
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2021年03月11日(木)15時45分
豪ドルTWI=64.4(+0.3)
豪準備銀行公表(3月11日)の豪ドルTWIは64.4となった。
(前日末比+0.3)Powered by フィスコ
2021年04月23日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円は107円90銭台で推移、リスク選好的な取引縮小(10:23)
-
[NEW!]ドル円、107.80円と昨日安値下抜け 本邦輸出企業から売り観測との声も(10:08)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円 上値重い(10:05)
-
[NEW!]ドル円仲値、107.94円 三菱UFJ銀行(09:56)
-
ドル・円は主に108円近辺で推移か、米キャピタルゲイン増税提案を警戒して円売り抑制も(09:10)
-
ドル円、107.89円までじり安 日経平均は360円超安(09:05)
-
日経平均寄り付き:前日比249.05円安の28939.12円(09:01)
-
NY金先物は反落、キャピタルゲイン税率引き上げ提案を警戒(08:43)
-
【速報】日・3月全国消費者物価コア指数:前年比-0.1%で市場予想を上回る(08:34)
-
ドル円107.96円前後、SGX日経225先物は28935円でスタート(08:34)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、一目均衡表・雲の上限107.95円の攻防か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ321.41ドル安(速報)、原油先物0.31ドル高(07:54)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.09%高、対ユーロ0.28%高(07:52)
-
円建てCME先物は22日の225先物比190円安の28930円で推移(07:24)
-
ユーロ円オーダー=130.00円に戻り売り(06:48)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
NYマーケットダイジェスト・22日 株安・金利低下・ユーロ安・円高(06:23)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、下落(06:04)
-
大証ナイト終値28900円、通常取引終値比220円安(05:37)
-
4月22日のNY為替・原油概況(05:35)
-
ECB、金融緩和縮小示唆せず、6月会合での協議開始に期待集まる(05:06)
-
[ドル・円通貨オプション]OP売り強まる、レンジ相場で(04:50)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、軟調(04:03)
-
欧州主要株式指数、続伸(03:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月



- 4月22日(木)■『米ドルの方向性』と『米国の株式市場及び長期金利の動向』、そして『ECB金融政策発表及びラガルドECB総裁の記者会見』に注目!(羊飼い)
- テーパリングに着手したカナダ。カナダドルは全面高! 次は、米国やオセアニア?(西原宏一)
- 米ドルの大崩れはないだろう。最近の為替市場で起こった不思議な動きについて解説(今井雅人)
- テーパリング開始決定で、カナダドル急騰!米FRBも、早ければ夏ごろに示唆する可能性(志摩力男)
- 4月23日(金)■『金融市場のリスクオフの流れ』と『バイデン政権による増税案(富裕層への増税を来週提案予定)』、そして『来週にFOMC金融政策発表を控える点』に注目!(羊飼い)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)