
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2021年02月22日(月)15時41分
ドル・円は伸び悩みか、リスク選好の売りや米FRB議長のハト派観測で
[今日の海外市場]
22日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。新型コロナウイルスまん延への警戒は一服し、リスク選好的なドル売りに振れやすい。一方、明日の米連邦準備制度理事会(FRB)議長のハト派姿勢が見込まれ、ドルを下押ししよう。
コロナ変異種などに襲われた英国が都市封鎖(ロックダウン)を段階的に解除する方向で、世界的に先行きへの懸念が和らいでいる。米バイデン政権はワクチン供給を加速しており、早期回復期待も高まる。週明けアジア市場ではややリスク選好的なムードが広がり、日経平均株価の堅調地合いで安全通貨が売られた。株高を受けた円売りが主要通貨を押し上げる半面、ドルへの売りが強まる場面もあった。ただ、米10年債利回りは上昇基調を維持し、一段のドル売りを抑制している。
この後の海外市場では、株高や原油高を背景に引き続き安全通貨が売られやすい見通し。ドル・円は米長期金利の上昇で下げづらいほか、欧米株高なら円売りが想定される。ただ、前週末に発表された域内のPMIから製造業の回復が示され、本日のドイツIFO企業景況指数も堅調な内容となれば、持ち直しを好感したユーロ買い・ドル売りが見込まれる。また、パウエルFRB議長は先行きについて慎重姿勢を崩しておらず、明日の議会証言での緩和的な政策の長期化への思惑がドル買いを抑えそうだ。【今日の欧米市場の予定】
・18:00 独・2月IFO企業景況感指数(予想:89.7、1月:90.1)
・22:30 米・1月シカゴ連銀全米活動指数(12月:0.52)
・24:00 米・1月景気先行指数(前月比予想:+0.3%、12月:+0.3%)
・24:30 米・2月ダラス連銀製造業活動指数(1月:7.0)Powered by フィスコ
2021年02月26日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]日経平均大引け:前日比1202.26円安の28966.01円(15:07)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・15時 ドル円、買い戻し一服(15:06)
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円は小動き、日本株は下げ幅拡大(15:05)
-
ドル円106.12円前後、日経平均株価は1000円超安(14:08)
-
NZSX-50指数は12227.29で取引終了(13:56)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.90%近辺で推移(13:55)
-
NZドルTWI=76.3(13:54)
-
ドル円106.22円前後、米10年債利回りが1.50%台へ(13:48)
-
ドル円、106.10円付近まで買い戻し 105円台後半での堅さを確認か(13:03)
-
ドル円、106.50円にドル売りオーダー、超えるとストップロス買い(12:50)
-
ユーロスイスフラン 1.10フラン前半、昨日は8日ぶりに反落(12:46)
-
ドル・円:ドル・円は下落、日本株の急落で円買いも(12:45)
-
日経平均後場寄り付き:前日比744.77円安の29423.50円(12:35)
-
上海総合指数1.84%安の3519.092(前日比-65.954)で午前の取引終了(12:33)
-
ドル・円は下落、日本株の急落で円買いも(12:12)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、軟調(12:08)
-
ユーロポンド 0.86ポンド後半、買い一服も水準は底堅さは継続(12:00)
-
ドル円105.85円と昨日安値に面合わせ、米10年債利回りが1.45%台まで低下(11:41)
-
日経平均前場引け:前日比722.10円安の29446.17円(11:34)
-
ドル円105.96円までじり安、米10年債利回りが1.45%台へ低下(11:26)
-
ドル円106.05円までじり安、米10年債利回りが1.47%台へ低下(11:04)
-
ハンセン指数スタート2.20%安の29412.13(前日比-662.04)(10:57)
-
東京外国為替市場概況・10時 ユーロ円、弱含み(10:10)
-
ドル円仲値、106.25円 三菱UFJ銀行(09:57)
-
ドル・円:日経平均大幅安で円売りは一服(09:48)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月









- 豪ドル/円は、85円がもう視野に入った!クロス円での円安傾向は今後も続きそう(今井雅人)
- 2月25日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(明日26日が2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円は、短期目標の90円に向け続伸!オセアニアがグローバルな景気回復を先取り(西原宏一)
- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)
- 2月26日(金)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)