
-
FXニュース:2021年03月03日(水)20時03分
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、上値重い
3日の欧州外国為替市場でユーロドルは上値が重い。20時時点では1.2083ドルと17時時点(1.2093ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米10年債利回りが上昇し、全般にドルの買い戻しが進む中で1.2074ドルまで本日安値を更新した。その後に欧州中央銀行(ECB)関係筋の話として「債券利回り上昇を抑制するために劇的な措置は必要ない」との見解が伝わると1.2113ドルまで反発する場面があったものの、反応は一時的なものに。米10年債利回りが1.45%台までさらに上昇幅を拡大したことに伴い、一巡後は1.2080ドル台まで押し戻された。
ドル円はしっかり。20時時点では106.95円と17時時点(106.82円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。米長期金利の上昇を手掛かりにしたドル買いの流れに沿った。一時106.97円と昨日高値の106.96円を上抜けた。
ユーロ円は上値が重い。20時時点では129.23円と17時時点(129.18円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。ECB関係筋の話が伝わったタイミングで129.46円まで上昇したが、その後は129.20円台まで伸び悩み。総じてユーロドルにつれた動きだった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:106.68円 - 106.97円
ユーロドル:1.2074ドル - 1.2113ドル
ユーロ円:128.93円 - 129.46円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月23日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ユーロドル 1.2060ドルまで強含み、ユーロポンドの上昇も支えに(17:38)
-
[NEW!]【速報】英・4月製造業PMI速報値は予想を上回り60.7(17:34)
-
[NEW!]ハンセン指数取引終了、1.12%高の29078.75(前日比+323.41)(17:24)
-
[NEW!]ドル・円は下げ渋り、クロス円の底堅さを意識(17:21)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、堅調(17:06)
-
【速報】ユーロ圏・4月製造業PMI速報値は予想を上回り63.3(17:01)
-
豪S&P/ASX200指数は7060.70で取引終了(16:43)
-
豪10年債利回りは上昇、1.735%近辺で推移(16:42)
-
豪ドルTWI=64.2(-0.1)(16:41)
-
欧州主要株価指数一覧(16:35)
-
【速報】独・4月製造業PMI速報値は予想を上回り66.4(16:31)
-
ユーロドル 1.2050ドルまでじり高、仏PMI速報値が好結果(16:25)
-
上海総合指数0.26%高の3474.166(前日比+9.052)で取引終了(16:08)
-
ドル・円は底堅い値動きか、来週の重要イベント控えドル売り縮小(15:41)
-
ユーロ円 129.80円近辺でもみ合い、欧州株先は小幅安(15:26)
-
【速報】英・3月小売売上高(自動車燃料含む):前月比+5.4%で予想を上回る(15:20)
-
日経平均大引け:前日比167.54円安の29020.63円(15:08)
-
この記事は削除されました。(15:08)
-
東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、小高い(15:06)
-
NZSX-50指数は12650.64で取引終了(15:04)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.60%近辺で推移(15:03)
-
NZドルTWI=75.1(15:02)
-
ドル・円:ドル・円は動意薄、様子見ムードで(14:30)
-
ユーロ円、下値のストップロスへの売り仕掛けに要警戒か(13:05)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、クロス円の底堅さを意識(12:43)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月



- 4月22日(木)■『米ドルの方向性』と『米国の株式市場及び長期金利の動向』、そして『ECB金融政策発表及びラガルドECB総裁の記者会見』に注目!(羊飼い)
- 4月23日(金)■『金融市場のリスクオフの流れ』と『バイデン政権による増税案(富裕層への増税を来週提案予定)』、そして『来週にFOMC金融政策発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- テーパリングに着手したカナダ。カナダドルは全面高! 次は、米国やオセアニア?(西原宏一)
- 米ドルの大崩れはないだろう。最近の為替市場で起こった不思議な動きについて解説(今井雅人)
- テーパリング開始決定で、カナダドル急騰!米FRBも、早ければ夏ごろに示唆する可能性(志摩力男)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)