ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年02月28日(水)のFXニュース(5)

  • 2024年02月28日(水)19時36分
    ドル・円は伸び悩み、ユーロは節目付近で買戻し

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は伸150円80銭付近の売りに一段の上昇を抑制され、伸び悩む展開。一方、米10年債利回りは底堅く推移しており、ユーロ・ドルは一時1.0796ドルまで値を下げた。ただ、ユーロは節目付近の買戻しで、1.0810ドル台に戻している。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円73銭から150円80銭、ユーロ・円は162円75銭から163円19銭、ユーロ・ドルは1.0796ドルから1.0824ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)19時14分
    NY為替見通し=ドル円、上値余地を探る値動き続くか

     本日のニューヨーク為替市場でドル円は、米金利の動向を見定めながら上値余地を探る値動きが続きそうだ。明日には、米連邦準備理事会(FRB)が金融政策を決定するうえで重要視する個人消費支出(PCE)デフレーターの1月分が発表予定。まだ24時間以上先の話ではあるが、レンジを抜けきれないようだと様子見ムードが広がるかもしれない。しかしながら、昨日は本邦インフレ指標は予想比で上振れし、加えて米経済データが予想より弱かったにもかかわらず、ドル円は150円さえ届かなかったことは下値の堅さを示しているのではないか。

     ドル円が150円台でNY市場を終えたのは昨日までで8日連続。その後半では、日通しレンジも150円台で収まっている。高値圏ではあるものの、14日RSI(相対力指数)は60%台と過熱感は見られない。狭い値動きでエネルギーが溜まっているとも言え、移動平均線の短中期線も上向いているところから、レンジをシフトするのであれば上サイドの可能性が高そうだ。

     気になるのは、投機筋のポジションが偏ってきたこと。先週末に商品先物取引委員会(CFTC)が発表した先物のポジション状況では、円のネットショートは12万枚台まで拡大している。昨年11月半ばに13万枚までネットショートが拡大して以来の水準であり、当時は151円台までドル高円安が進行していた。ただしその後、円ショート縮小とともにドル円も水準を下げていた。

     なお、本日は序盤に10−12月期米のGDP(予想:前期比年率3.3%)や個人消費(予想:同比2.7%)、コアPCE(予想2.0%)が発表予定。もっとも改定値であり、よほど予想から上下に振れない限り市場の反応は限定的だろう。ほか、NY昼過ぎに予定されている、アトランタ/ボストン/ニューヨークの連銀総裁の発言には注意しておきたい。

    想定レンジ上限
    ・ドル円、13日高値150.89円を超えると昨年11月16日高値151.43円

    想定レンジ下限
    ・ドル円、日足一目均衡表・転換線150.27円やその下22日安値150.02円

  • 2024年02月28日(水)19時01分
    【速報】ユーロ圏・2月景況感指数は予想を下回り95.4


     日本時間28日午後7時に発表されたユーロ圏・2月景況感指数は予想を下回り、95.4となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・2月景況感指数:95.4(予想:96.6、1月:96.2)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)18時43分
    クロス円、弱含み 時間外のダウ先が130ドル安

     時間外のダウ先物が約130ドル安で推移するのを眺めながら、為替はクロス円が全般弱含み。ユーロ円は162.76円、ポンド円が190.32円まで欧州通貨安・円高に振れた。豪ドル円が97.89円、カナダドル円も110.98円まで下落している。

  • 2024年02月28日(水)18時31分
    ドル・円は上値が重い、年初来高値を意識

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は上値が重く、150円80銭手前の水準で上げ渋る展開。底堅い米10年債利回りを背景にドル買いが再開し、ユーロや豪ドルなど主要通貨は対ドルで弱含んだ。ただ、ドル・円は年初来高値の150円80銭台が意識され、利益確定売りも。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円73銭から150円79銭、ユーロ・円は162円89銭から163円19銭、ユーロ・ドルは1.0805ドルから1.0824ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)18時23分
    ユーロ 対ドルで1.08ドル割れ、対円やスイスフランでも弱含み

