
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2021年03月18日(木)08時00分
東京為替見通し=ドル円、18-19日の日銀金融政策決定会合控えて動きづらい展開か
17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明での2023年末までのゼロ金利継続を受けて、109.33円から108.75円まで下落した。ユーロドルは1.19ドル付近から1.1985ドルまで上昇した。
本日の東京外国為替市場のドル円は、本日開催される米中外交トップ会談や本日から明日にかけて開催される日銀金融政策決定会合を控えて動きづらい展開が予想される。豪ドルは2月豪雇用統計が注目となる。
米連邦公開市場委員会(FOMC)では、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジを0-0.25%で据え置くことが決定され、2023年末までのゼロ金利継続が示唆された。FOMC参加者18人による経済・金利見通しでは、2023年までに利上げが実施されると予想したメンバーは7人となり、2020年12月の5人から2人増えていた。市場では、10人程度に増えると予想されていたことで、ハト派と受け止められ、ニューヨーク株式市場は上昇、ドルは軟調に推移している。
日本時間9時30分に発表される2月豪雇用統計の予想は失業率が6.3%で1月の6.4%から低下、新規雇用者数は3.00万人の増加で1月の2.91万人の増加から増加幅が増えると見込まれている。豪準備銀行(RBA)は、インフレ率と失業率の目標達成を2024年と見込んでおり、失業率が6%台で推移している限り、現状の金融緩和策への影響はないと思われる。リスクシナリオは、ネガティブサプライズを受けた豪ドル売りとなる。
本日アラスカ州で開催されるブリンケン米国務長官と中国の外交担当トップ、楊潔篪共産党政治局員の会談では、台湾や南シナ海を巡る安全保障問題、ウイグルや香港の人権問題、経済などの幅広い分野での論争が警戒されている。バイデン米政権は、今月12日に日米豪印4カ国「クアッド」、16日に日本との外務・防衛閣僚会合(「2プラス2」)、17日に韓国との「2プラス2」などを開催して、「国際秩序に挑戦する唯一の競争相手」である中国包囲網を構築しており、中国側は批判を強めている。米中関係が緊迫化した場合、極東の地政学リスクが高まり、日本経済やオーストラリア経済への悪影響が警戒されるリスク回避の地合いとなるため要警戒か。
ドル円の注文状況は、上値には、109.40-50円に断続的にドル売りオーダーが控えている。下値には、108.70円と108.50円にドル買いオーダーが控えている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月17日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!]大証ナイト終値29800円、通常取引終値比70 円高(05:52)
-
[通貨オプション]短中期物でOP売り継続(04:55)
-
4月16日のNY為替・原油概況(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、もみ合い(04:10)
-
欧州主要株式指数、上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.12ドル安(03:22)
-
NY外為:フラン堅調、米財務省がスイスを為替操作国から除外(02:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、伸び悩み(02:08)
-
米国政府 「ワクチン接種、2億回以上に」(01:32)
-
NY外為:ユーロ高止まり、伊26日から規制緩和も(01:29)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ101ドル高、原油先物0.23ドル安(01:22)
-
NY外為:ポンド買い強まる、英ワクチン接種率高く回復期待(00:37)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、方向感欠く(00:05)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、日通し高値の手前から失速(23:56)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ146ドル高、原油先物0.53ドル安(23:40)
-
【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想下回りドル買い後退(23:29)
-
【NY為替オープニング】米消費者信頼感指数に注目(23:05)
-
【速報】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り86.5(23:00)
-
【まもなく】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間23:00)(22:37)
-
【市場反応】米3月住宅着工件数、15年ぶり高水準、ドル買い再燃(22:15)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小高い(22:06)
-
米財務省、スイスとベトナムを為替操作国から除外(22:04)
-
ドル・円108.84円まで上昇、米3月住宅着工件数が予想上回る(21:33)
-
【速報】米・3月住宅建設許可件数は予想を上回り176.6万戸(21:31)
-
【速報】米・3月住宅着工件数は予想を上回り173.9万戸(21:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)