
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2021年03月25日(木)15時41分
ドル・円は底堅い値動きか、米金利の上昇抑制もドル選好継続
[今日の海外市場]
25日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。好調な米国債入札で長期金利の過度な上昇は抑制され、積極的なドル買いは手控えられる見通し。ただ、ユーロなど主要通貨は売られやすく、ドル選好地合いは継続しそうだ。
前日の取引では欧州の新型コロナウイルス再拡大で先行きの減速に懸念が強まり、ユーロ売りに振れた。また、株安を背景としたリスクオフのドル買いが鮮明でユーロ・ドルは1.18ドル前半に弱含み、ドル・円は109円に接近。ただ、本日アジア市場で、バイデン米大統領の大型インフラ投資に関する記者会見を控え米株式先物の堅調地合いとなり、前日のドル買いは縮小した。半面、日経平均株価の上昇で円売りが主要通貨を押し上げ、ドル・円は109円を目指す展開に。
この後の海外市場では、金融政策や長期金利、株価が注目される。米7年債入札が好調なら長期金利の大幅な上昇は抑えられ、ドル買いは縮小の見通し。ただ、欧州でのコロナまん延が警戒されるなか、ラガルド欧州中銀(ECB)総裁など当局者の慎重姿勢が示されればユーロ売り・ドル買いに振れやすい。原油安を背景に資源国通貨も弱含み、ドル選好地合いが続くだろう。また、今晩発表の米経済指標のうち新規失業保険申請件数は減少が予想され、回復期待がドル買いを支援しそうだ。【今日の欧米市場の予定】
・17:30 スイス中銀が政策金利発表(-0.75%に据え置き予想)
・18:00 ユーロ圏・2月マネーサプライM3(前年比予想:+12.5%、1月:+12.5%)
・18:00 欧州中央銀行(ECB)経済報告
・18:00 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁BISイベントで講演
・18:30 ベイリー英中銀総裁BISイベントで講演
・18:30 ウィリアムズNY連銀総裁BISイベントで小スピーチ
・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:73.0万件、前回:77.0万件)
・21:30 米・10-12月期GDP確定値(前期比年率予想:+4.1%、改定値:+4.1%)
・22:00台 南ア中銀が政策金利発表(3.50%に据え置き予想)
・23:10 クラリダ米FRB副議長オンライン講演(経済見通しと金融政策)
・01:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(NYエコノミッククラブ)
・02:00 エバンス米シカゴ連銀総裁講演(経済見通し)
・02:00 米財務省・7年債入札
・08:00 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁討論会参加(コロナ時代の金融政策)
・バイデン米大統領会見
・EU首脳会議(26日まで)Powered by フィスコ
2021年04月13日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]米、5月までファイザー、モデルナのワクチンで対応(22:25)
-
[NEW!]【市場反応】米3月CPI、予想上回る、ドルの上昇は限定的(22:19)
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、乱高下(22:06)
-
[NEW!]ユーロドル 一時1.1934ドルまで上昇、3/23以来の高値(21:51)
-
ユーロドル、1.1918ドルまで一転上昇 米長期金利に振らされる(21:41)
-
ドル・円109.40円まで、CPIが予想上回る(21:35)
-
ドル円、一時109.60円付近まで上昇後109.35円付近まで失速 米CPI発表後(21:35)
-
【速報】米・3月消費者物価指数は予想を上回り+2.6%(21:30)
-
CDC, FDA ジョンソン&ジョンソン製ワクチン使用の中断を推奨(21:22)
-
【まもなく】米・3月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)(21:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル円 底堅い、109円半ばに持ち直す(21:06)
-
ドル・円は失速、米国でワクチン接種の停止呼びかけと報道(20:29)
-
ドル、ダウ先130ドル超安で堅調 ドル円は109.13円から109.30円付近まで下げ渋り(20:29)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、戻り鈍い(20:15)
-
リスクオフの円買い、ドル円 109.13円まで下押し(20:09)
-
ドル円、109.42円付近まで下げ渋り 欧州通貨はやや頭重い(19:34)
-
ドル・円は下げ渋り、欧米株価指数はまちまち(19:27)
-
NY為替見通し=ドル円、米CPIの結果に睨んだ長期金利の動向に注目(18:45)
-
ドル・円はじり安、ドル売りの流れ(18:27)
-
ドル円、109.23円と昨日安値下抜け 109.20円の買いこなせるか(18:22)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、円売り縮小で(18:11)
-
ユーロ、弱い独ZEW景況感指数で重い動き ユーロ円は130.05円まで下落(18:05)
-
【速報】独・4月ZEW景気期待指数は予想を下回り70.7(18:01)
-
【まもなく】独・4月ZEW景気期待指数の発表です(日本時間18:00)(17:49)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)