ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年12月06日(火)のFXニュース(2)

  • 2016年12月06日(火)08時04分
    円建てCME先物は5日の225先物比100円高の18360円で推移

    円建てCME先物は5日の225先物比100円高の18360円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円80銭台、ユーロ・円は122円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)08時00分
    東京為替見通し=RBAは緩和効果を見守る段階か

     NY為替市場ではドルが弱含んだ。11月の米ISM非製造業景況指数が予想を上回る57.2となり、11月の労働市場情勢指数が+1.5となり、10月の+1.4から改善したことでドル円は114.78円まで上昇した。しかしながら、114.90-00円には実需筋のドル売りオーダーや115円のオプション・バリアの防戦売りが控えており、米10年債利回りの低下を受けて一時113円前半まで弱含んだ。ユーロドルはレンツィ伊首相辞任にも関わらず欧州市場が落ち着いた動きとなったこと、ユーログループがギリシャの債務削減を検討中と伝えられたことで1.0796ドルまで上昇した。クロス円はドル円に連動して伸び悩む展開となり、ユーロ円は123.19円から122円前半、ポンド円は146.04円から144円前半、豪ドル円は85.55円から84円後半、NZドル円は81.52円から80円後半まで失速した。

     本日は豪準備銀行(RBA)理事会が政策金利を発表する。市場予想は過去最低の1.50%で据え置き。前回の議事録では「基調インフレはいずれ正常な水準に戻るだろう」としており、鈍化が一服しつつある豪消費者物価指数(CPI)を見守る時期となるだろう。今後のインフレ率について声明文の中でタカ派な内容が見られた場合、豪ドルの買い材料となる。
     また、オセアニアと経済的に結びつきの強い中国の景気懸念が後退していることもあり、楽観的な内容になると思われる。ロウRBA総裁について市場参加者はハト派色が薄い印象が共有されている。
     前日のイタリア国民投票はこなした感もあり、本日のユーロの動意は限定的だと思われる。ただ、反ユーロを掲げる伊野党の五つ星運動が今回の国民投票に反対票を投じるよう呼びかけていた。投票で反対を勝ち取った後も、早期の議会解散・総選挙を求めている。今後、ポピュリズムが台頭するようだとユーロの重しになるだろう。

  • 2016年12月06日(火)07時53分
    欧州政治的リスク存続

     来年にかけて、欧州の政治リスクの上昇が、警戒されている。
    イタリアの国民は、様々な法令の成立を容易にすることを目的に、上院、地方政府の権限を中央政府に移行することを目指した憲法改正を国民投票で否決した。
    レンツィ首相は公約通り辞任する意向を表明。この結果を受けて、「ノーボート」を推進していた反ユーロを掲げるイタリアの新興野党「五つ星運動」は新政権に就く用意があると表明した。しかし、マッタレッラ大統領は、選挙まで、テクノクラット、技術的官僚による暫定政府を樹立する見込み。一部の専門家は、テクノクラット暫定政府が選挙法を改正し、反ユーロを掲げる「5つ星運動」の権力が強まるのを防ぐことを期待している。「5つ星」はユーロ圏からの離脱の是非を問う国民投票の実施を目指しており、今後の動向次第では、再び波乱も起きかねない。

    また、オーストリアでも先週末大統領選が行われた。有力候補だった極右政党、自由党に所属するノルベルト・ホーファー議員が敗北。同候補は、欧州連合(EU)で英国離脱後に中央集権が強まれば、オーストリアでも離脱を問う国民投票を実施するよう訴えると主張していたため、同候補の敗北はいったん市場に安心感を与えた。

    英国が欧州連合(EU)離脱を決定後、他のEUメンバーの中で、離脱を求める動きが強まる可能性が懸念されている。欧州の政治リスクは来年も存続する。来年は3月にオランダの選挙。4月にはブランスで第1回目の選挙、5月には第2回目の選挙実施が予定されている。秋にはドイツが総選挙が控えている。

    2017年欧州の主な政治的イベント予定3月:オランダ選挙4月:フランス、第1回目選挙5月:フランス、第2回目選挙秋:ドイツ総選挙

    欧州中央銀行(ECB)は8日に定例理事会を控えている。政策金利の変更は予想されていないが、この会合で、ECBは来年3月に期限がくる量的緩和(QE)プログラムを6ヶ月延長すると見られている。一時は、債券不足からQE縮小の思惑も浮上したが、ドラギ総裁は欧州連合(EU)議会証言などでも、欧州の経済には緩和策が依然必要だと強調。特に、イタリア国民投票で、憲法改正が否決され、イタリアの銀行の回復がより困難となったことからも、QEの延長は必至か。ドラギ総裁は政治的なリスクにも言及している。

    また、総裁は債券不足には対処可能としており、今回の会合では、基準の緩和も予想される。現在、利回りが預金ファシリティレート(‐0.4%)を下回る債券の購入は不可能。条件の緩和次第では、これ以下の利回りの債券購入も可能になる。QEの延長はユーロ売り再燃につながる。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)07時22分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    09:00  毎月勤労統計(10月)    
    11:00  車名別新車販売(11月)    
    14:00  移動電話国内出荷(10月)    


    <海外>
    09:30  豪・経常収支(7-9月)  -135億豪ドル  -155億豪ドル
    12:30  豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表  1.50%  1.50%
    16:00  独・製造業受注(10月)  0.6%  -0.6%
    17:15  スイス・消費者物価指数(11月)  -0.2%  -0.2%
    18:30  南ア・GDP(7-9月)    3.3%
    19:00  欧・ユーロ圏GDP確定値(7-9月)  1.6%  1.6%
    22:20  ブ・自動車販売台数(11月)    15万9037台
    22:30  米・貿易収支(10月)  -416億ドル  -364億ドル
    22:30  米・労働生産性確定値(7-9月)  3.2%  3.1%
    22:30  加・貿易収支(10月)  -21.0億加ドル  -40.8億加ドル
    24:00  米・製造業受注(10月)  2.5%  0.3%

      欧・欧財務相理事会    

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)07時11分
    ■NY為替・5日=ドル円弱含み、114円台の売り圧力

    【※レート表記を一部修正します。】

     NY為替市場ではドルは弱含んだ。ドル円は、11月の米ISM非製造業景況指数が予想を上回る57.2となり、11月の労働市場情勢指数が+1.5となり、10月の+1.4から改善したことで114.78円まで上昇した。しかしながら、114.90-00円には実需筋のドル売りオーダーや115円のオプション・バリアーの防戦売りが控えており、米10年債利回りの低下を受けて一時113円前半まで弱含んだ。関連市場では、NY原油先物は52.42ドルまで上昇後に51ドル前半へ弱含み、米10年債利回りはほぼ変わらず、主要な米株価指数は堅調に推移した。

     ポンドドルは1.2745ドル、豪ドル/ドルは0.7498ドル、NZドル/ドルは0.7157ドルまでドル安に推移した。ユーロドルはレンツィ伊首相辞任にも関わらず欧州市場が落ち着いた動きとなったこと、ユーログループがギリシャの債務削減を検討中と伝えられたことで1.0796ドルまで上昇した。ドル/加ドルは1.3236加ドルまで加ドル高に振れた。

     クロス円はドル円に連動して伸び悩む展開となり、ユーロ円は123.19円から122円前半、ポンド円は146.04円から144円前半、豪ドル円は85.55円から84円後半、NZドル円は81.52円から一時80円後半まで失速した。

     7時現在、ドル円は113.85円、ユーロドルは1.0764ドル、ユーロ円は122.55円で推移

  • 2016年12月06日(火)07時06分
    NY市場動向(取引終了):ダウ45.82ドル高(速報)、原油先物0.11ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19216.24  +45.82   +0.24% 19274.85 19186.73   15   15
    *ナスダック   5308.89  +53.24   +1.01%  5321.09  5269.57 1799  574
    *S&P500      2204.71  +12.76   +0.58%  2209.42  2199.97  371  129
    *SOX指数      858.13  +10.43   +1.23%
    *225先物       18420大証比+160  +0.88%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     113.79   +0.28   +0.25%   114.78   112.88
    *ユーロ・ドル   1.0765 +0.0101   +0.95%   1.0796   1.0506
    *ユーロ・円    122.50   +1.42   +1.17%   123.19   118.73
    *ドル指数     100.10   -0.67   -0.66%   101.62   99.85

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.12   +0.02      1.14    1.08
    *10年債利回り    2.40   +0.02      2.45    2.34
    *30年債利回り    3.07   +0.01      3.12    3.01
    *日米金利差     2.36   -0.02

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      51.79   +0.11   +0.21%   52.42   51.01
    *金先物       1176.5   -1.3   -0.11%   1190.2   1158.6
    *銅先物       269.2   +6.7   +2.55%   271.3   260.1
    *CRB商品指数   193.48   +1.79   +0.93%   194.91   192.68

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6746.83  +16.11   +0.24%  6799.50  6697.65   50   51
    *独DAX     10684.83 +171.48   +1.63% 10730.74 10493.62   25   5
    *仏CAC40     4574.32  +45.50   +1.00%  4605.56  4502.20   34   5

