ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ハト派的な見解でポンド急落!
ドル円も102円台ミドルまで上伸へ

2014年08月14日(木)15:48公開 (2014年08月14日(木)15:48更新)
持田有紀子

一時4万円超えの「日経平均」や「NYダウ」、最高値更新の「金(ゴールド)」を少額から取引できる【CFD口座】を比較!

 昨日の欧州序盤では、ドル円は102.45あたり、ユーロドルは1.3350アラウンド。どちらも先週来のドルの戻し高値圏である。ユーロドルは今年の安値である1.3333にアプローチしているが、何度も跳ね返されている。相当にサポートされている感じだ。中途半端なところからユーロドルを売っていくならば、それは差し控えて1.3333を割りこんでからショートにしたほうが安全費用としても納得がいく。

 強いてやるならば、1.3333の手前は逆張りでスケベロングにすべきであろう。今週にはいって私もそれを何度も試みている。ユーロドルがブルではないのだから、数ポイントでも上がってしまえば喜んでの利食い態勢に入る。あまり上サイドにグングン伸びるなどとは考えていない。

 夕方からBOEのカーニ―総裁の発言があったが、かなりハト派的な見解が示された。インフレ見通しを切り下げて、まだ利上げの時期ではないと言いきった。これでポンド金利の先高観は薄まってしまい、ポンド急落へ。ポンド売りが、同じく欧州通貨だということでユーロドルの下げにつながるかと思っていたが、ぜんぜんユーロドルは下がらなかった。

 私は1.3335で虫のよいビッドをしていたのだが、これはダンにならなかった。安値は1.3342まで。ポンドドルの100ポイント以上の急落は、すべてユーロポンドの上昇が吸収した。おかげでユーロドルの安いところを拾えず。

 欧州株は大きく上昇していた。これはイラクのマリキ首相が退陣するだろうということで、地政学的なリスクが薄くなったものらしい。グローベックスでの米国株も上昇。しかし為替相場のほうでは明確なリスクテークの図式になっていなかった。株高のまま迎えたアメリカの経済指標である。

 小売売上高が出た瞬間に、ドル円は15ポイントほど下落した。悪かったのだろう。ユーロドルも上がっている。そもそもリスクオンからのクロス円上昇圧力も高かったせいか、ユーロドルは1.34台まで上がってしまった。うーん、残念。昨日は完全に入り場を見失ってしまった。



 その後のニューヨーク時間では、売られていたドルが買い戻される形で終了した。つまり行って来いになったわけだ。その中でもポンドの安値引けだけが目立った。ドル円の戻り基調は今日になっても継続し、ドル円は102.65近辺まで高値を拡げた。

 102円台の後半には大量のオファーが存在しているものとされているが、それがわかっていても102円台のミドルを越えてきたことは特筆に値する。まあ本格的なドルの上昇はユーロドルの1.3333割れを見てからでないと起こりそうもないが、それがいつ来てもいいように構えておく必要がある。


日本時間 15時30分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 経済指標速報記事
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る