     ユーロドルは値動きは鈍いものの上値の重さが継続。22日安値1.0803ドルを下回り、1.08ドルも割り込んで1.0798ドルまで下値を広げた。またユーロは対円では162.81円、対スイスフランでも0.9512フランまで弱含んでいる。

  • 2024年02月28日(水)17時39分
    東京為替概況:ドル・円は切り返し、夕方にドル買い再開

     28日の東京市場でドル・円は切り返し。オセアニア通貨を中心にクロス円は弱含み、ドルは連れ安で朝方に150円37銭まで値を下げた。午後は上値の重さが目立ったが、米10年債利回りが上向くとドル買いに振れ、夕方にかけて150円78銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は163円21銭から162円99銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0845ドルから1.0816ドルまで値を下げた。

    ・日経平均株価:始値39,189.22円、高値39,283.95円、安値39,075.47円、終値39,208.03円(前日比31.49円安)
    ・17時時点:ドル円150円70-80銭、ユーロ・円163円10-20銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)17時27分
    ドル・円は切り返し、夕方にドル買い再開

    28日の東京市場でドル・円は切り返し。オセアニア通貨を中心にクロス円は弱含み、ドルは連れ安で朝方に150円37銭まで値を下げた。午後は上値の重さが目立ったが、米10年債利回りが上向くとドル買いに振れ、夕方にかけて150円78銭まで値を上げた。
    ・ユーロ・円は163円21銭から162円99銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0845ドルから1.0816ドルまで値を下げた。
    ・日経平均株価:始値39,189.22円、高値39,283.95円、安値39,075.47円、終値39,208.03円(前日比31.49円安)
    ・17時時点:ドル円150円70-80銭、ユーロ・円163円10-20銭
    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利は5.50%に据え置き
    【要人発言】
    ・清水日銀理事
    「現時点で物価目標実現の十分な確度を持っていない」
    「目標実現に十分な確度を見通せれば大規模緩和の見直しを検討」
    ・NZ準備銀行(声明)
    「インフレ率は今年7-9月期には目標範囲に戻ると予想」
    「2025年後半には目標レンジ中間の2%に戻る見通し」
    「市場予想より高い水準で金利を維持する必要となる可能性」
    「会合では利上げを議論した」
    【経済指標】
    ・豪・1月消費者物価指数:前年比+3.4%(予想:+3.6%、12月:+3.4%)
    ・日・12月景気動向指数・先行改定値:110.2(速報値:110.0)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)17時17分
    ハンセン指数取引終了、1.51%安の16536.85(前日比-253.95)

    香港・ハンセン指数は、1.51%安の16536.85(前日比-253.95)で取引を終えた。
    17時16分現在、ドル円は150.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、しっかり

     28日午後の東京外国為替市場でドル円はしっかり。17時時点では150.74円と15時時点(150.60円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。東京昼過ぎからの買いの流れが継続。全般ドル高に傾いたことにも歩調を合わせ、昨日高値150.71円を超えて17時過ぎには150.79円まで値を上げた。ここからは13日につけた年初来高値150.89円が意識される。

     ユーロドルは小安い。17時時点では1.0824ドルと15時時点(1.0826ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。200日移動平均線1.0829ドルの下での推移が続き、欧州勢の本格参入後には1.0817ドルまで下値を広げた。もっとも26日安値1.0813ドルの手前では下げ渋り、一巡後は1.0820ドル台を回復している。
     また、東京朝は1.2680ドル台だったポンドドルも1.2645ドルまで下押しする場面があった。

     ユーロ円は底堅い。17時時点では163.15円と15時時点(163.04円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ドル円とユーロドルの動きに挟まれて小幅な上下が続いたが、ユーロドルの下げ渋りとともに163.10円台で下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:150.38円 - 150.79円
    ユーロドル:1.0817ドル - 1.0847ドル
    ユーロ円:162.98円 - 163.25円

  • 2024年02月28日(水)16時39分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7683.02
     前日比:-1.28
     変化率:-0.02%

    フランス CAC40
     終値 :7948.40
     前日比:+18.58
     変化率:+0.23%

    ドイツ DAX
     終値 :17556.49
     前日比:+133.26
     変化率:+0.76%

    スペイン IBEX35
     終値 :10113.80
     前日比:-24.60
     変化率:-0.24%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :32706.44
     前日比:+148.63
     変化率:+0.45%

