・圧倒的な取引量を誇る、日本を代表するFX口座
・数あるFX会社の取引ツールの中でも、群を抜く完成度の高さが魅力
GMOクリック証券の「FXネオ」は、取引高や証拠金残高などがトップクラスの、多くの投資家に支持されている日本を代表するFX口座です。人気の理由は業界最狭水準のスプレッドと、高い完成度を誇る取引ツールにあります。パソコン・スマホのどちらからも直感的な操作でストレスのない取引が可能なので、FX口座を選ぶときに取引環境の良さを重視するなら、絶対に選択肢から外せないFX口座と言えるでしょう。2022年10月から、最低取引単位がこれまでの1万通貨から1000通貨に引き下げられたので、少額やリスクを抑えた取引を考えている投資家にも、メインで使うFX口座としておすすめできます。バイナリーオプションや、CFDの専用口座もあります。
【※関連記事はこちら!】
⇒GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較のほか、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
・1通貨単位の取引が可能、初心者や少額投資がメインの投資家におすすめ
・初心者におすすめする1000通貨までの取引量なら、スプレッドは業界最狭水準
SBI FXトレードは、すべての通貨ペアを1通貨単位で取引できるのが最大の特徴です。取引量が1通貨なら、どの通貨ペアも取引に必要な資金は10円未満と極めて少額なので、口座開設後のログインボーナスでもらえる500円を使って、自己資金ゼロからFX取引を始めることができるのも魅力です。また、1回の注文量が1000通貨以下の場合は極めて狭いスプレッドで取引できるので、FX初心者や少額で取引したい方に、もっともおすすめできるFX口座と言えるでしょう。取り扱う通貨ペアの数も豊富なので、他のFX会社では取り扱いのないマイナーな通貨ペアを少額から取引できる点もメリット。ネット証券大手のSBI証券と同じ、SBIグループのFX専業会社なので、安心して取引できるのも魅力です。外貨の自動積み立てや、米ドル/円のバニラオプションを取引できる口座もあります。
・情報コンテンツが非常に豊富、ファンダメンタルズ重視なら絶対におすすめ
・狭いスプレッドで低コストの取引が可能、ユニークな独自ツールも魅力
外為どっとコムの「外貨ネクストネオ」は、最低取引単位が1000通貨で主要通貨ペアのスプレッドが狭い、少額・低コストの取引が可能なFX初心者にもおすすめのFX口座です。また、FXの取引に役立つ情報が非常に豊富なので、ファンダメンタルズを重視してFX取引をしたい方も、口座を開設しておいて損をすることがないでしょう。FXのルールや取引手法などを学べるコンテンツも充実していて、外為どっとコムで取引している投資家の注文状況がわかる「外為注文情報」や、主要通貨ペアの先行きの方向性を予測してくれる「ぴたんこテクニカル」など、独自のサポートツールも魅力。取引ツールは操作性と機能性に優れ、複数の通貨ペアの値動きを同じ画面に表示させて比較できるチャートツールも便利です。バイナリーオプション専用の口座や、外貨を自動で積み立ててくれるサービスもあります。
・FXの専業会社にも引けをとらない狭いスプレッドで、1000通貨単位の取引が可能
・FX以外の金融商品も手軽に取引できるので、投資全般に興味があるなら絶対におすすめ
「楽天FX」はネット証券大手の楽天証券が提供する、FX専業会社にも引けをとらないスプレッドの狭さと、初心者にもおすすめの1000通貨単位の取引ができるFX口座です。楽天証券の株取引ユーザーから高く評価されているツールをもとに開発されたFX専用の取引ツールは、高い機能性と使いやすさが両立していて、初心者の方が使いやすいだけでなく、中級者や上級者にも満足の取引環境を提供してくれます。FX以外にもCFD、国内外の株式や投資信託、NISAやIPOなど、証券会社の強みを生かした多彩な金融商品を取引できるのがメリットで、口座間の資金の振り替えも手軽にできるため、投資全般に興味がある人なら口座を開設しておいて損はないでしょう。また、楽天証券にはMT4(メタトレーダー4)を使って取引できる口座「楽天MT4」もあり、「楽天FX」の口座を開設することで利用の申し込みが可能になります。
・総合力は業界トップ水準、少額・低コストの取引が可能で初心者にもおすすめ
・新興国通貨のスワップポイントが高く、金利収益を重視した運用にも有利
ヒロセ通商の「LION FX」は、1000通貨単位の取引が可能、主要通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準で、取引ツールの使いやすさにも定評がある、総合的な実力で業界トップクラスのFX口座。FX業界ではおなじみの、趣向を凝らしたグルメキャンペーンでも人気です。約定スピードと約定力に優れていて、取り扱う通貨ペアの数も約50ペアと非常に豊富なので、初心者から中上級者まで、幅広いレベルの投資家におすすめできる口座と言えます。また、南アフリカランド/円やメキシコペソ/円など、新興国通貨が絡んだ通貨ペアのスワップポイント(スワップ金利)の水準が高いので、中長期でポジションを保有して金利収益を重視した運用を検討している方にもメリットがあるFX口座と言えるでしょう。バイナリーオプションと、株価指数に特化したCFDの専用口座もあります。
【※関連記事はこちら!】
⇒ヒロセ通商なら経済指標の速報を、ほぼリアルタイムで閲覧できる「ロイター経済指標速報」が無料で利用できる! 実際に使ってみた、記者のレビューも掲載!
