ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年02月09日(火)のFXニュース(2)

  • 2016年02月09日(火)10時38分
    ユーロドル、リスク回避で小幅高だが上値は伸びない

     ユーロドルは1.1213ドルまで小幅高。リスク回避のユーロ買いがユーロドルをやや押し上げている。ポンドやオセアニア通貨に対してもユーロ買いが優勢だが、ユーロドルの上値は伸びない。ユーロ円が円買いに押されており、ユーロドルの重しとなっている。

  • 2016年02月09日(火)10時27分
    クロス円も円高が加速、ドル円の大台割れで

     ユーロ円は128.77円、ポンド円は165.80円、加ドル円は82.35円、豪ドル円は80.78円、NZドル円は75.81円まで円が一段高となった。ドル円が115円の大台を下回り、円高が加速した。ただ、ドル円が2014年11月以来となる114.87円の安値から切り返すと、クロス円も下げ幅を削っている。

  • 2016年02月09日(火)10時16分
    ドル円は114円台に突入、2014年11月以来の安値圏

     ドル円は114.87円まで一段安。2014年11月以来に115円の大台を下回った。115.00円にはオプションバリアが観測されていたが抵抗感と表現するほどの挙動はみられず、かなりあっさりと心理的な節目を割れた。114.87円まで下げたドル円は115.25円付近まで急激に切り返しており、値動きは荒っぽい。

  • 2016年02月09日(火)10時05分
    ドル円は115円割れ、一時114.87円まで急落

    【※これはヘッドラインのみのニュースです。】

  • 2016年02月09日(火)08時00分
    東京為替見通し=新たなリスク回避のテーマが台頭、円高継続か

     昨日の海外市場では円が全面高となった。米チェサピーク・エナジーが破産法の適用を予定しているとの観測が高まったことが背景。原油安が続くなかで財務状況がひっ迫し、継続性を疑問視される資源関連企業が増えつつあり、原油安を受けて新たなリスク回避のテーマに火がついた。破たん懸念先が拡大するようだと金融機関や米景気に対する不安が本格化する。ドル円は115.18円まで下落し、2014年11月以来の安値をつけた。ユーロ円は128円後半、ポンド円は166円ちょうど付近、加ドル円は82円半ば、豪ドル円は81円半ばまで下落。原油安を背景に対ドルで加ドルやポンドも軟調に推移。リスク回避のユーロ買いからユーロドルは底堅く、1.1087ドルまで下落後、1.1216まで上げに転じた。

     原油安がエネルギー関連企業の破たん懸念という新たなテーマを点火させた。中国が旧正月入りしたことで、いったん中国リスクが覆い隠されるかと思いきや、別のリスクが現れた。原油安を背景としたリスク回避相場のアク抜けには、行き着くところまで行くしかなさそうな雰囲気が漂い始めた。新たな懸念に火がついたことで、燃え広がっていく可能性を想定しておいたほうが無難だろう。先月、日銀がマイナス金利政策に踏み込んだとはいえ、円売りで歯向かうような流れにはない。ドル円は2015年6月以降の三角もち合い下限をブレイクし、下げ始めたら勢いがつきそうな水準にある。とりあえずは110円割れ辺りが目標として設定されそうだ。米国の資源関連会社が破たんし始めるようだと米利上げ観測はなかったことになりそうであり、ドル円は大きな下支え要因を失う。

  • 2016年02月09日(火)07時11分
    ■NY為替・8日=原油安や米金融政策の不透明さからリスク回避

     NYタイムは、原油安や、米1月雇用統計の強弱まちまちの結果を受けた米金融政策の不透明感が株価を不安定にした。ダウ平均は前週末比で一時400ドル安。市場はリスク回避姿勢を強めた。ドル円は2014年11月以来の安値115.18円まで下落幅を拡大。対円でのドル弱含みも手伝って、ユーロドルはリスク回避のユーロ買い戻しを強め、1.1216ドルまで上昇した。ギリシャ改革の滞りも警戒感を誘った。ユーロ円にはリスク回避の円買いも影響して128.76円まで下落。しかし対ドルや対ポンドでのユーロ買いに影響され、129円後半へ戻した。ポンド円は1月21日以来の安値165.97円まで一時下振れ、ポンドドルは1.44ドル割れで下げ渋り、戻りは1.44ドル前半へ戻した。米長期金利の低下によるドル弱含みが、対ドルでの各通貨の支えにもなっていた。クロス円の戻りもあって、ドル円の下落も緩んだ。

     資源国通貨はリスク回避が強まるなか売り先行。原油相場がさえず、産油国通貨の加ドルは対ドルで1.3978加ドル、加ドル円は円買いを後押しに82.58円まで加ドル安となった。豪ドル/ドルは一時0.7051ドル、NZドル/ドルは0.6593ドルまで下落。ただ、米株安・長期金利低下でドル売りが強まると下げ渋った。豪ドル円も一時81.60円、NZドル円は76.26円まで水準を下げたが、対ドルで各通貨の下落の勢いが緩むと、クロス円もやや水準を回復した。リスク回避地合いが焦点で米・加指標への反応は鈍かった。

