
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2021年04月08日(木)06時03分
ニューヨーク外国為替市場概況・7日 ドル円、3日ぶり小反発
7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3営業日ぶりに小反発。終値は109.85円と前営業日NY終値(109.75円)と比べて10銭程度のドル高水準だった。欧州市場序盤に一時109.94円と日通し高値を付けたものの、110円台を回復することは出来ずに失速した。米長期金利の指標である米10年債利回りが低下した場面では円買い・ドル売りが優勢となり、一時109.60円とアジア時間に付けた日通し安値109.58円に迫った。ただ、米10年債利回りが上昇に転じると109.88円付近まで持ち直した。
なお、米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を有するエバンズ米シカゴ連銀総裁は「米景気見通しは明るさを増しているものの、インフレ率がより健全な水準に上昇するよう、当面は緩和政策を維持する必要がある」などと発言。テーパリング議論開始については「時期尚早」との考えを示した。
また、米連邦準備理事会(FRB)が公表した3月16−17日分のFOMC議事要旨では「経済は改善しているものの、FRBの目標達成には程遠い」「先行きのインフレのリスクは概してバランスがとれている」「債券利回りの上昇は景気見通しの改善を反映している」との見解が示された。ユーロドルは3日ぶりに小反落。終値は1.1868ドルと前営業日NY終値(1.1876ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。欧州時間に発表された仏・独・ユーロ圏のサービス部門PMI改定値が予想を上回ったことを受けてユーロ買い・ドル売りが先行。ユーロポンド中心にユーロクロスが上昇したことも相場の支援材料となり、一時1.1915ドルと3月23日以来の高値を付けた。ただ、米長期金利が上昇すると次第にドル買い戻しが優勢となり一時1.1861ドルと日通し安値を更新した。
ユーロポンドは一時本日高値となる0.8664ポンドまでユーロ高・ポンド安が進んだ。市場では「これまでポンド高基調が続いたため、利益確定目的のポンド売りが優勢だった」との声が聞かれた。ユーロ円は小幅ながら続伸。終値は130.39円と前営業日NY終値(130.32円)と比べて7銭程度のユーロ高水準。全般ユーロ買いが進んだ流れに沿って一時130.69円と2018年10月以来の高値を付けたものの、引けにかけては上値が重くなった。ユーロドルと似た動きとなった。
本日の参考レンジ
ドル円:109.58円 - 109.94円
ユーロドル:1.1861ドル - 1.1915ドル
ユーロ円:130.14円 - 130.69円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月15日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【市場反応】米4月NAHB住宅市場指数/2月企業在庫、予想に一致、ドル反落(23:32)
-
[NEW!]ドル円、一時108.65円 3月24日以来の安値(23:06)
-
[NEW!]【速報】米・2月企業在庫は予想に一致、+0.5%(23:02)
-
[NEW!]【速報】米・4月NAHB住宅市場指数は予想に一致、83(23:00)
-
【NY為替オープニング】米国債相場を睨む(22:56)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、伊政権による成長見通しはIMFより楽観的に(22:42)
-
【まもなく】米・4月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【市場反応】米3月小売売上高/新規失業保険申請件数/4月フィリー・NY連銀製造業景況指数(22:22)
-
【速報】米・3月鉱工業生産は+1.4%、米・3月設備稼働率は74.4%(22:17)
-
【まもなく】米・3月設備稼働率の発表です(日本時間22:15)(22:01)
-
【まもなく】米・3月鉱工業生産の発表です(日本時間22:15)(22:01)
-
ドル円108.80円前後、米10年債利回りが1.59%台へ低下(21:43)
-
ドル・円108.88円まで上昇、米経済指標、軒並み予想上回る(21:36)
-
【速報】米・4月NY連銀製造業景気指数は予想を上回り26.3(21:35)
-
ドル円108.76円前後、3月米小売売上高など米指標は概ね予想上回る(21:34)
-
【速報】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回り50.2(21:33)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り57.6万件(21:32)
-
【速報】米・3月小売売上高は予想を上回り+9.8%(21:31)
-
【まもなく】米・4月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時 間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・3月小売売上高の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル円108.78円前後、バイデン米政権の対ロ制裁を嫌気(21:00)
-
ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは上値の重さを嫌気(20:19)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)