ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年03月14日(木)のFXニュース(6)

  • 2024年03月14日(木)21時37分
    【速報】ドル・円147.98円、ドル買い優勢、米PPI予想上振れ、新規失業保険申請件数は予想下振れで

    ドル・円147.98円、ドル買い優勢、米PPI予想上振れ、新規失業保険申請件数は予想下振れで

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)21時35分
    【速報】米10年債利回り4.19%⇒4.22%へ上昇、PPI予想上振れ、新規失業保険申請件数は予想下振れ

    米10年債利回り4.19%⇒4.22%へ上昇、PPI予想上振れ、新規失業保険申請件数は予想下振れ

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)21時33分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り20.9 万件


     日本時間14日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り20.9 万件
    となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:20.9 万件(予想:21.8万件、前回:21.7万)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)21時32分
    【速報】米・2月小売売上高は予想下回り+0.6%


     日本時間14日午後9時30分に発表された米・2月小売売上高は予想下回り、前月比+0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・2月小売売上高:前月比+0.6%(予想:+0.8%、1月:-0.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)21時30分
    【速報】米・2月生産者物価指数は予想を上回り+0.6%


     日本時間14日午後9時30分に発表された米・2月生産者物価指数は予想を上回り、前月比+0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・2月生産者物価指数:前月比+0.6%(予想:+0.3%、1月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)21時15分
    【まもなく】米・2月小売売上高の発表です(日本時間21:30)


     日本時間14日午後9時30分に米・2月小売売上高が発表されます。

    ・米・2月小売売上高
    ・予想:前月比+0.8%
    ・1月:-0.8%

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間14日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:21.8万件
    ・前回:21.7万件

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)21時15分
    【まもなく】米・2月生産者物価指数の発表です(日本時間21:30)


     日本時間14日午後9時30分に米・2月生産者物価指数が発表されます。

    ・米・2月生産者物価指数
    ・予想:前月比+0.3%
    ・1月:+0.3%

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    3月14日(木)
    ・21:30 米・2月小売売上高(前月比予想:+0.8%、1月:-0.8%)
    ・21:30 米・2月生産者物価指数(前月比予想:+0.3%、1月:+0.3%)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.8万件、前回:21.7万件)
    ・23:00 米・1月企業在庫(前月比予想:+0.2%、12月:+0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)20時20分
    ドル・円はじり安、クロス円も弱含み

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円はじり安となり、147円70銭付近に失速している。米10年債利回りの低下でドル売りに振れやすく、主要通貨は対ドルで底堅く推移。一方、クロス円はドル・円に追随し値を下げる展開。欧州株式市場の上げ幅縮小で、円売りを弱めた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円70銭から147円91銭、ユーロ・円は161円55銭から161円80銭、ユーロ・ドルは1.0935ドルから1.0945ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)20時05分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、伸び悩み

     14日の欧州外国為替市場でドル円は伸び悩み。20時時点では147.74円と17時時点(147.86円)と比べて12銭程度のドル安水準だった。昨日高値の148.05円手前で上値の重さを確認すると、時間外の米10年債利回りが低下に転じた影響もあり、147.70円台までやや上値を切り下げた。

     ユーロドルは下げ止まり。20時時点では1.0939ドルと17時時点(1.0935ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の上昇が一服したことで下げ止まったが、2月米卸売物価指数(PPI)など一連の米経済指標の発表を控えていることから積極的に買い戻す動きにもならなかった。

     ユーロ円は20時時点では161.63円と17時時点(161.69円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。161円台後半のレンジ内推移が続いたが、ドル円の下落につれてやや伸び悩む場面が目立った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.53円 - 147.97円
    ユーロドル:1.0932ドル - 1.0955ドル
    ユーロ円:161.56円 - 161.91円

  • 2024年03月14日(木)19時33分
    ドル・円は失速、米金利の低下で

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円はやや失速し、147円80銭付近に値を下げている。148円付近の売りで一段の上昇を阻止され、上値の重さを嫌気したドル売りが観測される。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、ユーロ・ドルは1.0940ドル台へ小幅に上げた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円76銭から147円91銭、ユーロ・円は161円65銭から161円80銭、ユーロ・ドルは1.0935ドルから1.0945ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)19時10分
    NY為替見通し=複数の米経済指標を確かめ、米大統領の声明内容にも注意

     本日のニューヨーク為替市場では、まずは複数の米経済指標を確かめることになる。日本時間21時30分に、2月卸売物価指数(PPI)と同月小売売上高、そして週間の失業データが発表予定。

     来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、当局がインフレ動向をどのように判断するのかに注目が集まっている。12日の2月米消費者物価指数(CPI)は前年比総合が予想や前回より加速していたが、予想を上回ったコアは前回からだと減速。米連邦準備理事会(FRB)が着目しているスーパーコアに至っては前月比で鈍化しており、見極めが難しいところだ。

     本日の2月米PPIは前年比総合が1.1%と1月分から0.2ポイント上昇が見込まれている。一方、前年比コアは1.9%と前回から若干下回るというのが市場予想。結果を受けて先行きの金利見通しに大きな変化はないだろうが、米・中長期金利はある程度の反応を示すと思われ、金利の上下にドル円は素直に付いて行くことになるだろう。

     他の米指標は、1月マイナスだった小売売上高が2月はプラス予想(前月比0.8%/自動車を除く0.5%)であり、消費の強さが確認されるかがポイント。前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:21.8万件/190.0万人)は、前回からほぼ横ばいが見込まれている。

     経済データ以外で気になるところは、日本製鉄によるUSスチール買収計画に対してバイデン米大統領が懸念を表明する可能性。大統領がこの大型買収について声明を発表すると昨日報じられた。過去最大級といわれるM&Aは、買収総額141億ドルと昨年末に発表されている。

     買収額の全てではないが、それに伴う為替フローは当然ながら出てくるはずであり、何らかのヘッジが既に行われているかもしれない。もし買収行程が遅れるようならば、短期的ながらもドル円相場への影響は少なからずあると思われる。

    想定レンジ上限
    ・ドル円、8・12日高値148.12円を超えると日足一目均衡表・基準線148.69円を目指す展開か

    想定レンジ下限
    ・ドル円、90日移動平均線147.21円

  • 2024年03月14日(木)18時27分
    欧州為替:ドル・円は底堅い、やや円売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は148円を目指す展開に変わりなく、足元は147円80銭台で推移する。米10年債利回りの伸び悩みでドル買いは入りづらく、主要通貨は対ドルで小高い。一方、欧州株式市場で主要指数は小幅高となり株高を好感したやや円売り。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円76銭から147円91銭、ユーロ・円は161円65銭から161円80銭、ユーロ・ドルは1.0935ドルから1.0943ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月14日(木)17時47分
    東京為替概況:ドル・円はしっかり、午後は日本株高を好感

     14日の東京市場でドル・円はしっかり。米10年債利回りの上げ渋りでドル買いは一服し、午前中に147円53銭まで下落。その後米金利高に転じるとドル買い地合いに。日経平均株価は後場に反発し、ドルは円売りに押し上げられ147円97銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は161円56銭から161円90銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0954ドルから1.0932ドルまで値を下げた。

    ・日経平均株価:始値38,591.73円、高値38,840.33円、安値38,400.17円、終値38,807.38円(前日比111.41円高)
    ・17時時点:ドル円147円80-90銭、ユーロ・円161円60-70銭

    Powered by フィスコ

2024年05月09日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)