ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年04月11日(木)のFXニュース(6)

  • 2024年04月11日(木)19時00分
    NY為替見通し=円買い介入に警戒しつつ、3月米PPIや30年債入札に要注目

     本日のNY為替市場のドル円は、3月米卸売物価指数(PPI)や30年債入札に注目する展開となる。約34年ぶりの円安水準でもあり、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入に対する警戒は怠らないようにしておきたい。

     2022年9月の本邦当局による円買い介入(※東京時間17時半)は岸田首相の訪米中だったこともあり、訪米した今回も注意は必要か。また、同年10月21日の為替介入はNY市場、東京時間23時半頃に実施された。

     3月米PPIは前月比+0.3%/前年比+2.2%、同コア指数は前月比+0.2%/前年比+2.3%との予想。昨日の米3月消費者物価指数(CPI)が予想より強かったため、本日のPPIに対する警戒感が高まっている。予想比上振れとなれば、米・中長期債利回りの上昇に勢いがつき、ドル高にも拍車がかかることになるだろう。

     また昨日は、10年債入札が不調だったことで同年債利回りが上昇し、こちらもドル買いに繋がった。そのため、本日予定の30年債入札にも注目が集まりそうだ。

     なお本日は、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁、バーキン米リッチモンド連銀総裁、コリンズ米ボストン連銀総裁、ボスティック米アトランタ連銀総裁の講演が予定されている。米3月CPIを受けた見解、利下げ開始時期への言及に注目しておきたい。

     昨日のCPIを受け、米金利先安観が一層後退した。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では、利下げ開始時期は9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)となっている。また、年内の金利引き下げは1回のみを織り込んだ状態。

     NY勢参入後に発表される欧州中央銀行(ECB)理事会の結果は、政策金利の据え置きが見込まれている。ラガルドECB総裁は、先日、今月末に公表されるユーロ圏の賃金データを見極めてから、6月の理事会での利下げ開始を検討すると述べており、本日の会見内容に注目しておきたい。

    ・想定レンジ上限
    ・ドル円:153.70円(ピポット・レジスタンス1)
    ・ユーロドル:1.0805ドル(日足一目均衡表・転換線)
    ・ユーロ円:165.35円(3/20高値)

    ・想定レンジ下限
    ・ドル円:152.03円(日足一目均衡表・転換線)
    ・ユーロドル:1.0695ドル(2/14安値)
    ・ユーロ円:163.90円(日足一目均衡表・転換線)

  • 2024年04月11日(木)18時45分
    ユーロ円、164.40円付近まで上値切り下げ 欧州株が弱含み

     弱含む欧州株を眺めながらユーロ円は伸び悩み、164.70円を頭に164.40円付近まで上値を切り下げた。他のユーロクロスも、ユーロ豪ドルが1.6450豪ドル付近、ユーロNZドルは1.7920NZドル近辺、ユーロスイスフランも0.9803フラン前後と本日の安値圏で推移している。

  • 2024年04月11日(木)18時29分
    ドル・円はもみ合い、前日高値付近で

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は堅調地合いを維持し、前日海外高値に並ぶ153円20銭台でのもみ合い。米10年債利回りの上昇でドル買いに振れ、ユーロ・ドルは伸び悩んでいる。日本の為替介入が警戒されるものの、ドル・円はじり高で上値を試す展開に。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円10銭から153円30銭、ユーロ・円は164円48銭から164円69銭、ユーロ・ドルは1.0734ドルから1.0749ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)17時57分
    ドル円 153.29円まで上げ幅拡大、約34年ぶり高値を再び更新

     ドル円は153.29円まで上げ幅を拡大し、約34年ぶり高値を再び更新した。日米金利差拡大を背景にした円売り圧力は強まったまま。本邦通貨当局による円安牽制発言も東京市場だけに留まっている。

  • 2024年04月11日(木)17時36分
    ドル円 153.24円までじり高、昨日NY市場の高値に面合わせ

     ドル円は153.24円までじり高に推移し、昨日のNY市場の高値に面合わせした。153円台でも本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入がないため、底堅い展開が続いている。

  • 2024年04月11日(木)17時33分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7953.89
     前日比:-7.32
     変化率:-0.09%

    フランス CAC40
     終値 :8081.62
     前日比:+36.24
     変化率:+0.45%

    ドイツ DAX
     終値 :18089.38
     前日比:-7.92
     変化率:-0.04%

    スペイン IBEX35
     終値 :10728.90
     前日比:-46.10
     変化率:-0.43%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :34044.56
     前日比:+4.93
     変化率:+0.01%

    アムステルダム AEX
     終値 :889.23
     前日比:+2.56
     変化率:+0.29%

    ストックホルム OMX
     終値 :2507.17
     前日比:-11.89
     変化率:-0.47%

    スイス SMI
     終値 :11517.41
     前日比:+22.20
     変化率:+0.19%

    ロシア RTS
     終値 :1156.23
     前日比:-3.16
     変化率:-0.27%

    イスタンブール・XU100
     終値 :9814.19
     前日比:+57.50
     変化率:+0.59%

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)17時30分
    東京為替概況:ドル・円は底堅い、153円台に浮上