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)07時03分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.24%安、対ユーロ1.16%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           113.78円   +0.27円    +0.24%   113.51円
    *ユーロ・円         122.49円   +1.41円    +1.16%   121.08円
    *ポンド・円         144.78円   +0.28円    +0.19%   144.50円
    *スイス・円         113.04円   +0.72円    +0.64%   112.32円
    *豪ドル・円          84.98円   +0.34円    +0.40%   84.64円
    *NZドル・円         81.22円   +0.14円    +0.17%   81.08円
    *カナダ・円          85.72円   +0.31円    +0.36%   85.41円
    *南アランド・円        8.29円   +0.07円    +0.79%    8.22円
    *メキシコペソ・円       5.52円   +0.02円    +0.42%    5.50円
    *トルコリラ・円       32.33円   +0.49円    +1.53%   31.84円
    *韓国ウォン・円        9.75円   +0.04円    +0.37%    9.72円
    *台湾ドル・円         3.55円   -0.01円    -0.25%    3.56円
    *シンガポールドル・円   80.13円   +0.16円    +0.20%   79.97円
    *香港ドル・円         14.67円   +0.07円    +0.51%   14.60円
    *ロシアルーブル・円     1.78円   +0.01円    +0.54%    1.77円
    *ブラジルレアル・円     33.24円   +0.59円    +1.81%   32.65円
    *タイバーツ・円        3.19円   +0.00円    +0.13%    3.19円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -5.36%   123.56円   99.02円   120.22円
    *ユーロ・円           -6.24%   134.22円   109.57円   130.64円
    *ポンド・円          -18.29%   185.80円   121.61円   177.18円
    *スイス・円           -5.78%   124.05円   102.00円   119.97円
    *豪ドル・円           -2.98%   89.69円   72.53円   87.60円
    *NZドル・円         -1.07%   83.17円   69.33円   82.10円
    *カナダ・円           -1.32%   91.41円   74.83円   86.86円
    *南アランド・円        +6.70%    8.50円    6.40円    7.77円
    *メキシコペソ・円      -20.98%    7.32円    4.97円    6.99円
    *トルコリラ・円       -21.49%   42.37円   30.80円   41.18円
    *韓国ウォン・円        -4.59%   10.51円    8.49円   10.22円
    *台湾ドル・円         -2.95%    3.77円    3.08円    3.66円
    *シンガポールドル・円    -5.48%   87.79円   72.61円   84.78円
    *香港ドル・円         -5.42%   15.94円   12.84円   15.51円
    *ロシアルーブル・円     +8.22%    1.80円    1.36円    1.80円
    *ブラジルレアル・円     +9.46%   33.91円   27.73円   30.36円
    *タイバーツ・円        -4.34%    3.44円    2.81円    3.34円

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)06時53分
    金:反落、イタリア国民投票に伴う混乱は一時的に

    COMEX金2月限終値:1176.50↓1.30

     5日のNY金先物は反落。高値は3時25分の1177.90ドル、安値は0時15分の1158.60ドル。ドル指数は一時、節目の100を割り込む場面が見られたものの、イタリアの国民投票でレンツィ首相が辞任表明後の混乱は一時的だったことから、金が積極的買われる場面は見られなかった。2月以来の安値をつける場面も。

     テクニカル面では、1年に渡る緩やか上昇トレンドは、7月6日の1384.40ドルをピークに調整相場に転換している。心理的なサポートだった1200ドルを割り込んだことから、下値模索の展開が継続。

    原油:4日続伸、OPECと非加盟国による会合実施への期待感が先行NYMEX原油1月限終値:51.79↑0.11

     5日のNY原油先物は4日続伸。高値は23時28分の52.28ドル、安値は0時25分の51.69ドル。石油輸出国機構(OPEC)が、ロシアなど非加盟国と会合を行い減産などについて協議すると報じられた。実現するとなれば、2002年以来のこととなる。期待感先行の展開となり、原油価格は15年7月以来の高値を付ける格好となった。

     日足チャートでは、50日移動平均線(47.9ドル水準)を上抜けており、年初来高値51.93ドル(10/19)を突破している。上を意識した地合いは継続か。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)06時50分
    金:反落、イタリア国民投票に伴う混乱は一時的に

    COMEX金2月限終値:1176.50↓1.30

     5日のNY金先物は反落。高値は3時25分の1177.90ドル、安値は0時15分の1158.60ドル。ドル指数は一時、節目の100を割り込む場面が見られたものの、イタリアの国民投票でレンツィ首相が辞任表明後の混乱は一時的だったことから、金が積極的買われる場面は見られなかった。2月以来の安値をつける場面も。

     テクニカル面では、1年に渡る緩やか上昇トレンドは、7月6日の1384.40ドルをピークに調整相場に転換している。心理的なサポートだった1200ドルを割り込んだことから、下値模索の展開が継続。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)06時40分
    原油:4日続伸、OPECと非加盟国による会合実施への期待感が先行