    アムステルダム AEX
     終値 :852.98
     前日比:+0.11
     変化率:+0.01%

    ストックホルム OMX
     終値 :2442.22
     前日比:+3.59
     変化率:+0.15%

    スイス SMI
     終値 :11440.45
     前日比:-12.43
     変化率:-0.11%

    ロシア RTS
     終値 :1103.53
     前日比:+6.19
     変化率:+0.56%

    イスタンブール・XU100
     終値 :9135.56
     前日比:-43.92
     変化率:-0.48%

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)16時34分
    ドル買いの流れ、ユーロドルは1.0810ドル台まで下落

     欧州市場に入り全般的にドルが買われる流れの中、ユーロドルは1.0817ドル、ポンドドルは1.2647ドル、豪ドル/ドルは0.6507ドルまで下落した。また、本日のNZ中銀(RBNZ)会合後に売られたNZドル/ドルは16時前に0.6101ドルまで下値を広げている。ドル円も150.73円まで日通し高値を更新。
     なお、時間外の米10年債利回りは足もとで4.29%を挟んで方向感に乏しい。

  • 2024年02月28日(水)16時27分
    ドル・円は伸び悩みか、ドル売り後退も上値では売り

    [今日の海外市場]

     28日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。明日の米PCEコア価格指数を見極めようと、ドルは引き続き売りづらい展開となる見通し。ただ、為替介入ゾーンの151円台が意識され、上値での利益確定売りが重石となりそうだ。

     前日発表された米経済指標で耐久財受注と消費者信頼感指数はいずれも想定外に悪化し、ソフトランディングの期待は低下。連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ時期後退の思惑は一服したが、米10年債利回りは上昇に転じドルは持ち直す展開に。ユーロ・ドルは1.08ドル半ばでやや失速し、ドル・円は150円半ばに持ち直した。本日アジア市場で米金利は底堅く推移し、ドル・円は150円前半から半ばを中心に推移した。

     この後の海外市場は米金融政策にらみ。今晩の10-12月期国内総生産(GDP)改定値は速報値と変わらずの見通しで、旺盛な個人消費がインフレを押し上げるとの観測から引き締め的な政策を見込んだ金利高・ドル高の地合いに。一方、FRBの政策決定に影響を与えるコアPCE価格指数は明日発表の2月分が前回からやや低下が見込まれ、ドル買いは慎重だろう。年初来高値の150円80銭台が引き続き意識され、上値は重い。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・19:00 ユーロ圏・2月景況感指数(予想:96.6、1月:96.2)
    ・22:30 米・10-12月期GDP改定値(前期比年率予想:+3.3%、速報値:+3.3%)
    ・22:30 米・1月卸売在庫速報値(前年比予想:+0.1%、12月:+0.4%)
    ・22:30 カナダ・10-12月期経常収支(予想:-19.7億加ドル、7-9月期:-32.2億加ドル)
    ・02:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁座談会参加(経済見通しと金融政策)
    ・02:15 コリンズ米ボストン連銀総裁座談会参加
    ・02:45 ウィリアムズNY連銀総裁基調あいさつ(地域経済関連会合)
    ・G20財務相・中銀総裁会議(ブラジル、29日まで)

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)16時09分
    上海総合指数1.67%安の2965.081(前日比-50.400)で取引終了

    上海総合指数は、1.67%安の2965.081(前日比-50.400)で取引を終えた。
    16時07分現在、ドル円は150.67円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年02月28日(水)15時55分
    ドル円、150.60円台でじり高 昨日高値がまず意識される

     ドル円は東京昼過ぎからの底堅さが継続され、150.67円までじり高となった。昨日高値150.71円がまずは意識され、上抜けるようだと年初来高値150.89円が次のターゲットか。
     他、ユーロドルが1.0823ドル、ポンドドルも1.2655ドルまで外貨安ドル高に振れている。時間外の米10年債利回りは4.29%付近で推移。

2024年05月09日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 バイナリーオプション比較
jfx記事 経済指標速報記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム