ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2014年06月02日(月)のFXニュース(2)

  • 2014年06月02日(月)16時24分
    オセアニア通貨はユーロにつれ安、豪ドル/ドルは一段安

     豪ドル/ドルは0.9243ドル、NZドル/ドルは0.8462ドルまで安値を塗り替えた。弱い独インフレ指標を受けてユーロドルが軟化し、オセアニアの重しとなっている。ユーロドルは1.3613ドルまで弱含んだ。豪ドル円は94.29円、NZドル円は86.28円まで下落。

  • 2014年06月02日(月)16時04分
    独ザクソニー州のCPI弱い、ユーロ売りに

     先ほど発表された独ザクソニー州の消費者物価指数は前年比+0.8%だった。2010年2月の+0.5%に次ぐ低水準を記録している。ユーロドルは1.3618ドルまで売りが優勢となり安値を更新。ユーロ円やユーロポンドも重くなっている。

  • 2014年06月02日(月)15時55分
    ドル円は102円付近でもみ合い、クロス円の値動きも穏やか

     ロンドン朝方のドル円は101.90円付近で推移。東京午前に102.09円まで水準を切り上げた後は小幅に失速しているものの、ごく短期的な反発基調は維持。クロス円は豪ドル売りを背景に豪ドル円が引き続き弱く、94.35円まで下落しているが、その他の主要なクロス円は東京タイムからのレンジを維持。

  • 2014年06月02日(月)15時41分
    ロンドン週明けのユーロは穏やかな出足、独CPIを確認へ

     ロンドン朝方のユーロドルは1.36ドル前半、ユーロ円は139円ちょうど付近で小動き。本日は欧州各国のPMIが発表されるが、欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、ユーロ高によるインフレ率押し下げが懸念要因として認識されるなかでは、独消費者物価指数(CPI)・速報値に対する注目度のほうが高い。独CPI速報値に先立って独各州のCPIが公表されるため、短期筋の手がかりとなりそうだ。

  • 2014年06月02日(月)15時10分
    ■東京午後=円相場は小動き、株高に追随した円売り限定

     東京午後のドル円・クロス円は小動き。午前は、第一生命による米保険会社の買収協議や、少額投資非課税制度(NISA)の非課税枠拡大報道、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が来年度からと見られていた新しい資産構成比率による運用を今年秋にも開始するとの観測が話題となった。ただ、今週はイベントが極端に集中するなかで株高に追随した円売りは続かず、はっきりとした方向感は出なかった。
     日経平均株価は300円超の大幅反発。4月以来となる1万4900円台を回復し、1万5000円の節目を視野に捉えた。
     ドル円は102円ちょうど前後、ユーロ円は139円割れへと伸び悩んでいる。東京午前の円安推移に勢いはない。ポンド円は170円後半、NZドル円は86円前半でやや重くなっている。豪ドル円は94.40円まで下げ幅を拡大。弱い豪建設許可件数を背景とした豪ドル売りが続いている。
     ユーロドルは1.36ドル前半、ポンドドルは1.67ドル半ばで推移。ユーロ買い・ポンド売りの動きがあるなかで、ユーロドルはやや底堅く、ポンドドルは若干重い。豪ドル/ドルは0.9255ドルまで軟調に推移。

  • 2014年06月02日(月)13時12分
    ユーロ円、5/28日高値を上抜け 次の節目は139.50円

     ユーロ円はしっかり。株高に伴う投資家のリスク許容度改善を受けて139.12円と5月28日高値を上回った。目先は、21日移動平均線が推移する139.50円に観測される厚めの売りをこなせるかどうか注視される。

  • 2014年06月02日(月)12時45分
    ユーロドル、1.36後半から1.37前半は売り優勢

     週明けのユーロドルは1.36ドル前半で上値の重い展開。1.3650ドルの売りを先頭に1.3730ドル付近まで厚めの売りオーダーが続いている。ここから上昇幅を広げるには強い買い材料が必要となるが、5日に欧州中央銀行(ECB)理事会を控えるなかで、そうした材料はなかなか出にくいか。

  • 2014年06月02日(月)12時33分
    後場の取引で日経平均は一段高 ドル円は102円付近

     ドル円は102円をわずかに上回った水準で底堅く推移している。後場の株式市場では、日経平均が300円を超える上昇幅を示現するなど一段高。今のところ円相場への反応は限られている。

  • 2014年06月02日(月)12時32分
    ドル円、102円台は売りオーダー並ぶ

     週明けのドル円は、102.09円まで上昇幅を拡大した。ただ、102円台前半の売りオーダーが意識され、上昇の勢いは限られている。5月27日高値102.15円に厚めの売り、さらには90日移動平均線が推移する102.20円台には断続的に売りが観測されている。

  • 2014年06月02日(月)11時40分
    ■東京午前=株価・円安の好循環 豪ドルは住宅指標で売り

     東京タイム午前の為替市場では円売りが優勢。想定以上の本邦株高や、週末の中国PMIの持ち直しなどが市場のリスク許容度を拡大させた。ただ、ウェリントンに加え、本日は中国・香港市場が休場。今週は欧州中央銀行(ECB)理事会や米雇用統計ほか、注目度の高いイベントが目白押しのため、株価と比較して為替の値動きは比較的穏やかだったといえる。ドル円は102.09円まで買われ、先月27日以来の高値をつけた。日経平均株価は250円を超える上げ幅を示現、4月4日以来の14900円台回復を果たしている。朝方に発表された1-3月期法人企業統計では、設備投資が前年比で7.4%増加。市場予想の5.8%増を上回り、東日本大震災の反動で上振れた2012年4-6月期以来の高水準となった。一方、複数の通信社が報じていた、第一生命保険による米プロテクティブライフ買収に向けた最終交渉に関しては、同社株が4%を超える下落となったことで、期待されたドル円上昇への寄与度は低かったといえそうだ。
     ドル円上昇に伴う相対的なドル高に加え、時間外の米長期金利が週末の米市場の中盤以降の流れを引き継いで上昇したことで、主要通貨は対ドルで上値の重い推移。ユーロドルは1.3621ドル、ポンドドルは1.6743ドルまでじりじりと水準を下げた。ただ、英国・欧州ともに、今週は金融施策イベントが予定されている。特にECBによる追加緩和が予想されるなかで、ユーロには手控え感が強い。また、豪4月住宅建設許可が市場予想を大きく下回り、豪ドル/ドルは0.9267ドルまで下落。同指標は事前のプラス予想に反して前月比で3カ月連続マイナスとなり、前年比ベースでも市場の想定していた伸びを大きく下回った。NZドル/ドルも0.8475ドルまでつれ安で推移した。
     クロス円は全体的には株高に下値を支えられていたが、ユーロ円が139.10円、ポンド円が170.98円まで上値を伸ばした反面、豪ドル円は94.53円まで売られ、NZドル円は86円半ばで上下するなどまちまちとなった。
     午後もやや上げすぎとの指摘もある本邦株価に大きな調整がなければ、ドル円は102円前後と直近の高値圏を維持した底堅い推移が継続するだろう。欧州タイム以降の経済指標の発表などに向けて、徐々に値動きが落ち着いていくと想定したい。

  • 2014年06月02日(月)11時14分
    クロス円でも幅広く円売り ユーロ円は139.10円まで

     ドル円は先月27日以来の高値となる102.09円まで一段高。クロス円でも円売りが進行し、ユーロ円はストップロスの買いを巻き込みながら139.10円まで上昇。ポンド円は170.98円まで上値を伸ばしている。日経平均は14900円の大台を回復。4月4日以来、約2カ月ぶりの高水準で推移している。

  • 2014年06月02日(月)11時07分
    ドル円は102.04円まで 豪ドル安も進む

     ドル円は102.04円まで上げ幅を広げた。日経平均は堅調地合いを維持し、14900円台を回復させている。市場のリスク許容度が拡大するなかで株高・円売りの好循環がみられる。一方でさえない住宅データを受けた豪ドル安も継続し、対ドルは0.9267ドルまで安値を塗り替えている。

  • 2014年06月02日(月)09時38分
    日経平均は堅調な滑り出しも、ドル円は上値を伸ばせず

     日経平均が200円超上昇して14800円台を維持しているがドル円の上昇は限定的。クロス円も底堅く推移しているが、ドルストレートでユーロやポンドなどが売られており、クロス円の上値を押さえているかたちだ。また、オセアニア通貨も依然弱含みに推移している。
     ドル円は101.90円台、ユーロ円は138.80円台、ポンド円は170.70円台、豪ドル円は94.80円台、NZドル円は86.40円台でもみ合い続けている。
     ユーロドルは1.3620ドル付近、ポンドドルは1.6750ドル近辺、豪ドル/ドルは0.93ドル付近、NZドル/ドルは0.8480ドル近辺で弱含みに推移している。

  • 2014年06月02日(月)09時27分
    訂正;ドル円上昇で主要通貨がドルに対して軟調

    【訂正;タイトルの表現を訂正します】

     本邦株価の大幅上昇を受け、東京市場序盤では円売りが優勢。ドル円は101.96円まで買われ、102円乗せを意識した展開。ドル円の上昇による相対的なドル高で、ユーロドルは1.3621ドル、ポンドドルは1.6747ドルまで、わずかだが売りを先行させている。時間外の米長期金利は、週末の米市場の中盤以降の流れを引継ぎ、2.486%付近まで上昇して始まっている。

  • 2014年06月02日(月)09時07分
    日経平均は4/7以来の高値 想定以上の上げでドル円に円売り

     日経平均株価は大きく上昇して取引を開始させると、早々に14800円の大台に乗せた。4月7日以来の高値を示現している。また、TOPIXは8営業日続伸するなど堅調さを維持している。株価の想定以上の上げも好感し、ドル円は101.93円まで買われて朝方の高値を上抜いた。クロス円でもユーロ円が138.85円前後、ポンド円が170.70円付近まで下押しから持ち直した。

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 jfx記事
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)