
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2008年11月16日(日)14時18分
G20金融サミット首脳宣言要旨
11月15日にワシントンで開催されたG20緊急首脳会合(金融サミット)は、深刻なリセッションに陥る可能性に備えた幅広い対応と、危機の再発を防止するために、金融市場の監視体制を改善する必要性を訴える首脳宣言を採択し、閉幕した。
また、来年4月までに再度サミットを開催することで合意。ロンドンでの開催が有力視されており、今回出席を見送ったオバマ次期大統領が、米大統領として出席することとなる。
首脳宣言要旨
・危機の原因
投資家が適切なリスク判断もなく、より高い投資利益を追求したことと、先進国の規制当局が金融市場で高まるリスクを十分に認識せず、適切に対応しなかったこと。また、金融の革新に対して遅れをとり、国内における規制行動が及ぼす連鎖的な影響を勘案しなかったと分析。今回のような世界規模の危機が二度と起きることのないよう、改革の礎を築かなくてはならない。
国境を超えた監視機関を設けることについては合意を得られず、「国際間の協調強化」の確認にとどまった。
・再発防止行動計画
銀行の資本基準について、証券化の業務を重点的に厳格化する。また、金融機関の情報開示の強化について勧告を出すために各国財務相れべるで取り組む。
格付け会社の登録制を支持し、その活動の監督を強化する。
CDS(クレジットデフォルトスワップ)をクリアリングハウスで一括して清算することを支持する。
経営幹部の報酬については、「過剰のリスク志向を回避するために管理するのが望ましいとしたが、上限の設定を求めるには至らなかった。
・保護主義について警告
景気後退に対応するため、保護主義に傾かないよう、今後1年間で新たな貿易障壁を設けないことを確約。7月に決裂したWTOのドーハラウンドの年内妥結を目指すことで合意した。Powered by NTTスマートトレード
2021年04月21日(水)の最新のFXニュース
-
資源国のクロス円、堅調 豪ドル円は一時83.79円まで上昇(23:48)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(23:43)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ161ドル高、原油先物0.70ドル安(23:36)
-
【市場反応】加中銀はテーパリング、加ドル急伸(23:26)
-
【速報】カナダ中銀が政策金利据え置き決定(23:00)
-
【NY為替オープニング】世界経済回復の抑制懸念(22:52)
-
【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間23:00)(22:43)
-
【市場反応】カナダ3月CPI、予想下回り加ドル売り(22:15)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロ円、さえない(22:04)
-
加ドル下落、カナダ・3月CPI予想下回る(21:32)
-
【速報】カナダ・3月消費者物価指数は予想を下回り+2.2%(21:30)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル・円はもみ合い、ユーロ・ドルは下げ渋り(20:21)
-
欧州外国為替市場概況・21時 ユーロ円、弱含み(20:05)
-
NY為替見通し=ドル円 107円後半のポイントに注目、カナダのイベントも重要に(19:50)
-
ユーロ円、さえない 129.70円まで下押し(19:29)
-
ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルにらみ(19:10)
-
ドル・円は底堅い、欧州株高で円買い後退(18:27)
-
東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、円買いの後退で(17:46)
-
ドル・円は下げ渋り、円買いの後退で(17:15)
-
ハンセン指数取引終了、1.76%安の28621.92(前日比-513.81)(17:14)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、さえない(17:04)
-
【速報】南ア・3月消費者物価指数は予想を下回り+3.2%(17:01)
-
ドル円 強含み、108.20円台まで反発(16:49)
-
豪S&P/ASX200指数は6997.48で取引終了(16:43)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月



ビットコイン/円-49844.006074839.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-504.200055995.8000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-422.500046595.8000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)