     リスク回避通貨のスイスフラン(CHF)は対ドルで底堅く推移。ドルCHFは一時0.9891CHFまでCHF高に。先週末につけた1月11日以来のCHF高水準0.9884CHFへ近づいた。もっとも、クロス円では一時116.69円と、他通貨同様に円高推移となった。

     7時現在、ドル円は115.85円、ユーロドルは1.1193ドル、ユーロ円は129.67円で推移。

  • 2016年02月09日(火)06時22分
    ユーロ円オーダー=下値オーダーこなす

    132.25円 超えるとストップロス買い
    131.50円 売り

    129.43円 2/9 6:01現在(高値130.91円 - 安値128.76円)

  • 2016年02月09日(火)06時08分
    ドル円オーダー=115.00円 買い厚め・ストップ、バリア

    118.50円 売り
    118.00円 売り
    117.50円 売り

    115.68円 2/9 6:01現在(高値117.53円 - 安値115.18円)

    115.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り、OPバリア観測

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2016年02月09日(火)04時52分
    米株は下落幅拡大、リスク回避型の買いでユーロドル1.12ドル

     ダウ平均が前週末比で400ドルを超える下落となるなど、米株が軟調。米長期金利も1.173%台と昨年2月以来、約1年ぶりの低水準。リスク回避型のユーロ買いで、ユーロドルは一時1.1204ドルまで上昇した。
     一方、ドル円は115円前半から半ばで重い動き。リスク回避の円買いが上値を重くしている。ユーロ円は円高地合いに足を引っ張られつつも、129円前半から半ばで少し底堅さも見せた。

  • 2016年02月09日(火)04時06分
    ドル円は再び下値探る、ユーロドルは上抜けうかがう様相

     NYタイム後半戦、ドル円は2014年11月以来の安値115.18円をつけてからの反発を115円後半までの小幅にとどめて下押し。115円前半で再び下値を探る展開となっている。一方でユーロドルは1.11ドル後半で、本日ここまでのレンジ上限1.1197ドルの上抜けをうかがう様相となってきた。ユーロ円はドル円での円買いと、対ドルでのユーロ買い戻しに挟まれ、1.29円付近でもみ合っている。

  • 2016年02月09日(火)03時28分
    ドル円 反発後に116円を回復できず115円半ばへ下押し

     NY午後、ドル円は2014年11月以来の安値115.18円をつけて下げ渋り、115円後半へ反発した。しかし116円台の回復には至らず、足元では115円半ばへ下押している。

  • 2016年02月09日(火)02時18分
    ドル下振れや円買いの流れ一巡、ドル円は115円後半

     ドルの下振れや急激に強まった円買いの流れは一巡し、ドル円は115.18円を安値に115円後半へ戻している。ユーロ円が128.76円から129円前半へ戻すなど、クロス円の円買いも落ち着いた。一方でユーロドルは1.1197ドルを上値に伸び悩み、1.1170ドル付近へ下押している。

  • 2016年02月09日(火)01時59分
    ■LDNFIX=リスク回避でドル円は14年以来の水準へ沈む

     NY午前は原油安や、米1月雇用統計で失業率低下や賃金上昇が確認されて米追加利上げの可能性が残存したことを懸念した欧米株安から、市場はリスク回避姿勢を強めた。ドル円は2014年11月以来の安値115.18円まで下落幅を拡大した。対円でのドル弱含みも手伝って、ユーロドルはリスク回避のユーロ買い戻しを強め始め、一時1.1197ドルまで上昇。一方、ユーロ円にはリスク回避の円買いの影響が強く、128.76円を安値に129円前半へ戻す程度だった。ポンド円は1月21日以来の安値165.97円まで一時下振れ、ポンドドルは1.44ドル割れで下げ渋ったものの、戻りは1.44ドル前半にとどまった。

     資源国通貨はリスク回避が強まるなか売り先行。原油相場がさえず、産油国通貨の加ドルは対ドルで1.3978加ドル、加ドル円は円買いを後押しに82.58円まで加ドル安となった。豪ドル/ドルは一時0.7051ドル、NZドル/ドルは0.6593ドルまで下落。米株安・長期金利低下でドル売りが強まると下げ渋ったが、豪ドル円は一時81.60円、NZドル円は76.26円まで水準を下げた。

  • 2016年02月09日(火)00時30分
    クロス円も円買い優勢、ポンド円は1/21以来安値166円半ば

     ドル円が2014年12月以来の水準115.60円まで円高推移となったほか、クロス円でもリスク回避の円買いが優勢となっている。ユーロ円は128.79円、ポンド円は1月21日以来の安値166.44円まで下落。資源国通貨も豪ドル円は81.72円、NZドル円は76.37円、加ドル円は82.81円まで水準を下げた。

  • 2016年02月09日(火)00時23分
    米株軟化、円買い・ドル売り続きドル円は14年12月以来安値

     ダウ平均が前週末比300ドルを超える下落と米株は軟調。リスク回避の円買いと米長期金利低下を受けたドル売りで、ドル円は115.64円と2014年12月以来の安値をつけている。

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)