ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

米ドル/円が105円台まで下落したワケは?
ユーロ/米ドルと金の高い相関性に注目!

2018年02月19日(月)17:23公開 (2018年02月19日(月)17:23更新)
西原宏一&大橋ひろこ

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

■日本の機関投資家は外債を処分

先週(2月12日~)の米ドル/円は105円台半ばまで下げました。何が原因だったのでしょうか。

米ドル/円 4時間足
米ドル/円 4時間足

(出所:Bloomberg)

通商問題がテーマとなってきたことが大きいと思います。NYダウが下げて、日経平均、さらに米ドル/円の下落を誘発したとする見方がありますが、それだと年初からの株高に、なぜ為替は追随しなかったのかを説明できない。むしろ株高でも重かった為替が先行指標だったのでしょう。

【参考記事】
米通商問題が争点となり米ドル安が進む。ドル/円は110円が決壊! 次は105円へ…!?(1月25日、西原宏一)

今週(2月19日~)も円高が続くのでしょうか?

米ドル/円の105円台では、「フラット為替」(※)の買いが出ていたようです。

(※編集部注:「フラット為替」とは、スポットの為替レートが安いときに将来のかなり先(5-10年、それ以上の長期)までフォワードレートを加味し、輸入予約を済ませてしまおうというスキームのこと)

円高が進むとフラット為替が出てくることがあるのですが、経験上、これが出てくると円安になりにくい。


また、本邦機関投資家が外債を処分していたことも、足もとの円高を加速させている一因です。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

竹内典弘さんが18日(日)に「FXトレード戦略指令!」で配信したメルマガ(「今週(以降かなり先までも含めた)展望」)が興味深かったですね。


日本の機関投資家が、1月最終週から2月第1週にかけて2兆円近い外債を処分した、と。

 

2017年下半期の計画では、大手生保は為替リスクをヘッジしない「オープン外債」を買っているのだと思いましたが…。

【参考記事】
ドル/円は118円への上昇過程! 注目は…!?NZドルを反落させたネガティブ材料とは?(2017年10月26日、西原宏一)

中堅生保はむしろ外債を処分しているようですし、オープン外債にしても頼りになるものではありません。


昨年(2017年)9月上旬も、リスクオフのムードが高まると、彼らは注文を引いてしまいましたから…。

■リフレ派の日銀副総裁誕生にも反応せず

大手生保のオープン外債はあてにならないし、中堅生保は売っているとなると、本邦機関投資家による米ドルの買い支えは期待できないようですね。


トランプ政権は先週(2月12日~)、予算教書を議会に提出しました。財政支出を拡大させる内容で、2027年に収支を均衡させるとしていた共和党の目標は、あきらめたようです。


これだと米国債への信任が低下し、悪い意味での金利上昇、さらには株安、米ドル安につながるかもしれません。

さらに、1兆7000億ドル規模のインフラ投資も控えており、財政赤字の拡大は必至です。

インフラ投資法案が議会を通過すると、さらに信任が低下。米金利が上昇し、株式市場に悪影響を与えると予想されるため、むしろ否決されたほうがいい、とする見方もあるようです。

マーケットにとっては否決されたほうがいいのかもしれませんが、それはトランプ政権の行き詰まりを露呈することにもなり、新たな悪材料ともなりますよね。


一方、日本政府は先週(2月12日~)、黒田さん再任のほか、新たな副総裁として若田部昌澄・早稲田大学教授などの日銀人事案を国会に提示しました。若田部さんは金融政策重視のリフレ派ですが、市場は反応していません。


株が上がっても米ドル/円は上がらず、黒田再任やリフレ派の副総裁が誕生しても反応しないし、機関投資家の買い支えも期待できない――。どうしたら上がれるんだろうな、という感じです。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

■足もとではユーロ/米ドルとゴールドに高い相関性

先週(2月12日~)、対米ドルで高値を更新したユーロについてはいかがですか?

チャートから見ると、現在は200カ月移動平均線に絡んだ位置にあり、日足ではトップアウトを示す形ともなっています。短期的には、天井を付けた可能性がありそうです。

ユーロ/米ドル 月足
ユーロ/米ドル 月足

(出所:Bloomberg)

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足

(出所:Bloomberg)

ユーロ/米ドルは、最近、金(ゴールド)と高い相関性を示しています。ユーロが高値更新を続けていくようなら金も上昇するイメージでしたが、いったん押し目を作りにいくのかもしれないですね。

ユーロ/米ドル&NY金先物 日足
ユーロ/米ドル&NY金先物 日足

(出所:Bloomberg)

円高が継続し、ユーロが短期的に反転下落するなら、ユーロ/円の売りはいかがですか?

悪くないとは思うのですが、132円付近を売っていくのはちょっとな……というイメージもあります。

■IMMの円ショートはなぜ減らないのか?

IMM(国際通貨先物市場)では、昨年(2017年)10月から10万枚を越える円の売り越しが続いています。

 

この円高局面でも減っていないため疑問だったのですが、同じくユーロも年初から、ずっと10万枚以上の買い越しであるため、「IMMは(米ドル/円ではなく)ユーロ/円などクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)のロングとなっているのでは」と見る人もいます。

 

もしそうだとすると、円ショートの巻き戻しが起きるとき、ユーロ/円は大きく崩れるのかもしれないですね。

IMMポジションの推移
IMMポジションの推移

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:シカゴIMM通貨先物ポジションの推移

今週(2月19日~)の戦略としては、米ドル/円の下落が注目ですが、ターゲットとしていた105円台に達したことで、ここからは慎重に考えたほうがよさそうですね。

 

今週(2月19日~)は戻りを試す1週間になると思うのですが、今のところ、戻りは非常に弱い。

 

次のターゲットである100円を一気に目指す可能性もゼロではありませんが、慎重に戻りを見極めながら売っていきたいですね。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る