・総合的なバランスに優れたFX口座で、初心者だけなく中上級者にもおすすめ
外貨ex byGMOの「外貨ex」は、狭いスプレッドと業界上位水準のスワップポイントで総合的なバランスに優れた人気のFX口座。最低取引単位は1000通貨で、レバレッジを1倍・10倍・25倍の3つのコースの中から選択して取引できるため、少額の取引を検討している人や、リスク管理に自信のない人も安心して取引できます。また、高機能な取引ツールがストレスを感じさせないトレード環境を提供してくれるので、初心者から取引に慣れている中上級者まで、幅広い層のFX投資家が満足できるFX口座と言えるでしょう。バイナリーオプション専用口座の「オプトレ!」や、FX取引を介して日本円を9種類の外貨に交換できる外貨両替(現受け)サービスも利用できます。
・独自機能の「iサイクル2取引」で、FXの自動売買(システムトレード)が可能
・速報系のニュースやオリジナルの情報コンテンツが豊富
外為オンラインの「外為オンラインFX」は、新規注文と決済注文の発注を自動で繰り返してくれる独自の注文機能、「サイクル2取引」と「iサイクル2取引」を使ってFXの自動売買(システムトレード)ができるFX口座。「iサイクル2取引」には、システムが相場のトレンドを見極めて、買いから入るか売りから入るかを自動で判断してくれる機能もあるので、レンジ相場以外でも威力を発揮してくれることが期待でき、トレンドの分析が苦手な人にもおすすめです。シンプルでわかりやすい取引ツールは直感的に使うことができるので、初心者でも迷うことなく自動売買の設定を行うことができます。最低取引単位は初心者におすすめの1000通貨で、FXの取引に欠かせない速報系のニュースや、著名アナリストによるオリジナルの情報コンテンツが豊富なのもうれしいポイントです。
・AIを用いた取引分析サービス「トレードカルテFX」で、トレーディング技術の向上を目指せる
・日本円だけでなく、米ドルとユーロも証拠金として利用できる
マネックス証券の「FX PLUS」は1000通貨単位の取引が可能で、主要通貨ペアのスプレッドの狭さとスワップポイントの高さにも定評があるFX口座です。そんな「FX PLUS」でぜひ活用したいのが、パーソナルアシスタントツールの「トレードカルテFX(トレカル)」と呼ばれるサービス。「トレードカルテFX」では、AIを用いて投資家の取引のクセを可視化し、現状の確認や取引に向いている通貨ペアの提示、取引スタイル確立へ向けたサポートなどをしてくれます。また、日本円だけでなく米ドルとユーロを証拠金として扱っており、「FX PLUS」の口座の中で3通貨間の両替(コンバージョン)を行うことができるなど、他のFX口座にはあまりない特徴的なサービスも魅力。ネット証券大手の強みを活かし、株式、投資信託、債券、暗号資産など、FX以外の豊富な金融商品を取引できるのもポイントです。
・経済指標の結果がほぼリアルタイムで配信されるなど情報サービスが充実
・「スキャルピング」が公式サイトで容認されており、約定力も高い
JFXの「MATRIX TRADER」は、狭いスプレッドで1000通貨単位の取引ができるFX口座。約定力が高く、スキャルピングや連打注文を公式サイトで容認するほどの優れた取引環境も魅力です。元為替ディーラーの小林芳彦社長が配信する短期売買方針、ほぼリアルタイムで配信されるロイターの経済指標速報の提供など、取引に役立つ情報コンテンツやサービスも人気の理由。独自の取引ツールにも定評がありますが、分析専用のツールとしてMT4(メタトレーダー4)も使えるので、高度な分析機能を駆使しながらのトレードも可能です。また、新興国通貨ペアのスワップポイントの水準が高いのもポイント。親会社であるヒロセ通商の水準を上回るスワップポイントを一定期間、固定で提供していることもあるので、スワップポイントによる収益を重視した運用を検討している人にもおすすめです。
【※関連記事はこちら!】
⇒スキャルピングOKを掲げるJFX社長・小林芳彦氏にスキャルピングの魅力や上達のコツを取材! スキャルピングは兼業トレーダー向き? 練習すれば誰でも上達する手法なの?
・100通貨単位の小さなポジションで取引が可能
・少額なら米ドル/円のスプレッドが「0.0銭原則固定」と、コストをかけずに取引できる
マネーパートナーズには2つのFX口座がありますが、おすすめは最低取引単位が100通貨の「パートナーズFX nano」です。非常に少額の取引が可能なだけでなく、米ドル/円は1回の注文数量が1万通貨までならスプレッドが「0.0銭原則固定」など、取引コストがまったくかからない通貨ペアがあるのが最大の特徴。少額でFXの取引をしたいと考えている人にとっては、非常にメリットの大きなFX口座と言えるでしょう。もう1つの口座「パートナーズFX」は、最低取引単位は1万通貨ですが、こちらのスプレッドも狭く、狙ったレートで必ず注文が成立する極めて高い約定力が魅力です。このほか、FX取引を通じて外貨を受け取ることができる外貨両替・現受けや、マネーパートナーズの証券口座で保有している株式をFX取引の証拠金に充当できるサービスなどもあります
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)