ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年09月08日(木)のFXニュース(7)

  • 2016年09月08日(木)21時21分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間8日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:26.5万件
    ・26.3万件

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月08日(木)21時16分
    【NY為替オープニング】G6(米英加、ユーロ圏?)売り、G1(日)買いイメージ

    ◎ポイント
    ・日経平均株価:16958.77円(前日比53.67円安)
    ・中・8月輸出:前年比-2.8%(予想:-4.0%、7月:-4.4%)
    ・中・8月輸入:前年比+1.5%(予想:-5.4%、7月:-12.5%)
    ・中曽日銀副総裁「金融機関収益に配慮してマイナス金利を深掘りしないとの考えはない」
    ・欧州中央銀行(ECB):主要政策金利を0.00%に据え置き決定
    ・(NY市場の主な材料、日本時間)
    ・21:30 ドラギECB総裁会見
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:26.5万件、前回:26.3万件)
    ・04:00 米・7月消費者信用残高(前月比予想:+160.0億ドル、6月:+123.2億ドル)

     8日のニューヨーク外為市場では、米連邦準備理事会(FRB)の9月利上げ観測後退、カーニー英中銀総裁の追加利下げ言及、カナダ中銀のインフレ下向きリスク指摘などに対して、日銀の9月追加緩和観測が後退していることで、円買いに振れやすい状況を認識しながらの取引になる。

     前日発表の米地区連銀経済報告(ベージュブック)では、「経済成長は緩慢で、インフレは引き続きわずか」、「個人消費は大半の地区でほぼ変わらず」などと指摘され、今週強まった米経済指標への失望感はベージュブックで払しょくできなかった。また、カーニー英中銀総裁が議会証言で「必要なら政策金利引き下げ余地」と明言。カナダ中銀は声明で「インフレリスクはやや下向き」、「経済成長見通しは7月時点よりやや低下」と指摘しており、ドル、ポンド、カナダドルは目先売りのイメージである。

     一方、今週の黒田日銀総裁の講演では、追加緩和に踏み込んだ言及はなし。また、浜田内閣官房参与は「日銀はFOMC前の追加金融緩和は避けるべき」とストレートに述べており、日銀に対する9月追加緩和期待は後退し、いったん円の買い戻しに向かわんとさせるようなムードにある。

     なお、先ほど欧州中央銀行(ECB)が主要政策金利の据え置きを決定。この後にはドラギECB総裁の会見が控えているが、緩和スタンスの継続を強調するのは自明で、その拡大示唆もあり得ることから、ユーロが売りイメージに加わる可能性も警戒しなければならない。

    ・ドル・円101円63銭、ユーロ・ドル1.1292ドル、ユーロ・円114円76銭、ポンド・ドル1.3344ドル、ドル・スイス0.9672フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月08日(木)21時04分
    【市場反応】ECBが政策金利据え置き決定、ユーロ買い戻し

    [欧米市場の為替相場動向]

     日本時間8日午後8時45分、欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利(0.00%)、預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.40%)、限界貸出金利(上限、0.25%)を据え置きとすることを発表した。国債等の買い入れ額も月800億ユーロを継続した。

     発表後、ユーロ・ドルは1.1281ドルから1.1316ドルまで上昇。一部に量的緩和拡大期待があったことから、いったんユーロの買い戻しが出ているとみられる。この後は午後9時30分から予定されているドラギECB総裁の会見が注目される。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月08日(木)20時54分
    【市場反応】ECBが政策金利据え置き決定、ユーロ買い戻し

     日本時間8日午後8時45分、欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利(0.00%)、預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.40%)、限界貸出金利(上限、0.25%)を据え置きとすることを発表した。国債等の買い入れ額も月800億ユーロを継続した。

     発表後、ユーロ・ドルは1.1281ドルから1.1316ドルまで上昇。一部に量的緩和拡大期待があったことから、いったんユーロの買い戻しが出ているとみられる。この後は午後9時30分から予定されているドラギECB総裁の会見が注目される。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月08日(木)20時52分
    ユーロは上げ幅拡大、ECBは政策金利を据え置く

     ユーロドルは1.1316ドル、ユーロ円は114.91円まで上げ幅をやや拡大。欧州中央銀行(ECB)理事会にかけてのユーロ買いが政策金利発表後も続いている。日銀と同様にECBも追加緩和策の限界が見透かされており、ユーロ買い戻しが誘われやすいようだ。この後のドラギECB総裁の会見に向けたユーロ安警戒感はみられない。

  • 2016年09月08日(木)20時50分
    独10年債利回り 一時-0.086%まで水準上げる

    【※これはヘッドラインのみのニュースです。】

  • 2016年09月08日(木)20時49分
    【NY市場の経済指標とイベント】:9月8日

    [欧米市場の為替相場動向]

    ・日本時間
    ・20:45 欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表(主要政策金利0.00%に据え置き予想)
    ・21:30 ドラギECB総裁会見
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:26.5万件、26.3万件)
    ・04:00 米・7月消費者信用残高(前月比予想:+160.0億ドル、6月:+123.2億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月08日(木)20時47分
    ECB金利据え置き後、ユーロドルは1.13ドル前半

    現在の推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.1308ドル (1.1316 /  1.1235) 
    ユーロ円  114.90円   (114.91 /  114.14) 

    ドル円    101.60円  (101.92 /  101.41) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年09月08日(木)20時45分
    【速報】欧州中央銀行(ECB)が政策金利据え置き決定

     日本時間8日午後8時45分、欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利(0.00%)、預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.40%)、限界貸出金利(上限、0.25%)を据え置きとすることを発表した。

