
-
FXニュース:2021年03月31日(水)20時15分
NY為替見通し=ADPや月末・期末フロー、米インフラ策へ反応注視
NYタイムは、週末の米雇用統計の参考数値となる注目指標・3月ADP全米雇用報告(予想:民間部門雇用+55.0万人)が発表となる。2月の11.7万人から大幅に改善して、2月米雇用統計の非農業部門雇用者数(NFP)+37.9万人(民間雇用者数+46.5万人)よりも強い数字を市場は見込んでいる。
ADPの数値は、米雇用統計NFPの中長期的トレンドの指針の1つだが、単月の振れはバラついている。結果の強弱を正確に占う数値といえないが、イベントへ向けたムードを醸成する指標として注視したい。
ただ、前述のようにADPとNFPは月ごとの相違は様々であるため、ADPの強さで目線が上がった市場が梯子を外されたりすることもある。判断には神経質にならざるをえない。強い結果が重なったり、逆に弱い結果が重なったりして、トレンドを形成するきっかけになる場合もある。いずれにしろ、動意のきっかけになる材料を欲する投機筋の動きに振らされないよう、流れを見極めることが必要だ。月末・四半期末である点も、駆け込み的なフローにより上下する可能性を高める。事前の想定フローに被せるように出てくる売買が波乱要因となることもあるため、荒っぽい動きもあるか。
現地31日のバイデン米大統領のインフラ策に関する発表も、米金利やドル相場の動意を誘うだろう。時間がずれ込むことも踏まえたうえで、景気刺激効果への期待感の一方、財源として増税が実施されか否かの内容を受けた市場の反応を対比して考えることが要求される。・想定レンジ上限
ドル円の上値めどは昨年3月26日高値111.30円。・想定レンジ下限
ドル円の下値めどは、26.29日高値109.85円。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月21日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪ドル円、83.22円まで下落 日経平均は再び620円超安(14:19)
-
ユーロドル、1.2026ドルと本日安値付ける ドイツ新規感染者数は24884人(13:37)
-
ドル円108.05円前後へじり高、後場の日経平均株価が470円安まで下げ幅縮小(13:11)
-
ユーロドル、上下のストップロスに要警戒か(13:08)
-
ユーロ円、129.60円のストップロスに要警戒か(12:58)
-
ドル・円:ドル・円は108円割れ、アジア株安で円買い(12:48)
-
日経平均後場寄り付き:前日比569.26円安の28531.12円(12:35)
-
上海総合指数0.15%高の3478.061(前日比+5.118)で午前の取引終了(12:32)
-
ドル・円は108円割れ、アジア株安で円買い(12:10)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、弱含み(12:06)
-
クロス円続落、日米中の株価指数下落を嫌気(11:47)
-
日経平均前場引け:前日比638.18円安の28462.20円(11:33)
-
豪ドル円83.28円までじり安、日経平均株価が620円超の下落(11:04)
-
ハンセン指数スタート1.49%安の28702.27(前日比-433.46)(10:54)
-
ドル円、107.94円前後で戻り鈍い 日経平均も安値圏で反発力弱い(10:53)
-
【速報】豪・3月小売売上高速報値:前月比+1.4%で予想を上回る(10:32)
-
ドル・円:日経平均の大幅続落を警戒してドル・円は107円88銭まで下落(10:16)
-
ドル円108.06円前後、日経平均株価は510円超の下落(10:13)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円 上値重い(10:05)
-
ドル円仲値、108.08円 三菱UFJ銀行(10:02)
-
ドル円107.96円前後で下げ渋り、日経平均株価が下げ幅縮小(09:32)
-
リスク回避の円買い、対ドル107.91円、対ユーロ129.91円(09:20)
-
ドル円108.05円までじり安、日経平均株価が350円前後の下落(09:12)
-
日経平均寄り付き:前日比440.02円安の28660.36円(09:03)
-
ドル・円は主に108円台前半で推移か、国内外におけるウイルス感染再拡大を警戒(08:39)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)