
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2021年04月08日(木)19時38分
NY為替見通し=FRB議長のIMFセミナーに要注目、IMFは早期テーパリングの影響警戒
欧州時間に入り、ドル円は上値が重くなり109.44円まで下値を広げている。6日に110円を割り込んでからは、同日は109.93円、7日は109.94円、本日は109.90円までしか戻すことができていない。6日の下落局面の動いた時間帯や値動きを見ていると米系を中心とした売りが入り、そのまま110円にも売りオーダーを置いていることが上値を抑えている可能性もありそうだ。
本日のNY時間では経済指標では前週分の米新規失業保険申請件数と失業保険継続受給者数は発表されるが、市場の反応は限られそうだ。先週末発表された3月の米雇用統計が、市場予想を大幅に上回る好結果だったのにも関わらず、為替市場への反応は限られたものとなった。油断をすることはできないものの、週間の雇用指数でそれ以上の大きな値動きを期待するのは難しいと思われる。
日本時間午前1時頃には、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が国際通貨基金(IMF)・世界銀行春季会合のセミナーに出席することで、議長の発言には注目が集まっている。他のパネリストはゲオルギエバIMF専務理事、ドナフー・アイルランド財務相、ンゴジ・オコンジョ=イウェアラ世界貿易機関(WTO)局長で、議題が「世界経済に関する討論」という内容になっている。
本来ならば世界経済に関してということで、米金利についてFRB議長が言及することはあまりないかもしれないが、今回は状況が若干違いそうだ。IMFは5日に「金利上昇が新興市場国に及ぼしうる影響」という見解書を発表している。その中で、「各国が恐れているのは、2013年のテーパータントラムの再来だ。FRBが予想よりも早く米国債の買い入れを縮小(テーパー)すると表明したことから、新興市場国から一気に資本が流出した出来事だ」と、FRBのテーパリングについて言及している。このような発表後ということもあり、モデレーター(CNBCのアイゼン氏)がFRB議長の見解を求める可能性もあり、FRB議長の回答次第で相場が急に動くことには警戒したい。・想定レンジ上限
ドル円の上値めどは、6日の下落後から抜けていない110.00円、その上は6日高値110.55円。・想定レンジ下限
ドル円の下値めどは日足一目均衡表・基準線のある108.97円や3月24日高値108.96円。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月12日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:ポンド高値更新、英国ロックダウン一部解除(23:36)
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ90ドル安、原油先物1.09ドル高(23:22)
-
ドル円、下げ渋り 米金利上昇などが支え(22:59)
-
【NY為替オープニング】欧州通貨高でドル軟調、米国債入札に注目(22:44)
-
NY外為:ドル軟調、ダウ先物50ドル安(22:21)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、底堅い(22:06)
-
ドル・円109.35円で推移、ダウ先物52ドル安(21:28)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル円 109.25円まで弱含み、先週末の安値に接近(20:33)
-
ドル・円はじり安、ドル売りの流れ(20:09)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い戻し(20:06)
-
ドル・円はじり安、ユーロ・ドルは1.19ドル台(19:12)
-
NY為替見通し=3月米財政収支と米国債入札に要注目か(19:00)
-
ドル円やポンドドル主導で、全般ドルが重い動きに(18:47)
-
ドル・円は底堅い、ポンドは全面高(18:32)
-
ドル円109.35円までじり安、米10年債利回りが1.65%台へ低下(18:27)
-
ユーロドル1.1885ドル前後、2月ユーロ圏小売売上高は予想を上回る(18:02)
-
【速報】ユーロ圏・2月小売売上高は予想を上回り+3.0%(18:01)
-
東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、リスクオフのドル買いも(18:00)
-
ユーロドル、1.1880ドル台と売り一服 1.1860ドル台はサポート(17:54)
-
ハンセン指数取引終了、0.86%安の28453.28(前日比-245.52)(17:19)
-
ドル・円は下げ渋り、リスクオフのドル買いも(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル じり安(17:07)
-
ユーロポンド弱含み、EUと英国の北アイルランド協議は進展との報道(16:49)
-
豪S&P/ASX200指数は6974.00で取引終了(16:39)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)