月調査の日銀短観での2020年度下期の大企業・製造業の想定為替レート106.42円となる。
米10年債利回りは、米追加経済対策や新型コロナウイルスワクチン普及への期待感を背景に、1.5-2.0%台を目指したリフレーショントレードが活発化しており1.31%台まで上昇しており、ドル買い要因となっている。しかしながら、過去のFF金利誘導目標と米10年債利回りの平均乖離率は1.4%程度なので、パウエルFRB議長が2023年末までゼロ金利政策を継続した場合、米10年債利回りの上限は1.4%程度となることで、パウエルFRB議長やイエレン米財務長官からの発言に要警戒となる。8時50分に発表される1月貿易統計(通関ベース)の予想は季節調整前が6000億円の赤字、季節調整済が4970億円の黒字となっている。1月の貿易収支は、輸出企業の輸出が減少する傾向にあることで、例年貿易赤字を記録している。2020年は1兆3151億円、2019年は1兆4177億円、2018年は9482億円の貿易赤字を記録しており、今年は、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、輸入も減少していた模様で、貿易赤字金額は6000億円の赤字と予想されている。バイデン米政権は、トランプ米政権のように日米貿易不均衡を主張していないものの、対米貿易黒字が昨年の3702億円からどの程度減少しているかに要注目となる。
バイデン政権の新型コロナウイルス救済法案(1.9兆ドル)は、米下院で予算決議案を可決し、上下院の予算委員会に提出されて一括法案化され、26日に採決される予定となっている。上院では、財政調整措置により単独過半数(民主党50議席+上院議長のハリス副大統領)により可決されることが予想されているものの、議会予算局が、財政赤字を10年間で540億ドル拡大させるとの見通しを示したことで、「バード・ルール」違反の可能性が指摘されており、共和党の反対姿勢もあり、審議が難航する可能性に要警戒となる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年02月26日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:ポンド買い一服(01:44)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ150ドル安、原油先物0.24ドル安(00:52)
-
ドル円 106.25円まで上昇、昨年9/11以来の高値(00:51)
-
(ドル円) ピボット・レジスタンス(1) 106.238に到達(00:47)
-
ドル円、106.22円まで上昇 米10年債利回りは1.49%台(00:40)
-
【市場反応】米1月中古住宅販売成約指数、パンデミック来の落ち込み、ドル伸び悩む(00:31)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、底堅い(00:08)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む(00:02)
-
【速報】米・1月中古住宅販売成約指数は予想を下回り-2.8%(00:01)
-
欧州通貨を中心にドル売りが再燃、ユーロドルは1.2240ドルまで上昇(23:49)
-
【まもなく】米・1月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間24:00)(23:45)
-
【市場反応】米Q4 GDP改定値/新規失業保険申請件数/1月耐久財受注速報値(23:29)
-
ドル円 106.20円まで高値更新、米経済指標はまちまち(22:38)
-
ドル・円106.18円まで、先週分新規失業保険申請件数は予想下回る(22:36)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り73万件(22:34)
-
【速報】米・10-12月期GDP改定値は予想を下回り+4.1%(22:32)
-
【速報】米・1月耐久財受注速報値は予想を上回り+3.4%(22:31)
-
【まもなく】米・1月耐久財受注速報値の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【まもなく】米・10-12月期GDP改定値の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い(22:05)
-
ユーロ円リアルタイムオーダー=130.00円 売り・超えるとストップロス買い(21:32)
-
ドル・円は上値が重い、ユーロ買い継続で(20:20)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い優勢(20:04)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+166195.005418195.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+1047.200050774.9000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+603.300041517.8000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)