     11日の東京市場でドル・円は底堅い。米インフレ再加速で引き締め的な政策の継続を見込んだドル買いが先行。その後は日本の円安けん制で円売りは縮小し、152円76銭まで下げた。ただ、午後は米金利高でドル買いが再開し、153円20銭まで上値を伸ばした。

    ・ユーロ・円は164円46銭から164円14銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0748ドルから1.0726ドルまで値を下げた。

    ・日経平均株価:始値39,090.68円、高値39,473.48円、安値39,065.31円、終値39,442.63円(前日比139.18円安)
    ・17時時点:ドル円153円10-20銭、ユーロ・円164円50-60銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)17時19分
    クロス円、しっかり ユーロ円は昨日NY終盤の高値超え

     欧州前半はクロス円がしっかり。17時17分時点でユーロ円は昨日NY終盤の戻り高値164.60円を超えて、164.68円まで上昇した。ポンド円も192.53円と本日安値から1円ほど水準を切り上げている。豪ドル円が100.01円、NZドル円も91.76円まで日通し高値を更新した。

  • 2024年04月11日(木)17時17分
    ハンセン指数取引終了、0.26%安の17095.03(前日比-44.14)

    香港・ハンセン指数は、0.26%安の17095.03(前日比-44.14)で取引を終えた。
    17時16分現在、ドル円は153.19円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)17時14分
    ドル・円は底堅い、153円台に浮上

    11日の東京市場でドル・円は底堅い。米インフレ再加速で引き締め的な政策の継続を見込んだドル買いが先行。その後は日本の円安けん制で円売りは縮小し、152円76銭まで下げた。ただ、午後は米金利高でドル買いが再開し、153円20銭まで上値を伸ばした。
    ・ユーロ・円は164円46銭から164円14銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0748ドルから1.0726ドルまで値を下げた。
    ・日経平均株価:始値39,090.68円、高値39,473.48円、安値39,065.31円、終値39,442.63円(前日比139.18円安)
    ・17時時点:ドル円153円10-20銭、ユーロ・円164円50-60銭
    【要人発言】
    ・グリーン英中銀政策委員
    「米FRBよりも早期かつ大幅な利下げの実施を予想」
    ・清水日銀理事
    「準備金積み立てや債券取引損失引当金拡充、必要な財務面の手当てを行ってきた」
    ・鈴木財務相
    「為替相場は市場を通じてファンダメンタルズを反映して決められる」
    「行き過ぎた動きに対してはあらゆるオプションを排除せず対応」
    ・林官房長官
    「為替相場はファンダメンタルズを反映して安定的に推移することが重要」
    「行き過ぎた動きに対してはあらゆる手段を排除せず適切に対応」
    【経済指標】
    ・日・3月マネーストックM3:前年比+1.8%(2月:+1.8%)
    ・中・3月生産者物価指数:前年比-2.8%(予想:-2.8%、2月:-2.7%)
    ・中・3月消費者物価指数:前年比+0.1%(予想:+0.4%、2月:+0.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)17時10分
    豪ドル・円:下げ渋り、リスク回避的な豪ドル売りは縮小

    11日のアジア市場で豪ドル・円は下げ渋り。99円40銭から 99円95銭で推移し、直近では99円90銭近辺で推移。リスク回避的な豪ドル売りは縮小。NZドル・円は下げ渋り。91円28銭から91円73銭の範囲内で推移し、直近では91円70銭近辺で推移。ユーロ・円は下げ渋り。164円14銭から164円59銭で推移し、直近では164円50銭近辺で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)17時05分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円 強含み

     11日午後の東京外国為替市場でドル円は強含み。17時時点では153.13円と15時時点(152.97円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。昨日の予想比上振れた3月米CPIをきっかけとしたドル高の流れが継続。16時過ぎには153.21円まで本日レンジの上限を広げた。しかしながら、昨日つけた約34年ぶりの高値153.24円を前にして上昇は一服している。

     ユーロドルは下げ渋り。17時時点では1.0743ドルと15時時点(1.0742ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢の参入とともにドル買いが再燃すると、昨日安値1.0729ドルを割り込んで1.0727ドルまでユーロ安ドル高が進んだ。もっとも、欧州中央銀行(ECB)の政策イベントを今晩に控えて一方的なユーロ売りともならず、一巡後は1.0740ドル台まで切り返した。
     ポンドドルも買い戻しが先行し、1.2532ドルを本日安値に1.2566ドル付近まで持ち直した。

     ユーロ円は底堅い。17時時点では164.51円と15時時点(164.32円)と比べて19銭程度のユーロ高水準だった。ドル円に追随する形で164.50円台に乗せ、その後もユーロドルの切り返しが支えとなり下値が堅かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.76円 - 153.21円
    ユーロドル:1.0727ドル - 1.0749ドル
    ユーロ円:164.14円 - 164.59円

  • 2024年04月11日(木)16時33分
    豪S&P/ASX200指数は7813.58で取引終了

    4月11日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-34.88、7813.58で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)16時32分
    豪10年債利回りは上昇、4.256%近辺で推移

    4月11日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.138%の4.256%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月11日(木)16時31分
    豪ドルTWI=61.7(-0.7)

    豪準備銀行公表(4月11日)の豪ドルTWIは61.7となった。
    (前日末比-0.7)

    Powered by フィスコ

2024年05月21日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)