
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2008年12月01日(月)15時35分
12/01 東京サマリー
1日の東京外国為替市場は、米ドル/円、クロス円ともに小動きながら軟調に推移した。
米ドル/円は95円台前半を中心に狭いレンジ内取引となり、軟調に推移した。米自動車業界救済が不透明であることや悪化が見込まれる雇用統計を控えていることを背景に、積極的にドルを買う動きもないことから、上値の重い展開が続いている。
ユーロ/ドルの下落を受けユーロ/円が一時120円台前半へ下落した。前週末のユーロ圏の経済指標が弱かったことから、利下げ幅が拡大するとの思惑でユーロ売りが顕著になっている。市場では50ベーシス(0.5%)の利下げがほぼ織り込まれているが、それ以上の下げ幅になるとの見方が広がっている。また、輸出企業の売り遅れが指摘されていることも、ユーロ/円の地合いを弱くしている。
明日のRBA理事会で大幅利下げが行われるとの思惑から、豪ドル/円も売り優勢となっており、一時61円台前半まで下落した。
日本時間15:34現在(BIDレート)
米ドル/円 95.24 ユーロ/円 120.75 ユーロ/ドル 1.2679Powered by NTTスマートトレード
2021年04月15日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円108.77円前後、108.70円以下にはドル買いオーダー(17:53)
-
[NEW!]ドル円108.71円までじり安、米10年債利回りは1.61%台(17:42)
-
[NEW!]ハンセン指数取引終了、0.37%安の28793.14(前日比-107.69)(17:17)
-
[NEW!]ドル・円は下げ渋り、108円後半で小動き(17:11)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 上値重い(17:05)
-
ドル円108.81円前後、109円のNYカットオプションが値動き抑制か(16:53)
-
豪S&P/ASX200指数は7058.60で取引終了(16:35)
-
豪10年債利回りは上昇、1.768%近辺で推移(16:34)
-
ドル円108.79円までじり安、米10年債利回りが1.61%台へ低下(16:34)
-
豪ドルTWI=64.4(+0.3)(16:33)
-
欧州主要株価指数一覧(16:31)
-
上海総合指数0.52%安の3398.988(前日比-17.733)で取引終了(16:12)
-
オセアニア通貨、ダウ先物の100ドル超高で底堅い NZドル円は77.95円まで上昇(15:53)
-
ドル・円は底堅い値動きか、堅調な米経済指標でドル売り縮小も(15:41)
-
NZSX-50指数は12636.55で取引終了(15:12)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.68%近辺で推移(15:12)
-
NZドルTWI=75.1(15:12)
-
豪ドル・円:対円レートは弱含み(15:09)
-
日経平均大引け:前日比21.70円高の29642.69円(15:06)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、日本株にらみ(14:54)
-
ユーロ円リアルタイムオーダー=130.00-10円 断続的に買い(14:28)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日本株高で円買い後退(12:50)
-
豪ドル円 84.50円に売りも、オーダーこなして上昇幅を広げてきた動きが続くか(12:48)
-
上海総合指数1.18%安の3376.300(前日比-40.421)で午前の取引終了(12:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)