    【金融政策】
    ・欧州中央銀行(ECB):主要政策金利を0.00%に据え置き
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を-0.40%に据え置き
    ・限界貸出金利(上限)を0.25%に据え置き

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月08日(木)20時45分
    欧州中央銀行(ECB)政策金利

    欧州中央銀行(ECB)政策金利

    前回:0.00% 予想:0.00% 結果:0.00%

  • 2016年09月08日(木)20時36分
    【まもなく】欧州中央銀行(ECB)の政策金利の発表です(日本時間20:45)

     日本時間8日午後8時45分に欧州中央銀行(ECB)の政策金利が発表されます。

    ・欧州中央銀行(ECB)
    ・主要政策金利(0.00%)、
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.40%)、
    ・限界貸出金利(上限、0.25%)、すべて据え置き予想

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月08日(木)20時31分
    ユーロ買い、1.1300ドル台まで上昇する場面も

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州時間ではユーロが強い含む展開となっている。20時45分に欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表を控えているなか、仕掛け的な買いがユーロを押し上げているもよう。一方、ドル・インデックスは94.575まで下落するなどドルは弱い地合いが続いている。なお、225ナイト・セッションは日中終値(12月限:16820円)レベルでのもみ合い。

    ここまでのドル・円は101円52銭から101円65銭、ユーロ・円は114円43銭から114円80銭、ユーロ・ドルは1.1266ドルから1.1300ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月08日(木)20時24分
    【ディーラー発】ユーロ買い継続(欧州午後)

    ECB理事会での金融政策発表を直前に控え、ポジション調整とみられるユーロ買いが継続。ユーロドルは一時1.13ちょうど付近まで上昇し一段高、ユーロ円が114円79銭付近まで上値を切り上げたほか、ユーロポンドも0.8455付近まで値を伸ばした。また、午前に買いが強まった豪ドルは対ドルで0.7730付近で、対円で78円半ばで底堅い動き。一方、ドル円は引き続き101円60銭前後で方向感なく推移している。20時24分現在、ドル円101.618-628、ユーロ円114.722-742、ユーロドル1.12890-898で推移している。

  • 2016年09月08日(木)20時11分
    東京為替サマリー(8日)

    ■東京午前=手がかり乏しく円相場は小動き   

     東京タイム午前の円相場は手がかりが乏しく小動きだった。株式の寄り付き前には小幅ながら円安に振れる場面もあったが、ドル円・クロス円の上げは続かなかった。本邦4-6月期GDP・2次速報値は前期比+0.2%、前期比年率+0.7%と、いずれも市場予想を上回る上方修正となった。民間需要が1次速報値から上振れており、特に民間企業設備が-0.4%から-0.1%へ改善したことが指数を押し上げた。

     ドル円は101.92円から101.57円まで失速した。ユーロ円は114円半ば、ポンド円は135円後半、NZドル円は75円後半、加ドル円は79円ちょうど付近で伸び悩んだ。

     中国の8月中国貿易収支は520億5000万ドルの黒字と、黒字幅は予想に届かなかった。ただ輸入がプラスに転じたほか、輸出も落ち込みを回避。英国のEU離脱決定で大幅に下振れた7月から持ち直した。経済的な結びつきの強い豪州への好影響も想定され、豪ドル/ドルは0.7687ドル、豪ドル円は78.18円まで小幅高となった。

     ドルは主要通貨に対して軟調。ユーロドルは1.1258ドル、ポンドドルは1.3359ドル、NZドル/ドルは0.7474ドルまでじり高となった。ドル/加ドルは1.2866加ドルまで加ドル高で推移した。昨日の米地区連銀経済報告(ベージュブック)では、引き続き景気見通しに対して楽観的な見方が示された一方、物価の上昇圧力は弱いことが指摘された。いく分後退した早期の米利上げ期待を、巻き戻す材料にはならなかった。

    ■東京午後=円相場、株価の動意に振らされた小幅な上下   

     午後も小動きが続いた。ドル円は一時101.41円まで下値を切り下げたが、売り一巡後は持ち直した。後場の日経平均株価が16800円台まで売りに押された場面で円買いが入っている。中曽日銀副総裁は9月会合で実施する金融政策の「総括的な検証」をテーマにした講演で、マイナス金利が金融機関に与える影響が日本は相対的に大きいとの見解を示した。ただ経済・物価や金融市場の状況によっては、金融仲介面のコストを考えたうえで必要となる可能性は十分にあると発言している。全体的には黒田総裁のジャクソンホールやきさらぎ会での発言内容が踏襲されていて新味に乏しかった。内閣府が発表した8月の景気ウォッチャー調査では、現状・先行きの景況感がともに2カ月連続で改善した。

     ユーロ円は114.14円、ポンド円は135.40円、豪ドル円は77.92円まで売られたあと、下げ幅を縮小させた。ユーロドルは1.12ドル半ば、ポンドドルは1.33ドル半ば、豪ドル/ドルは0.76ドル半ばでもみ合い。NZドル/ドルは昨年5月以来の高値圏、0.74ドル半ばで底堅く推移。

  • 2016年09月08日(木)19時44分
    ユーロ1.13ドルまで調整高、緩和余地の限界懸念する向きも

     ユーロドルは欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表を控え、調整の買いを1.1300ドルまで進めている。同大台に達するのは8月26日以来、3週間ぶり。ユーロ円も114.80円まで水準を上げた。
     ECBでは来年3月が期限の量的緩和(QE)プログラムの同9月までの延長や、資産購入対象の拡大などが想定される。しかし現行レベルの策からさほど変わりばえのないこれらの措置が、むしろ緩和余地の限界を示す結果を市場が懸念している可能性はある。

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)