    NYMEX原油1月限終値:51.79↑0.11

     5日のNY原油先物は4日続伸。高値は23時28分の52.28ドル、安値は0時25分の51.69ドル。石油輸出国機構(OPEC)が、ロシアなど非加盟国と会合を行い減産などについて協議すると報じられた。実現するとなれば、2002年以来のこととなる。期待感先行の展開となり、原油価格は15年7月以来の高値を付ける格好となった。

     日足チャートでは、50日移動平均線(47.9ドル水準)を上抜けており、年初来高値51.93ドル(10/19)を突破している。上を意識した地合いは継続か。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)05時37分
    大証ナイト終値18420円、通常取引終値160円高

    大証ナイト終値18420円、通常取引終値160円高

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)05時37分
    ユーロ全面高、8日のECB理事会でユーロ防衛第2弾か

     ユーロドルは1.0796ドル、ユーロ円は123.19円まで上昇した。
     ドラギECB総裁が8日の欧州中央銀行(ECB)理事会で、イタレグジット(イタリアのユーロからの離脱:Italexit=Italy+Exit)を未然に防ぐために、イタリア国債の購入増額を決定するのではないか、とも思惑もあり、ショートカバーが優勢となっている。

     テクニカル分析でも、本日の安値更新1.0506ドルにも関わらず、オシレーター系が上昇する「ブリッシュ・ダイバージェンス(強気のかい離)」となっており、目先強含みが予想される。

  • 2016年12月06日(火)05時33分
    12月5日のNY為替・原油概況

     5日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円78銭まで上昇後、113円16銭へ反落し113円70銭で引けた。

    米国の11月ISM非製造業景況指数が予想を上回りほぼ1年ぶりの高水準となったため債券利回り上昇に伴うドル買いが加速。その後、債券利回りが低下に転じたためドル売りが強まった。

    ユーロ・ドルは、1.0685ドルから1.0796ドルへ上昇し1.0760ドルで引けた。イタリアの国民投票やオーストリア大統領選挙のイベント通過でユーロのショートカバーが継続。ユーロ・円は、123円19銭へ上昇後、122円04銭へ反落した。

    ポンド・ドルは、1.2698ドルから1.2745ドルへ上昇。

    ドル・スイスは、1.0116フランから1.0051フランへ下落した。

     5日のNY原油は続伸。52.28ドルまで上昇後、51.69ドルへ弱含み引けた。
    石油輸出国機構(OPEC)減産合意に加えて非加盟国の閣僚会合でも減産で協調策の正式決定を目指しており、供給過剰懸念が大幅に後退した。

     【経済指標】
    ・米・11月ISM非製造業景況指数(総合):57.2(予想:55.5、10月:54.8)
    ・米・11月労働市場情勢指数(LMCI):1.5(予想:0.2、10月:1.4←0.7)
    ・米・11月サービス業PMI改定値:54.6(予想:54.9、速報値:54.7)
    ・米・11月総合PMI改定値:54.9(速報値:54.9)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)04時34分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ30ドル高、原油先物前日比0.06ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19201.23 +30.81 +0.16% 19274.85 19195.04  17  13
    *ナスダック   5299.45 +43.80 +0.83% 5321.09 5269.57 1737 562
    *S&P500     2202.24 +10.29 +0.47% 2209.42 2199.97 356 146
    *SOX指数     856.69  +8.99 +1.06%  
    *225先物    18400 大証比 +140 +0.77%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.71  +0.20 +0.18%  114.78  113.16 
    *ユーロ・ドル  1.0777 +0.0113 +1.06%  1.0797  1.0630 
    *ユーロ・円   122.54  +1.46 +1.21%  123.20  121.20 
    *ドル指数     99.95  -0.82 -0.81%  101.62   99.85 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.12  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.39  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.05  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.35  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     51.74  +0.06 +0.12%   52.42   51.04 
    *金先物      1173.70   -4.10 -0.35%  1190.20  1158.60 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6746.83 +16.11 +0.24% 6799.50 6697.65  50  51
    *独DAX    10684.83 +171.48 +1.63% 10730.74 10493.62  25   5
    *仏CAC40    4574.32 +45.50 +1.00% 4605.56 4502.20  34   5

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月06日(火)03時21分
    NY外為:ドル反落、米10年債利回りが低下

     NY外為市場ではドルが反落した。米10年債利回りが低下に転じたことが背景となる。
    ドル・円は114円78銭から113円30銭まで反落。ユーロ・ドルは1.0685ドルから1.0773ドルまで上昇し、11月15日来の高値を更新した。

    米10年債利回りは昨年7月来の高水準となる2.44%まで上昇後、2.37%まで低下した。

    Powered by フィスコ

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
jfx記事 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)