
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2021年03月19日(金)22時59分
【NY為替オープニング】米経済活動再開期待にドル堅調か
●ポイント・日銀金融政策決定会合(最終日)「長期金利の変動許容幅上下共に0.25%ポイント倍程度」
・2月全国消費者物価指数(生鮮品除く):前年比-0.4%(予想:-0.4%、1月:-0.
6%)
・黒田日銀総裁「。長期金利変動幅を拡大する考え、今は持っていない」「新付利制度でマイナス金利深堀に実効性、必要なら躊躇せず」
・NY原油先物60ドル割れ
・フランス、55歳以上の国民にアストラゼネカ製ワクチンを使用へ
・10年債利回り、1.71%
FRB、補完的レバレッジ比率の条件緩和措置、3月31日に失効19日のニューヨーク外為市場では長期金利動向を睨む展開が予想される。バイデン政権の外交では、米ロ、米中とも緊張化しており、懸念材料となる。
米国ではワクチン接種が順調に進み、カリフォルニア州は規制を緩和し、映画館やテーマパークの運営再開が承認されたほか、ニューヨーク州でもコンサートの開催が可能になるなど、経済活動の再開も加速。力強い回復が期待されておりドルを支援する。一方で、欧州では、新型コロナ変異種感染拡大で、フランスが再びロックダウン入り回復を遅らせると警戒感が広がりユーロ売り圧力となる。
米連邦準備制度理事会(FRB)は銀行の資本が十分に強いとの見方から、補完的レバレッジ比率の条件緩和措置を3月31日に失効させる。パンデミック緊急対応措置から徐々に金融市場の正常化に向けていく。日本銀行は市場の予想通り大規模金融緩和策据え置きを決定し、「2%の物価上昇目標実現に向けて強力な金融緩和を粘り強く続ける」とした。上場投資信託(ETF)の購入で年間6兆円程度との目安を撤廃。長期金利の変動許容幅上下共に0.25%ポイント倍程度とし、金利操作を柔軟化し、市場機能を回復に近づけるが、市場への影響は限定的との見方が強い。
・ドル・円は、200日移動平均水準の105円48銭を上回る限り上昇基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1854ドルを上回っている限り上昇基調。
ドル・円108円80銭、ユーロ・ドル1.1900ドル、ユーロ・円129円50銭、ポンド1.3910ドル、ドル・スイスは0.9280フランで寄り付いた。Powered by フィスコ
2021年04月15日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、強含み(02:07)
-
[NEW!]NY外為:ドル軟調、パウエルFRB議長が金融緩和据え置く姿勢を確認(01:56)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ212ドル高、原油先物2.65ドル高(01:16)
-
NY外為:ユーロ・ドル再び1.2ドル目指す展開(00:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い(00:05)
-
NY外為:ポンド上昇、ショートカバー優勢(00:01)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(23:43)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ180ドル高、原油先物1.32ドル高(23:23)
-
オセアニア通貨 対ユーロでも堅調、ユーロNZドルは1.67NZドル後半(23:17)
-
【NY為替オープニング】ベージュブックやパウエルFRB議長発言に注目(23:00)
-
円安基調が強まる、豪ドル円は83.90円台へ(22:40)
-
【市場反応】米3月輸入物価指数、予想上回りドル強含み推移(22:11)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、こう着(22:06)
-
ドル・円108.90-95銭で推移、米3月輸入物価指数は予想上回る(21:33)
-
【速報】米・3月輸入物価指数は予想を上回り+1.2%(21:30)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル・円は失速、欧州通貨の弱含みで(20:16)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロ円、伸び悩み(20:08)
-
ドル・円は109円台、ユーロ・ドルの弱含みで(19:14)
-
NY為替見通し=パウエルFRB議長の講演に要注目か(19:00)
-
ドル・円は伸び悩み、欧米株高でドル売り(18:24)
-
ユーロドル1.1968ドル前後、8000億ユーロの債券発行計画(18:12)
-
【速報】ユーロ圏・2月鉱工業生産は予想を上回り-1.0%(18:01)
-
ユーロドル1.1965ドル前後、2月ユーロ圏鉱工業生産は予想を上回る(18:01)
-
東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、円買いは後退(18:00)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)