
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2021年03月05日(金)19時00分
NY為替見通し=米2月雇用統計のポジティブサプライズに要警戒か
本日のNY為替市場のドル円は、米国2月の雇用統計を見極めつつ、米上院での新型コロナウイルス救済法案(1.9兆ドル)の審議に注目する展開が予想される。
ドル円は、昨日、パウエルFRB議長が米長期債利回り上昇への警戒感を示さなかったこと、本日、黒田日銀総裁が「長期金利変動幅の拡大は考えてない」と述べたことで、日米10年債利回りの拡大を受けて、108円台半ばまで上昇しており、米2月雇用統計のポジティブサプライズに要警戒となる。
米2月の雇用統計の予想は、失業率が6.3%で1月の6.3%と変わらず、非農業部門雇用者数は前月比18.2万人の増加で1月の前月比+4.9万人からの改善が見込まれている。2月の米国の雇用関連指標は以下の通り、まちまちとなっている。
・失業保険継続受給者数:441.9万人(1月478.5万人)
・ISM製造業雇用指数:54.4(1月52.6)
・ISM非製造業雇用指数:52.7(1月55.2)
・ADP全国雇用者数:+11.7万人(1月+19.5万人)
・米企業の人員削減数: -39.1%(1月17.4%)米2月雇用統計が予想を上回った場合は、ドル高、米10年債利回り上昇が予想され、ネガティブサプライズだった場合は、ドル反落が予想される。
また、先週末の米下院では、バイデン米政権の1兆9000億ドル規模の経済対策案が承認され、今週から上院で審議、採決されて、特別失業保険給付などの措置が失効する3月14日までにバイデン大統領の署名による成立が目論まれている。民主党指導部は、上院で争点になるとみられる連邦最低賃金引き上げを対策法案に盛り込む計画を撤回することで、「バード・ルール」による審議の難航を回避する計画、と報じられており、本日も、関連ヘッドラインに要警戒となる。
・想定レンジ上限
ドル円の上値の目処(めど)は、2020年6月5日の安値の109.05円。・想定レンジ下限
ドル円の下値の目処(めど)は、5日移動平均線の107.28円。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月19日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ユーロドル 日足一目・雲の中で強含み、1.2039ドルまで上昇(19:00)
-
ドル・円は安値もみ合い、ユーロ・ドルは堅調(18:15)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び弱含み、夕方にかけて一段安(18:01)
-
ドル円 下げ幅拡大、108.04円まで下値広げる(17:20)
-
ドル・円は伸び弱含み、夕方にかけて一段安(17:18)
-
ハンセン指数取引終了、0.47%高の29106.15(前日比+136.44)(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、1.20ドル台回復(17:08)
-
【速報】ユーロ圏・2月経常収支は+259億ユーロ(17:01)
-
ドル 弱含み、ユーロドルは1.20ドル台乗せ(16:53)
-
豪S&P/ASX200指数は7065.60で取引終了(16:34)
-
豪10年債利回りは下落、1.717%近辺で推移(16:34)
-
豪ドルTWI=64.5(-0.1)(16:33)
-
欧州主要株価指数一覧(16:32)
-
ドル円 3月23日安値を睨む展開に、米長期金利低下は一服(16:32)
-
上海総合指数1.49%高の3477.549(前日比+50.931)で取引終了(16:07)
-
豪ドル・円:下げ渋り、豪ドル売り・米ドル買いは一服(15:58)
-
ドル円が108円半ばでもみ合い、本日期限のOPが下値の勢いを弱めているか(15:43)
-
ドル・円は上げ渋りか、欧州通貨にらみも米中関係悪化に警戒(15:41)
-
日経平均大引け:前週末比2.00円高の29685.37円(15:07)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:06)
-
NZSX-50指数は12767.83で取引終了(14:59)
-
ドル円、108.50円まで下落 欧州勢の売り仕掛けの可能性との声も(14:58)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.60%近辺で推移(14:57)
-
NZドルTWI=74.9(14:56)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、日本株は下げに転じる(14:55)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)